古今亭菊之丞プロデュースによる飛び切り豪華な二人会4本立て! 「神楽坂落語まつり」今年も開催決定

2025.05.19 10:00
カンフェティ
「神楽坂伝統芸能」実行委員会主催、神楽坂伝統芸能2025 第16回『神楽坂落語まつり』が2025年6月21日 (土) ・ 2025年6月28日 (土)にに赤城神社参集殿(あかぎホール)(東京都 新宿区 赤城元町 1-10)にて開催されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。
公式ホームページ
神楽坂落語まつりとは
江戸時代から伝統芸能を脈々と受け継いできた東京・神楽坂は、明治・大正の頃には演芸場や演舞場などが点在し、庶民芸能の集積地として親しまれてきました。中でも神楽坂の寄席には夏目漱石も足繁く通い、昭和初期には界隈に5軒もの寄席が存在するなど、落語文化が大いに栄えました。昭和には柳家金語楼や古今亭志ん朝など、多くの名人がこの地に居を構え、昭和40年代には四代目三遊亭小金馬(後の二代目金翁)による毘沙門天善國寺での勉強会を契機に、落語会が盛んに開催され、多くの噺家たちが羽ばたいていきました。今なお、神楽坂のまち全体で寄席や落語会が行われ、“落語のまち”としての伝統が息づいています。
こうした流れを受け継ぎ、「神楽坂落語まつり」は2009年、地元有志による手づくりの落語会としてスタート。プロデューサーには、第1回より粋な江戸落語の正統派として知られる古今亭菊之丞師匠が務めています。師匠は長年にわたり、毘沙門天善國寺にて定例の独演会を継続し、地域の落語文化を牽引してきました。「第三次神楽坂落語ブーム」とも称される近年の盛り上がりの立役者であり、まさに“神楽坂落語の顔”ともいえる存在です。「神楽坂落語まつり」では毎回菊之丞師匠自らがテーマを設定し、出演者の顔付けを行うことで、神楽坂ならではの風情と魅力が溢れる落語会をつくり上げています。

今回注目の高座
6月21日の夜席は三遊亭白鳥と柳家三三の顔合わせ。
自由奔放な発想で創作落語の世界を邁進する三遊亭白鳥と、端正な語りと確かな技巧で古典を現代に伝える柳家三三。まったく異なる個性がぶつかり合う一夜をお楽しみください。

6月28日昼席は林家正蔵と古今亭菊之丞が並び立つ一席。
ともに落語界を代表する存在として、芸を磨き続けています。確かな語りで描き出す人情、笑い、風情…。落語が持つ本来の奥深さと温かさを、じっくりと味わえます。

古今亭菊之丞プロフィール
東京都出身。1991年古今亭圓菊に入門、前座名菊之丞。1994年、二ツ目に昇進。1998年、北とぴあ若手落語家競演会にて北とぴあ大賞受賞。2002年NHK新人演芸大賞落語部門大賞受賞。2003年、真打に昇進。2013年、第63回芸術選奨文部科学大臣新人賞(大衆芸能)。2017年、第71回芸術祭賞優秀賞受賞。2019年、NHK大河ドラマ「いだてん」落語監修、江戸ことば指導をしながらも6代目金原亭馬生役として出演(第22話)。ほか現在、テレビ・ラジオなど多数出演。2020年落語協会理事就任。「江戸・明治を感じさせる噺家」といわれ、音曲噺にも定評がある。
開催概要
第16回『神楽坂落語まつり』
開催期間:2025年6月21日 (土) ・ 2025年6月28日 (土)
会場:赤城神社参集殿(あかぎホール)(東京都 新宿区 赤城元町 1-10)

■出演者
古今亭菊之丞、桃月庵白酒(6月21日(土)昼席 13:30)
三遊亭白鳥、柳家三三(6月21日(土)夜席 18:00)
林家正蔵、古今亭菊之丞(6月28日(土)昼席 13:30)
春風亭一之輔、古今亭文菊(6月28日(土)夜席 18:00)
※公演日時順

■開催スケジュール
6月21日(土) 13:30 昼席
6月21日(土) 18:00 夜席
6月28日(土) 13:30 昼席
6月28日(土) 18:00 夜席
※開場は開演の30分前(予定)
※6月21日(土)13:30 昼席・6月28日(土) 18:00 夜席は予定枚数終了

■チケット料金
全席自由:4,500円(税込)
チケットサイト「カンフェティ」
チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典

あわせて読みたい

【東京都台東区】「英語落語」で、英語×落語のユニークな世界を堪能しよう!
STRAIGHT PRESS
オペラをもっと身近に! 杉並区民オペラ版訳詞上演/日本語字幕付きでオペラ『魔笛』上演
PR TIMES
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
メリケンサック無双? 【蝶花楼桃花 コラムNEWS箸休め】
イチオシ
檜山光成 主演!久保 廉 出演 舞台「揺れるはざまのトラベラーズ」上演決定!
PR TIMES
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
『芸協らくごまつり2025』開催決定! 春風亭昇太ほか出演「芸協まつり寄席」のチケットは4月7日(月)12:00~発売開始!
PR TIMES
一龍斎貞鏡と林家つる子、そして向島芸妓たちが出演『落語と花街 芸の宝石箱』 公演コンセプトを落とし込んだ美しい新ビジュアルが公開!
PR TIMES
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
【東京都新宿区】日本の文化と歴史が息づく神楽坂で、多彩な演者が躍動する伝統芸能フェスティバル開催
STRAIGHT PRESS
昔昔亭A太郎、ナイツほか 横浜市旭区民文化センター 開館35周年記念公演『第82回あさひ亭まねき寄席』開催決定!
PR TIMES
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
紙切りや寄席文字も楽しめる! 横浜市旭区民文化センターサンハートで『第81回あさひ亭まねき寄席』開催決定
PR TIMES
GWはホテルで大笑い!「紀尾井寄席2025」開催決定!
PR TIMES
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
落語ポッドキャスト発のイベント『もっと!新ニッポンの話芸スピンオフ vol.6』開催決定 出演に鈴々舎馬るこ、立川こしら ほか
PR TIMES
落語界の若手ユニット「壽☆撃鱗 -GEKIRIN-」第30回記念特別公演 ゲストは春風亭一之輔 いよいよ4月17日(木)日本橋社会教育会館にて19時開演
PR TIMES
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
祝!真打昇進 みどりアートパーク寄席のレギュラーで緑区在住“ご近所噺家”瀧川鯉丸のお披露目会が開催決定! 三遊亭好楽ほか豪華メンバー出演
PR TIMES
三遊亭吉馬・春風亭昇輔・三遊亭遊七が 真打目指して今一番の新しい噺で挑む!落語界の若手ユニット「壽☆撃鱗 -GEKIRIN-」第30回記念特別公演 ゲストは春風亭一之輔 いよいよ4月17日(木)日本橋社会教育会館にて19時開演
ラブすぽ
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics