1000年の歴史を持つ伊勢型紙が6月20日(金)-22日(日)  東京・日本橋にやってくる! 伊勢型紙の美と技に触れる特別な3日間!【入場無料】

2025.05.27 10:00
伊勢形紙協同組合
伝統工芸「伊勢型紙」が、暮らしや空間を彩る現代アート・ピースとして進化。その魅力を体感できる展示会

伊勢形紙協同組合(三重県鈴鹿市 理事長 小林満)が「伊勢型紙 東京展 2025」を令和7年(2025年)6月20日(金)から22日(日)まで、日本橋の
にて開催します。
展示販売される逸品
本展では、伊勢型紙の販売事業者である“型匠(かたしょう)”が厳選した、特別な作品が一堂に会します。
中には、もはや再現不可能とされるほど精緻な「究極の伊勢型紙」も展示販売。

・特別な額装入り伊勢型紙(110,000円~330,000円)
・小紋扇子(22,000円~33,000円)
・型紙あかり(44,000円~) 本展示会初披露の照明もあります!
・伊勢型紙風鈴(6,000円~) 本展示会にて初披露!
・伊勢型紙手ぬぐい、伊勢型印伝、アクセサリー、御守りボトル etc.

伊勢型紙の質感と技術を活かした高品質な商品が揃います。
日常づかいができる手ぬぐいや印伝小品、装飾小品などもご用意しています。
今回初お披露目となるのは、職人が手彫りした短冊を取り付けた特製の風鈴です。南部鉄器と高岡銅器の風鈴をご用意しました。涼やかな音色と、揺れる短冊の美しさをお楽しみください。
【伊勢型紙額装】現代の空間に映える“アート額装”
【伊勢型紙風鈴】南部鉄器の風鈴に職人が手彫りした短冊を取り付けた特製の風鈴
【伊勢型紙小紋扇子】京扇子の職人によって仕立てられた扇子
【御守りボトル】若手職人が自ら彫刻し、デザインをしたボトル

暮らしと空間に寄り添う、“用の美”としての伊勢型紙
和洋を問わず、現代のインテリアにしっくりと溶け込むその美しさは、応接室やホテルのスイートルーム、クリニックの待合室など、BtoBシーンでも注目を集めています。
また、海外への贈答品としても大変好評で、日本の美を伝える“贈り物”として最適です。
リビングや応接室に伊勢型紙で上質なアクセントを
白壁に映える、伊勢型紙美しいシルエット
型紙あかりで癒しの空間を


来場者特典・注目ポイント
・商品は数量限定のため、早めの来場がおすすめです。
・型匠による解説や、伝統工芸士や後継者による彫刻実演、伊勢型紙の歴史パネルをご覧いただけます。
・会場アンケートにご協力頂いたお客さまには、ささやかなプレゼントを差し上げます。(※数に限りがございます)
伝統工芸士による彫刻実演
後継者による実演

伊勢型紙とは?
伊勢型紙は、着物や浴衣に文様を染めるために使われてきた精緻な和紙の型。職人が一彫り一彫り魂を込めて彫刻しています。
その繊細さと意匠の美しさは世界からも高く評価され、ニューヨークの美術館に収蔵されるなど、今や“アート”としての価値も見直されています。
「伝統は革新の連続」―― その言葉どおり、伊勢型紙は時代に合わせて進化を遂げ、暮らしに寄り添う存在となっています。 
型地紙製造工程 天日干し 
型地紙製造工程 室枯らし(むろがらし)
型匠(かたしょう)が保有する伊勢型紙。意匠の宝庫
彫刻作業 突き彫り(つきぼり)
詳細情報
・日時:令和7年6月20日(金)15:00~18:00
          21日(土)10:00~18:00
          22日(日)10:00~17:00

・会場:三重テラス 2階コミュニティスペース 東京都中央区日本橋室町2-4-1YUITO ANNEX

・主催:伊勢形紙協同組合 三重県鈴鹿市寺家3-10-1 
・問合せ:TEL:059-386-0026 e-mail: ise-k@mecha.ne.jp
・後援:三重県、鈴鹿市
・助成:公益財団法人岡田文化財団

あわせて読みたい

第34回 中野区伝統工芸展開催! 中野区新庁舎で6月6日(金)~6月8日(日)
PR TIMES
【伊勢萬】伊勢で蒸留・樽熟成したこだわりのウイスキー「ピュアモルトウイスキー神路(KAMIJI)」伊勢ブランドに認定
PR TIMES
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
【参考資料】中部エリアのローソン店舗で、松治郎の舗の“はちみつ”を使用したコラボスイーツ発売!
PR TIMES
「ブラタモリ」復活! 4月は伊勢を目指す旅「町を歩くことは日常を楽しむこと」
TVガイド
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
冷たい鉄に、宿るのは人の温もり。120年以上携わり続けた岩鋳が語る南部鉄器の価値とは?
Fashion Tech News
藤原紀香の未来の匠を訪ねて|江戸更紗と江戸小紋の工房「染の里おちあい 二葉苑」へ
婦人画報
「雨の記憶を香りにする」キャンペーン開催!“季節の情緒記憶”に特化した調合体験を提供
PR TIMES Topics
紙資源や間伐材から生まれた紙糸や、福島県・喜多方の染型紙「会津型」を体験できる直営店「TSUMUGI」を4月23日(水)より会津若松市内で営業開始
PR TIMES
【あなたの一票で人気NO.1を決定!】「第37回 江戸切子新作展」一般WEB投票を受付スタート!
PR TIMES
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
古今東西 かしゆか商店【岐阜提灯】
Casa BRUTUS
【WEB投票“第1位”が決定!】「第37回 江戸切子新作展」で一般の方から最も多く選ばれた人気作品を大発表!
PR TIMES
【にんべん】だし薫る涼を彩る期間限定メニュー新発売
PR TIMES Topics
プロ職人に製作を依頼できるnutteに商用利用可能な型紙が登場!
PR TIMES
京都・伏見の型染め専門工房「馬場染工場」で、型染め体験のワークショップを♪
ことりっぷ
【果実屋珈琲】これからの季節にぴったり「甘熟マンゴーとシーフードのサラダ 選べるサンドプレート」
PR TIMES Topics
小説家・立松和平が訪ねた染織家 ─ 小紋中形・野口 汎さん
婦人画報
「ドラえもん浮世絵木版画」企画10周年にあの名作“浪裏”が再び!大波を仲間と乗り越えるドラえもんたちの冒険を描いた心躍る一枚
PR TIMES
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics