アメリカで発見された鷹、信号が青のときだけ獲物を狙っていた。賢すぎ…

2025.05.30 22:00
鳥ってやっぱり賢い。
カラスは道具を使えるし、特定の人間に対して恨みを持つことさえあるんですって。カササギは鏡に映った自分を認識できるらしいです。そして今回、新たに明らかになったのは、鷹が信号を利用して獲物を狩っているということ。学術誌Frontiers in Ethologyに発表された研究なので…

あわせて読みたい

夏でも気軽に!双眼鏡だけで楽しむ、ゆるバードウォッチングの魅力【眠れなくなるほど面白い 図解 カラスの話】
ラブすぽ
カラスは“森の建築士”!? 果実を運ぶエコヒーローの生態とは【眠れなくなるほど面白い 図解 カラスの話】
ラブすぽ
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
L-シトルリンに関わる遺伝要因の違いが血管老化の症状と関連することを発見
PR TIMES
停電で信号が消えてる!信号機が減灯しているときの交通ルールとは
ENGINE Web
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
実は“カラス”はいない!? 黒い鳥の正体とは【眠れなくなるほど面白い 図解 カラスの話】
ラブすぽ
都会育ちはメタボになりがち?カラスのグルメな食生活とは【眠れなくなるほど面白い 図解 カラスの話】
ラブすぽ
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
古事記にも登場!カラスが日本の神事に深く関わっていたワケ【眠れなくなるほど面白い 図解 カラスの話】
ラブすぽ
農作物を鳥の被害から守る畑の番人 太陽の光を反射してキラキラ光る「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
地球の磁場も味方に?カラスたちが捉える未知の視覚世界とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 カラスの話】
ラブすぽ
飛びながら眠る鳥も!動物に学ぶ"睡眠"の不思議
東洋経済オンライン
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
動物言語学者・鈴木俊貴と エッセイスト・三宮麻由子の特別対談 “鳥の言葉に耳を澄ませて”
T JAPAN
寄生して"脳を狂わす"ハリガネムシの怖い戦略
東洋経済オンライン
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
大食いチャンピオンもびっくり!カラスの消費カロリーが異常な件【眠れなくなるほど面白い 図解 カラスの話】
ラブすぽ
カラスは最長60年生きる⁉ 知られざる長寿の秘密【眠れなくなるほど面白い 図解 カラスの話】
ラブすぽ
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics