ウィーン発、東京、そして全国へ――奇跡の融合!オペラ×バレエが魅せる、新次元の舞台芸術 東京二期会オペラ『イオランタ/くるみ割り人形』

2025.05.19 10:00
公益財団法人東京二期会
【東京】2025/7/18(金)・19(土)・20(日)・21(月・祝) 【愛知】7/26(土) 【大分】8/2(土)
東京二期会オペラ『イオランタ/くるみ割り人形』メインビジュアル



ウィーン・フォルクスオーパー&ウィーン国立バレエ団との共同制作      東京二期会オペラ『イオランタ/くるみ割り人形』
チャイコフスキーの名作『くるみ割り人形』と『イオランタ』が、ウィーン・フォルクスオーパー芸術監督ロッテ・デ・ベアの手により、一つの物語として再構築され、オペラとバレエが見事に融合。舞台芸術の常識を超えた革新的な体験が繰り広げられます。「見ること」「夢を見ること」「生きること」という普遍的なテーマが、観客の知性と感性に深く語りかけます。
東京でのプレミエを皮切りに、愛知、大分と全国3都市での公演が決定。就学児以上のすべての観客に、忘れがたい舞台をお届けします。
ウィーン・フォルクスオーパー『イオランタ/くるみ割り人形』舞台写真


チャイコフスキーの『くるみ割り人形』がオペラに融合!奇跡の舞台芸術が誕生
『くるみ割り人形』と『イオランタ』は、1892年に発表されたチャイコフスキーの二大傑作。これらを一つの物語として再構築した舞台では、オペラとバレエが有機的に交差し、これまでにない形で融合します。ウィーン・フォルクスオーパー芸術監督ロッテ・デ・ベアの独自のアイデアにより、新たな舞台芸術が誕生しました。
ウィーン・フォルクスオーパー芸術監督ロッテ・デ・ベア         (c)Philipp Ottendoerfer
ウィーン・フォルクスオーパー『イオランタ/くるみ割り人形』舞台写真


夢の中で出会う“くるみ割り人形”の王子
盲目の王女イオランタは、「見ること」の意味を知らずに生きてきました。夢の中で“くるみ割り人形”の王子と出会い、彼女の心の中で幻想的な世界が広がります。その後、現実の世界で彼女は視力を取り戻す決意を固め、夢と現実が溶け合う唯一無二の舞台が展開します。
ウィーン・フォルクスオーパー『イオランタ/くるみ割り人形』舞台写真
指揮者マキシム・パスカル     (c)Guillaume de Sardes.jpg
音楽と舞踊が織り成す感動の世界本公演では、チャイコフスキーの美しい音楽が舞台を彩り、観客を深い感動へと誘います。オペラ『イオランタ』と『くるみ割り人形』の名曲が融合し、ドラマと音楽の交錯が観客を夢の世界へ引き込みます。指揮はフランスの俊英マキシム・パスカル、振付にはヨーロッパで絶賛されるアンドレイ・カイダノフスキーが登場し、最高のパフォーマンスをお届けします。
ウィーン・フォルクスオーパー『イオランタ/くるみ割り人形』舞台写真


心に響く物語
イオランタが見つける“光”と“色”、そして彼女の中で芽生える「世界を見てみたい」という願いが観客の心に深く響きます。イオランタとヴォデモン伯爵の出会いが彼女の運命を変える瞬間、彼女が選ぶ未来とは? 視覚と感情を超えた深い物語が展開し、すべての観客に忘れられない舞台体験を提供します。
ウィーン・フォルクスオーパー『イオランタ/くるみ割り人形』舞台写真


名古屋フィル×実力派歌手が贈る、        チャイコフスキーのロマンティックな世界愛知・大分公演では、名古屋フィルハーモニー交響楽団の音楽監督・川瀬賢太郎が指揮を担当。題名役のソプラノ梶田真未をはじめ、東京二期会の実力派歌手たちが集結し、チャイコフスキーの
ロマンティックな音楽と物語を余すことなく届けます。
指揮者 川瀬賢太郎(c)Tomoko Hidaki
ウィーン・フォルクスオーパー『イオランタ/くるみ割り人形』舞台写真


お問い合わせ先
公演に関するお問い合わせ、取材をご希望の方は、以下までご連絡ください。
公益財団法人東京二期会マーケティング部広報室 松田
TEL:03-3796-1818  MAIL:matsuda@nikikai.net
公演情報
ウィーン・フォルクスオーパー、ウィーン国立バレエ団との共同制作
東京二期会オペラ『イオランタ/くるみ割り人形』〈新制作〉
日本語字幕付原語(ロシア語)上演
作曲:ピョートル・チャイコフスキー
上演予定時間:2時間15分(休憩1回含む)

【東京公演】日時:2025年7月18日(金)18:00、19日(土)、20日(日)、21日(月・祝)各14:00
      会場:東京文化会館 大ホール

【愛知公演】日時:2025年7月26日(土)13:00
      会場:愛知県芸術劇場 大ホール

【大分公演】日時:2025年8月2日(土)13:00
      会場:iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ

指 揮:マキシム・パスカル【東京公演】/川瀬賢太郎【愛知・大分公演】
演 出:ロッテ・デ・ベア
バレエ:東京シティ・バレエ団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団【東京公演】
    名古屋フィルハーモニー交響楽団【愛知・大分公演】
             〈7/18・20〉〈7/19・21〉
配 役:イオランタ     梶田真未*  川越未晴
    ルネ        狩野賢一*  北川辰彦
    ヴォデモン伯爵   伊藤達人*  岸浪愛学
    ロベルト      大川 博*   菅原洋平
    エブン=ハキア   小林啓倫*  宮本益光
    アルメリック    大槻孝志*  濱松孝行
    ベルトラン     水島正樹*  ジョン ハオ
    マルタ       小野綾香*  一條翠葉
    ブリギッタ     清野友香莉* 田崎美香
    ラウラ       郷家暁子*  川合ひとみ

※ *は愛知・大分公演出演者
※やむを得ない事情により出演者が変更となる場合がございます。

主 催:公益財団法人東京二期会
    愛知県芸術劇場(愛知県文化振興事業団)【愛知公演】

共 催:公益財団法人 東京シティ・バレエ団
    公益財団法人名古屋フィルハーモニー交響楽団【愛知・大分公演】
    iichiko総合文化センター[公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団]【大分公演】

後 援:オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム東京
    大分県【大分公演】
    大分市【大分公演】

協 力:中京テレビクリエイション【愛知公演】

支 援:大村未来基金
    服部未来基金
    宗次未来基金

協 賛:上野トランステック株式会社【東京公演】
    株式会社金冠堂【東京公演】
    みずほ証券株式会社【東京公演」
    三井不動産株式会社【東京公演】
    宗次ホール【愛知公演】

助 成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動) )
    独立行政法人日本芸術文化振興会【東京公演】
    文化芸術活動基盤強化基金(クリエイター等育成・文化施設高付加価値文化支援事業)
    独立行政法人日本芸術文化振興会【愛知公演】
    文化庁文化芸術振興費補助金 舞台芸術等総合支援事業(全国キャラバン)
    独立行政法人日本芸術文化振興会【大分公演】
    公益財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団【東京公演】
    公益財団法人野村財団【東京公演】
    公益財団法人朝日新聞文化財団【東京公演】

シーズン特別協賛企業:
    興和株式会社
    ソニーフィナンシャルグループ株式会社
    ダイドー株式会社
    東京海上日動火災保険株式会社
    三井住友銀行株式会社        
    株式会社龍角散

あわせて読みたい

コロナ禍を超えて、再び合唱の歌声を響かせる!鬼才指揮者・上岡敏之と東京二期会による新プロジェクトで贈るモーツァルト「レクイエム」ストラヴィンスキー「詩篇交響曲」
PR TIMES
東京二期会クラウドファンディング 第二弾開始 ~コロナ禍で公演やコンサートの中止・延期が相次いだ昨今。オペラ歌手とお客様が出会う、最高の舞台をお届けするために~
PR TIMES
東京二期会/毎年恒例のお得なオペラ鑑賞「セット券」発売 オペラ初心者向け「オペラ・フレンドパック」が新登場! 2020年1月24日(金)~3月14日(土)期間限定発売
PR TIMES
【ホテルメトロポリタン 羽田】オペラ『カルメン』公演チケット付き宿泊プラン
PR TIMES
視覚障害のある方にもバレエを! 東京バレエ団「くるみ割り人形」
PR TIMES
【東京ミッドタウン日比谷】公演数も演目もさらに充実!進化したエンターテインメントの祭典「Hibiya Festival 2025」決定ラインナップを一挙公開!
ラブすぽ
東京・上野|芸術の秋はイベント「Tokyo Opera Days」に参加してオペラの魅力に触れてみよう
IGNITE[トレンド]
東京はクラシックのホットスポット! 絶対逃がせないオケ&バレエの4公演
CREA
東京二期会オペラ劇場 ベルク『ルル』 〈二期会シーズン・クロージング・コンサート〉ヴェルディ「レクイエム」 公演延期のお知らせ
PR TIMES
Iolanta/Casse-Noisette☆
madame FIGARO.jp
【新国立劇場】《秋のオペラ鑑賞に!国内トップアーティストによるオペラ『蝶々夫人』を京都で。新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室2022ロームシアター京都公演》
PR TIMES
東京フィルハーモニー交響楽団、2021年11月定期演奏会(11月1日・3日・4日)で東京フィル首席指揮者アンドレア・バッティストーニの作品を日本初演
PR TIMES
【新国立劇場】おうちでも新国立劇場バレエ団のステージを!『くるみ割り人形』映像配信のご案内
PR TIMES
東京フィルハーモニー交響楽団の2023シーズン締め括りの11月定期演奏会(11月10・12・16日)は首席指揮者アンドレア・バッティストーニ&チェリスト佐藤晴真とのオール・チャイコフスキー・プログラム
PR TIMES