パッティングではボールをよく見ない方がいいってホント!?

2025.05.17 12:00
今回は目を閉じて打つパッティング練習を紹介する。ミスパットはボールを見ていなかったからではない「今のパットはヘッドアップしてましたね。しっかりボールを見たほうがいいですよ」

パットを外したとき、同伴者からこのようなアドバイスを受けたことがあるかもしれない。逆に、自分が同じ言葉を友人などの同伴競技者にかけたことがあるかもしれない。確かに、ボールの位置や状況を確認するのは大切だが、「よく見れば入る」…

あわせて読みたい

PGA最強プロに学ぶ。パットが安定しないゴルファーのための、一時ストップドリルとは
GOETHE
バーディートライ、結果オーバーして3パット。プロでも難しい、下りのスライスラインの打ち方
GOETHE
2メートルor 10メートル!? カップインを狙っていい距離とは
GOETHE
なぜ、グリーン手前の花道からのアプローチをダフってしまうか?
GOETHE
ダフったり、トップしたり…苦手なアプローチショットは「ボールを見るな」
GOETHE
1mの大事なパットを外してしまう…緊張するパッティングで多いミス、プッシュアウトを防ぐ方法
GOETHE
ショートもオーバーもイヤだ! 2〜3mの上りパット、カップイン確率を高めるコツ
GOETHE
ナイスオン! でも残り2mの下り…ここから絶対に大叩きしないポイントとは
GOETHE
動作が窮屈でリズムが悪い、結果入らない…それ、パターのアドレス時に、体を固定しすぎかも!?
GOETHE
1オン4パット…苦戦しがちな二段グリーンの距離感を合わせる3つのポイント
GOETHE
軸は2つ!? ゴルフスイング時、どうやって軸を意識すればいいのか
GOETHE
「クラブを真っすぐ引いて、真っすぐ出しても、ボールは真っすぐ飛ばない」では、どうするか?
GOETHE
ショートパットが苦手なら! ZOZOを制したコリン・モリカワのソーグリップ
GOETHE
全米覇者をはじめ、プロゴルファー注目の”合掌グリップ”は何がいいのか?
GOETHE