アジア新興国で売れるクルマは何か スズキとトヨタが示す“正解”

2025.05.24 08:10
かつて米国が最大だった自動車市場は、中国、そしてインドやアセアンへと拡大している。国ごとに売れる車種が異なる中、日本車が支持される理由と、現地市場に合わせた戦略とは……。…

あわせて読みたい

【インド企業vs日系企業】電動二輪車市場・インドで起きていること、スズキが「世界戦略車」を販売するワケ
Wedge[企業]
日産自動車が工場閉鎖の波紋...販売店「まさかの居抜き」に目を疑った【現地ルポ・写真多数】
ダイヤモンド・オンライン
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
第899回:駆け出しは新人タレントと同じ 中国車のヨーロッパ進出を振り返る[マッキナ あらモーダ!]
webCG
中国語で【佳能】と表す日本の有名企業は?カメラやプリンターが有名なメーカー!
Ray
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
製造、販売、アフターマーケット、モタスポまで網羅した『自動車ビジネス』4月25日発売!
PR TIMES
「マツダ地獄」から「マツダ天国」へ…この15年で安易な安売りから脱却できたマツダの潔い割り切り
PRESIDENT Online
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
割安な韓国車・中国車があるのに日本車ばかりがベストセラーになる…ASEAN地域で日本車が圧倒的人気のワケ
PRESIDENT Online
日本の“人気車”はなぜこんなにも変わる? 欧米と真逆の市場構造
ITmedia ビジネスオンライン
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
安く、壊れず、どこから見ても高得点…33年間販売台数ナンバー1を記録した"コスパ抜群のクルマ"
PRESIDENT Online
そりゃ売れないわけだ…日産自動車の販売台数が「砂粒レベル」で涙目になる国とは?
ダイヤモンド・オンライン
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
クルマは「安さで勝負」は絶対してはいけない…日産が世界的に知名度の高いブランドの復活に大失敗した理由
PRESIDENT Online
習近平が仕掛けた“反関税の旅”、トランプ貿易戦争へ日本や世界が対処すべき3つのこと
Wedge[国際]
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
中国自動車・吉利、ルノーと組みブラジル市場開拓
東洋経済オンライン
タイEV市場、中国勢席巻で「レッドオーシャン」化
東洋経済オンライン