日本国内の「道路標識」「ナンバープレート」画像を集めた機械学習用データセット販売開始

2025.05.22 12:00
ピクスタ
自動運転・スマートシティ・セキュリティ分野のAI開発に貢献

ピクスタ株式会社(東京都渋谷区 代表取締役社長:古俣大介、東証グロース:3416)が運営する写真・イラスト・動画・音楽素材のマーケットプレイス「
(ピクスタ)」は、「機械学習用画像・動画データ提供サービス」として、日本国内の「道路標識」と「ナンバープレート」の画像を集めたデータセットを2種類販売いたします。

◆ PIXTA機械学習用画像・動画データ提供サービス:
■ 道路標識画像データセット概要
<納品イメージ画像>
<想定用途>
- 先進運転支援システム(ADAS)の開発・精度向上
- - 標識を自動認識し、ドライバーに速度超過や一時停止の警告を表示するなど、運転操作の補助に活用するAI開発に貢献します
- 自動運転技術の開発・精度向上
- - 標識を通じて車両が交通ルールや道路状況を理解し、安全な経路判断を行うためのAI開発に貢献します
- 地図作成の効率化・精度向上
- - 標識の位置や内容を画像から自動抽出し、地図データの更新・精度向上に貢献します
- 運転教育の評価システムの開発
- - 標識の認識能力を評価するシステムの開発に貢献します
■ ナンバープレート画像データセット概要
<納品イメージ画像>
<想定用途>
- 駐車場管理AIの開発・精度向上
- - 車両の入出庫を自動認識し、ゲート操作や駐車料金の計算、料金徴収の効率化を支援するAI開発に貢献
- 交通監視AIの開発・精度向上
- - 通行車両のデータ収集(交通量調査など)や、速度超過・信号無視といった違反車両の特定などを行うAI開発に貢献します
- - 都市部の交通量をリアルタイムに把握し、渋滞緩和等のスマートシティ開発に貢献します
- 防犯・捜査支援AIの開発・精度向上
- - 不審車両の特定、事件・事故発生時の車両追跡などの捜査支援を行うAI開発に貢献します
■ 提供背景
近年、道路標識認識(TSR)やナンバープレート認識(ALPR)といった画像認識技術の高度化が進み、自動運転・スマートシティ・セキュリティ分野などへの活用が拡大しています。
これらの技術開発には、それぞれの国や地域に合った道路標識やナンバープレートの画像をバリエーション豊かに学習させる必要があります。
しかし、オープンデータ上には日本様式の道路標識やナンバープレート画像が少なく、開発現場ではデータ収集が課題になっています。
そこで、PIXTA独自のクリエイターネットワークを活かし、日本国内の道路標識とナンバープレートの画像データを収集し、機械学習用の画像データセットとして提供することにいたしました。

今後も、AI開発の現場で求められるデータを、ニーズに応じて迅速に提供し、日本国内におけるAI技術の発展を支援してまいります。
■ PIXTA機械学習用画像・動画データ提供サービスについて
PIXTAの「機械学習用画像・動画データ提供サービス」は、国内最大級のストックフォトサイトである強みを活かし、1億点以上の商用利用できる画像・動画・音声データを機械学習の用途・要件に合わせて提供するものです。
オープンデータだけでは入手しづらい豊富な日本人画像ライブラリと、機械学習専任チームによる高度なアノテーション技術で、一気通貫でAI開発者のデータ収集を支援。画像認識AI・物体検知AI等の開発に注力する自動車・製造業界大手はじめ様々な企業から高い支持を得ています。
ストックデータでは要件の合わない場合は、新規撮影も可能。創業20年の豊富な撮影経験を活かし、学習要件に合わせたデータを撮影いたします。
◆ PIXTA機械学習用画像・動画データ提供サービス:
 ・ note(PIXTA機械学習データサービス):
◆ PIXTAの撮影サービス
 ・ 全国出張料無料のカメラマン手配「PIXTAオンデマンド」:
 ・ 完全オーダーメイドビジュアル制作「PIXTAカスタム」:
【会社概要】
社 名:ピクスタ株式会社(東証グロース:3416)
設 立:2005年8月25日
所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 渋谷ヒカリエ 33階 JustCo Shibuya Hikarie
TEL:03-5774-2692
資本金:332,437千円(2025年3月末時点)
代表取締役社長:古俣 大介
URL:
事業内容:デジタル素材のオンラインマーケットプレイス「PIXTA」、
     法人向け出張撮影・カメラマンサービス「PIXTAオンデマンド」、
     出張撮影プラットフォーム「fotowa」の運営
子会社:PIXTA ASIA PTE. LTD.
    PIXTA VIETNAM CO., LTD.

あわせて読みたい

AIと先進デバイスで実現する今後のソリューションビジネス方針
PR TIMES
GMOインターネット、AIロボット協会(AIRoA)の次世代ロボット開発基盤として「GMO GPUクラウド」の正式採用が決定
PR TIMES
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
経営指標をAIが自動で分析し、改善策を提案する医業経営分析ツール「AI-Board」を提供開始【GMOリザーブプラス】
PR TIMES
次の1億点を素材利用者とクリエイターと共に創るリクエスト型コンテスト、PIXTA『NEXT1億点コンテスト』受賞作品決定
PR TIMES
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
生成AIでEC向けパーソナライズドマーケティングを提供
PR TIMES
Kudan、NTTインフラネットと協力して、スマートシティ実現に向けた革新的な高精度3次元点群地図作成技術を確立
PR TIMES
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
【ビジネス用語クイズ】「データマイニング」の意味は?社会人なら知っておきたい言葉!
mamagirl
宿泊施設の公式サイトで「tripla Bot」を利用した最安値の提示が可能に!
PR TIMES
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
Fainders.AI、最先端のAI技術をリテールテックJAPAN 2025で披露!
PR TIMES
TSIグループ公式オンラインストア「mix.tokyo」で生成AIエンジンの”Coordware”を導入
PR TIMES
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
AIでキューティクルを科学する 毛髪評価を定量化する技術を確立
PR TIMES
Fairy Devices、ブレインパッド、BrainPad AAAがマルチモーダルAI分野において業務提携
PR TIMES
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
【中野製薬株式会社】AIによる毛髪表面の画像解析データからダメージ度合を客観的に推定するプログラムを開発し特許出願中
PR TIMES
AIを活用した混雑予測情報を提供 3月21日オープンうめきたグリーンプレイスの混雑抑制に貢献
PR TIMES