サーマル画像・エッジAI・SoMで実現する次世代AIカメラソリューション、Teledyne FLIR × Lantronixがもたらす価値【事例紹介】

2025.06.10 09:00
コーンズテクノロジー株式会社
ドローン、ロボティクス、監視システム用途に求められる、SWaPに最適化されたソリューションを、短期間・少工数で開発可能に
コーンズテクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 西岡和彦)は、国内代理店を務めるTeledyne FLIR(本社:アメリカ 以下フリアー社)のサーマルカメラおよび次世代AI対応カメラソリューションと、Lantronix(本社:アメリカ 以下ラントロニクス社)のOpen-Q(TM) SoMとのコラボレーションと次世代AIカメラソリューションを紹介します。

このコラボレーションにより、高度な熱画像処理とAI機能をリアルタイムにエッジ処理できるようになり、SWaP(サイズ、重量、消費電力)に最適化されたソリューションを、短期間かつ少ない工数で開発することが可能になります。これにより、ドローン、ロボティクス、監視システムなどの用途において、新たなAIカメラソリューションの可能性を切り拓きます。

■従来の課題:高負荷なリアルタイム処理、小型化、開発効率
これまで、フリアー社の赤外線カメラモジュール「Boson」「Hadron」と、組み込みソフトウェア「Prism(TM)」を組み合わせることで、可視光・赤外線映像の融合、ノイズ除去、大気の揺らぎの補正、物体検出や移動体追跡などの高度な処理が可能でした。

一方で、それらをリアルタイムで処理しつつ、デバイス全体を小型化し、開発工数や期間を最小限に抑えることに課題がありました。

■AIとサーマル処理の融合を推し進めるSoM、自律ナビゲーションやリアルタイム状況認識を向上
この課題を解決するのが、Qualcomm Dragonwing(TM) QRB5165 / QCS8250プロセッサを搭載したラントロニクス社の「Open-Q SoM」です。

「Open-Q SoM」は、「Prism(TM)」が担うAIによる状況認識や高度な熱画像処理をリアルタイムに支える処理能力を提供します。また、複数のMIPI-CSIカメラインターフェースを備え、「Hadron」の可視光(RGB)映像と赤外線映像の両方を同時にキャプチャすることが可能です。

このように、フリアー社の先進的なサーマルカメラおよびソフトウェアと、「Open-Q SoM」のシームレスな統合により、開発者は高性能かつSWaPに優れたAIカメラソリューションを、短期間で構築できます。

代表的な構成例
- Hadron(TM)(可視光+赤外線デュアルカメラ):Open-Q 8250 SoMと統合(QCS8250 / Android(TM))
- Boson(R)(超小型熱画像カメラ):Open-Q 5165 SoMと統合(QRB5165 / Linux(R))
- Prism ISP(画像処理):超解像、揺らぎ補正、ノイズ除去、フュージョン処理など
- Prism AI(AI処理):物体検出、ターゲット追跡、高速フレームレート対応
■SWaPに最適化されたカメラモジュールとAIエッジインテリジェンスでパフォーマンスを最大化
フリアー社OEM部門の製品管理担当副社長 Michael Walters氏はコラボレーションについて下記のように述べています。

「ラントロニクス社製品とのコラボレーションにより、サーマル対応のAIプラットフォームの開発を行うシステムインテグレーターに柔軟性を提供できます」


また、ラントロニクス社最高戦略責任者(CSO)であるMathi Gurusamy氏は次のように述べています。

「ラントロニクス社のOpen-Q SoMを活用することで、開発者は業界をリードする組み込みコンピューティング技術の恩恵を受け、信頼性と継続的なイノベーションを確保しながらAIソリューションを構築できます。フリアー社の先進的なサーマルカメラモジュールとの統合により、ラントロニクス社は開発と導入を簡素化しつつ、パフォーマンスを最大化するターンキーな組み込みAIソリューションを提供することができます」
Teledyne FLIRについて
Teledyne Technologies Incorporated傘下のTeledyne FLIRは、防衛・産業用インテリジェント・センシング・ソリューションの世界的リーダーであり、全世界で約4,000人の従業員を擁しています。1978年に設立されたTeledyne FLIRは、人命と生活を守るため、専門家がより適切で迅速な判断を下せるような先進技術を開発しています。詳細については、www.teledyneflir.com、または@flirをご覧ください。
コーンズテクノロジーについて
コーンズ テクノロジーは長年にわたり日本と諸外国との貿易発展に寄与してきたコーンズグループの一員で、日本産業界のニーズに合った新製品や新技術をプロモーション、マーケティング、及び販売する技術専門商社です。世界中のパートナーと密に連携して、当社はお客様に迅速且つフレキシブルに世界最高レベルのご提案をさせて頂きます。詳細については、
をご覧ください。

あわせて読みたい

Hitachi Social Innovation Forum 2025 JAPAN, OSAKA 会場レポート&展示紹介
PR TIMES STORY
Google CloudがGeminiの機能を統合したオープンソースAIエージェント「Gemini CLI」をリリース
@DIME
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
AIが言葉を“イメージ”に変える!対話型ビジュアライズAI技術「voxta(ヴォクスタ)」を公開
PR TIMES
株式会社Playbox 「Vision AI Expo 2025」に出展
PR TIMES
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
エッジで進化するISR―ドローン群の追跡、滞空型兵器の運用、SWaP制約下での統合が容易に:SightLine Applicationsが新エッジ画像処理ソフトウェアとハードウェアを発表
PR TIMES
Skydio X10を活用した赤外線外壁調査の実証実験をJAIRAと共同で実施
PR TIMES
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
アドバンテックとQualcommの共創
PR TIMES
サーマル・ナイトビジョン・バイスペクトル双眼タイプスコープ「HABROK Pro(ハブロック プロ)」シリーズを発売
PR TIMES
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
高精度リアルタイム制御とシステム統合に対応したAMAX IoTコントローラ製品群を展開
PR TIMES
PFN、チェーンストア向け業務改善ソリューションMiseMise、リテールテック大阪2025、第5回中部スーパーマーケット&ドラッグストアビジネスフェア2025に出展
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
肉眼とは異なる明暗の赤外線写真が楽しめる、デジタルカメラ用近赤外線透過フィルター「PRO1D R72 N」
PR TIMES
AI開発とクリエイティブワークフローを革新するNVIDIA GeForce RTX 5090搭載HP社製ワークステーションを販売開始
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
アドバンテック、COMPUTEXでNVIDIA Jetson Thorとのフルスタック統合をライブでご紹介
PR TIMES
hacomono、AIカメラソリューションの提供を開始。ジム運営が“データドリブン”に進化
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics