「半導体世界一」の奪還はNTTにかかっている…「iモード失敗」から学んだNTTが「グループ大再編」を進める狙い

2025.05.19 09:15
■バブル期、「世界一の企業」からの転落

5月8日、NTTは、データセンタの運営などを担うNTTデータの完全子会社化を発表した。その背景には、1990年代以降、NTTの地位が大きく後退したことがある。NTTは、ある意味で、バブル崩壊後の日本経済の低迷を象徴しているとも言えるだろう。

バブルの絶頂期の1989年、NTTは世界最大の時価総額を誇る企業だった。ところが、その後の株価低迷もあり、2025…

あわせて読みたい

米エヌビディアが猛追か?「IOWN構想」は折り返し地点に、光電融合デバイスの早期実用化がカギ
Wedge[企業]
「(仮称)三井リンクラボ東陽町1」着工 2026年夏竣工予定
PR TIMES
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
地方発光学機器メーカー2代目が語る、付加価値を生み市場で評価を得る秘策書籍『創造性を励起する! -小さな尖る会社がこだわる事業承継道』発売
PR TIMES
NTT東日本グループとさとえ学園小学校が「教育機関で柔軟に実施できる睡眠探究授業」を協創
PR TIMES
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
豊田章男氏の「全方位戦略」が中国のEV躍進を止める…トヨタが"自前主義"を捨て、米IT企業と組んだ重要な意味
PRESIDENT Online
こりゃ日本も危ないわ…成長が速すぎてエヌビディアを震えあがらせる「半導体企業」とは
ダイヤモンド・オンライン
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
NTTがNTTデータグループを完全子会社化へ グローバル事業やAIサービスを強化
ITmedia Mobile
中国経済は本当にオワコンなのか? 米国の経済制裁にも屈しない中国製造業の「打たれ強さ」が招きかねない激しい貿易摩擦への危惧
集英社オンライン
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
『 ラボオフィス 』の開発事業拡大
PR TIMES
【人気特集】自民党の小林鷹之議員が激白「半導体支援10兆円では、まだ足りない!」、【半導体・電子部品172銘柄ランキング】も
ダイヤモンド・オンライン
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
国策半導体ラピダス「薄氷の2027年量産化計画」
東洋経済オンライン
現場力を高めたい生産・工場間接部門の新人/育成リーダー必読の書を20年ぶりに刷新!書籍『トコトンやさしい作業改善の本 新版』発売
PR TIMES
セロハンテープから戸建て住宅まで作るが…「5年間ヒット製品なし」に陥った積水化学が変えた「社内評価」の方法
PRESIDENT Online
254億円寄付「キーエンス」そもそも何がスゴいか
東洋経済オンライン