スイス政府観光局とマムートのスペシャル・コラボシューズ発表会をマムート 新宿で開催。モデル・登山YouTuberの山下舞弓さんによるトークショーなどでスイスの魅力を発信。

2025.05.21 17:30
マムート・スポーツグループジャパン株式会社
スイス政府観光局・日本支局長、スイス本局パートナーシップマネージャーやツェルマット観光局・日本担当事業開発マネージャーも登壇。コラボレーションの背景やロケーションの魅力について語る。
1862 年にスイスでロープメーカーとして誕生し、160年以上の歴史を積み重ねてきたマムートは、5月20日(火)にスイス政府観光局とのスペシャル・コラボレーションシューズの発表会をマムート新宿で開催いたしました。

5月21日(水)発売となるスペシャル・コラボレーションシューズの発表会では、モデルでありながら9万人を超えるチャンネル登録者を誇る登山YouTuber「山下舞弓」さんのトークショーを実施。スイスの山岳リゾート「ツェルマット」で行われたスペシャル・コラボシューズのローンチイベントに参加した際のマッターホルンの魅力や、スイスに訪れる方へのアドバイスなどイベントのことだけではなく、スイスの魅力を語ってくれました。また、本コラボのパートナーでもあるスイス政府観光局・日本支局長やツェルマット観光局・日本担当事業開発 マネージャーなどコラボレーションに関わる方々が登壇。コラボレーションが生まれた背景からロケーションの魅力に至るまでを語っていただきました。

【国境越えができるロープウェイ体験などスイスの魅力満載の山下舞弓さんのトークショー!】
今回のコラボレーションシューズのローンチイベントが行われたスイス・アルプス観光の王道であり、名峰マッターホルンを抱く山岳リゾート「ツェルマット -Zermatt-」。山下さんは、ローンチイベントに日本から唯一参加しており、実際のイベント風景を影像と写真を交えながら、スイスの魅力とともに発信してくれました。イベントでは、約100年前から始まったスイスとイタリアの二国を結ぶ国境越えのロープウェイをつくる、夢の構想でもあったマッターホルン・アルパイン・クロッシングを体験。2023年に完成したこのロープウェイでは、氷河を越えて国境も越えるという乗車自体が特別なアトラクションですが、今までスキーでしか行くことができなかったイタリアのチェルヴィニア村へロープウェイで向かい、ショッピングやランチをしてスイスに戻ってくることもできます。実際にロープウェイに乗って、イタリアの国境越えを体験した山下さんは「パスポートも必要なくて、どんな方でも富士山より高い所行ける特別な体験は山岳大国のスイスならではです」と語ってくれました。
その他にも、壮大なスイス・アルプスを空の上から望むことができるヘリコプターでの遊覧風景や、フーリからツェルマットへのハイキングの様子など、スイスの魅力を余すことなく伝えてくれました。これからスイスに行く方へのアドバイスとして「山の山頂ではダウンが無いと寒くて過ごせなくて、山から下りると暖かいので機能的なウェアがあると便利です」とスイスをより楽しむためのアドバイスを教えてくれました。
このローンチイベントの模様は、山下さんのYouTubeチャンネルでも見ることができます。商品が気になる方、スイス旅行の参考にしたい方は、是非チェックしてみてください。
URL:山下舞弓 / YouTubeチャンネル
【スイス政府観光局・日本支局長「パオロ・ルナルディ」さん「エキサイティングなコラボレーション」】
今回のコラボレーションパートナーのスイス政府観光局の日本支局で局長を務める「パオロ・ルナルディ」さんも登壇。パオロさんは、スイス政府観光局に入局後、世界各地のスイス政府観光局のオフィスにて要職を歴任。前任地はニューヨークで、2023年12月から日本支局長に着任しました。今回ご参加の皆様へむけて「多くの方にサポートをいただいたことに感謝をするとともに、このエキサイティングなコラボレーションが実現できて嬉しく思います。イベントを楽しんでください」と関係者への感謝の言葉を述べました。
【スイス政府観光局・チューリヒ本局パートナーシップマネージャー「サラ・ハスレバッハー」さん「マムートとの新しいコラボレーションは2024年初頭から」】
同スイス政府観光局のチューリヒ本局からパートナーシップマネージャーの「サラ・ハスレバッハー」さんが登壇。「2024年から何か新しいことができないかと、マムート・スイス本社と協議しながら進めてきました。多くの方にこのシューズを履いてスイスでハイキングを楽しんでいただきたい」と一年越しのプロジェクトであったこと語ってくれました。
スイス政府観光局x マムートコラボシューズ特別サイトでその魅力を紹介しています。
URL:
【ツェルマット観光局・日本担当事業開発マネージャー「金子秀樹」さん「ツェルマットという街は、SDGsという言葉が始まる前から自動車の使用が禁止になっているクリーンな街」】
スイスでのプロモーション撮影やローンチイベント場所として選ばれたのは、スイスの山岳リゾート・ツェルマット。そのツェルマット観光局・日本担当事業開発マネージャーを務める「金子秀樹」さんが登壇。「ツェルマットに行くとスイスの山々を一望できることはもちろんですが、SDGsという言葉が始まる前から環境にも配慮しており、街への自動車の乗り入れが禁止になっています。空気が綺麗で自然をより楽しむことができるので、是非、足を運んでほしいです」とツェルマットの素晴らしさを伝えてくれました。
【マムート・スポーツグループジャパン株式会社・代表取締役社長「福田太一」。「スイスの伝統と自然美、そしてマムートの革新性を融合した特別なハイキング・シューズです」】
コラボレーションのベースとなっているマムートのシューズについて、マムート・スポーツグループジャパン 代表取締役社長「福田太一」が登壇。まずは、マムートのフットウェアの強みについて「1909年創業のスイスの登山靴ブランド・ライケル社がベースとなっています。マムートの最先端のテクノロジーと、ライケル社がスイス・アルプスで培った技術が融合しているのが強みです」と紹介。「幅広いジャンルごとに合わせたコレクションになっているので、目的に合わせた最適なシューズが選べます」と話しました。

続いて、本イベントで発表する新作シューズについて「今日、ご紹介するこのシューズは、スイス政府観光局とマムートの長期に渡る協業によって誕生しました。政府機関と民間企業とのコラボレーションはユニークだと思います。スイス国旗のカラーかつ、マムートのブランドカラーである赤と白を基調とし、マムートのDNAであるロープやスイスの山並みなどからインスパイアされた特別なデザインに仕上がっています。様々なアクティビティに対応した作りになっていて、気軽に皆さんが楽しみたいアクティビティやライフスタイルに合わせて選んでもらえる一足となっています」と語りました。

その他にも、会場には一夜限りのスペシャルディスプレイや、スイス国内でほとんど消費されてしまい出回ることが少ないスイスワインやスイスチーズなどが振る舞われ、会場のお客様はスイスの魅力を聞くだけではなく舌でも楽しめる発表会となりました。
【エナジー スイス ハイク ローについて】
このシューズには、クッション性に優れた厚みのあるEVAアウトドアミッドソールを採用し、インソールにはOrtholite(R)を採用することでクッション性や通気性、耐久性にも優れており、ワンランク上の快適な履き心地を提供してくれます。また、デザインにもこだわっており、スイス国旗のカラーであり、マムートのブランドカラーでもある「赤」と「白」を基調としたカラーデザインをベースとし、シューレースはマムートのDNAでもある「ロープ」からインスパイアされた特別なデザインになっています。シューズのサイドには山のシルエットがデザインとして施され、細部にわたってこだわりを詰め込んております。スイスらしいハイクオリティな履き心地と見た目からもスイスらしさを感じられる一足に仕上がっています。
【エナジー スイス ハイク ロー 商品詳細】
商品名:Aenergy Swiss Hike Low Men & Women / エナジー スイス ハイク ロー メン & ウィメン
発売日:2025年5月21日(水)
価格:24,200円(税込)
重量:395g /UK8.5
サイズ:25.5cm - 28.5cm (Men) / 22.5cm - 25.5cm (Women)
ABOUT ST:スイス政府観光局について
スイス政府観光局は、スイスを休暇、旅行、会議先として国内および国際観光促進を担う公法に基づくスイス連邦政府機関です。
需要を強化するマーケティング・プログラムの開発と実践、国内外において強固で伝統的かつ現代的なスイス観光ブランドを高めることに重点を置いています。観光業界と親密に協力し、予算の約半分は観光業界から拠出し、残りの半分は連邦予算で構成されています。消費者と市場の志向を重視し、経営管理基準に従って運営されています。スイス政府観光局は世界各国に22支局を展開し、36のオフィスで約280人を雇用しています。

ABOUT MAMMUT:マムートについて
1862 年にスイスでロープメーカーとして誕生し、160年以上の歴史を積み重ねてきたマムート。高品質のプロダクトと類い稀なブランド体験を提供するアウトドアブランドです。160年にわたりその代名詞とも言える安全性とイノベーションを追求し続け、世界でマーケットをリードするグローバルプレミアムブランドとして高い評価を獲得。洗練されたデザインと、極めて高い機能性が融合した製品ラインナップは、アパレル、フットウェア、バックパック、ロープ、クライミングハードウェア、アバランチセーフティと他に類を見ないほど幅広く構成されており、世界屈指の長い歴史と伝統をも誇るアウトドアブランドとして、世界約50の国・地域で展開しています。日本では直営店を札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、福岡等の主要都市で15店舗展開し、全国約700店の小売店で販売されており、さらに拡大しています。
[ABOUT MAMMUT:マムートについて]
〈ブランド表記〉
英:MAMMUT
和:マムート

〈お客様お問い合わせ先〉
英:MAMMUT SPORTS GROUP JAPAN
和:マムート・スポーツグループジャパン
150-0001 東京都渋谷区神宮前2-4-11 Daiwa神宮前ビル4F
TEL:03-5413-8597
HP:

あわせて読みたい

山下智久、無邪気なふるまいに会場爆笑!MCから注意され照れ笑い
イチオシ
よく聞く「ヴィブラムソール」って一体何? ヴィブラムの深い話をヴィブラムジャパン社の中のヒトに訊いてみた! 【後編】
&GP
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
都市と山を行き来。マムートから、フラワーズフォーソサエティとコラボしたスニーカーが登場。
GO OUT WEB
【キャセイパシフィック航空】日本とサウジアラビアの外交関係樹立70周年記念イベント出展 ビジネスクラスで行くリヤドの旅が当たるキャンペーン実施
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
【マムート】スイス政府観光局とコラボ!限定シューズで名峰マッターホルンを登りたい
MADURO ONLINE
《マムート》スイスの美しさを映し出した、特別なコラボシューズが誕生
CREA
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
デザインで表現するスイスの大自然。マムートのスペシャルモデルが秀逸な出来栄えです。
HOUYHNHNM
【異色のコラボ!】デザインと機能に“スイスらしさ”満載のコラボシューズで駆け抜けよう!
FORZA STYLE
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
連なる山並みと“赤白”で魅せる。マムート×スイス観光局の別注トレイルシューズが誕生!
&GP
ドイツ生まれ新進気鋭のスニーカーブランド「FLOWERS FOR SOCIETY」とのコラボ・シューズを発表。最高のアーバニズムとアウトドアの高機能が融合した1足。
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
~未来の観光体験を創出~オーストラリア ケアンズ観光局 観光業を学ぶ学生向け無料セミナー募集開始 募集期間:2025年7月15日~2026年4月30日
PR TIMES
極厚ミッドソールが都市と自然をつなぐ。マムート×FFSのハイブリッドシューズ誕生
&GP
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
東京(成田)から直行便でわずか約3時間!今年の夏こそマリアナへ! 梅雨も、暑さも忘れる“楽園の夏休み”日本人の約3人に1人が経験する“気象病”を吹き飛ばそう!
PR TIMES
「山」に鍛えられたテクノロジーをベースにした機能性の高いプロダクトでアクティブなライフスタイルを快適にする マムートの「From Work to Climb」コレクションを8月14日から本格展開
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics