「都市」を題材にした写真展|東京都写真美術館と『KYOTOGRAPHIE』内で開催

2025.05.15 18:30
今回ご紹介するのは、1963年生まれの写真家、鷹野隆大の足跡をたどる『総合開館30周年記念鷹野隆大 カスババ─この日常を生きのびるために─』展と、『KYOTOGRAPHIE』内で注目されているフランス人アーティストのJ‌Rによる『JR「Printing the Chronicles of Kyoto」』展です。…

あわせて読みたい

【5月10日〜11日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
「土ごと写真に取りこみたかった」世界最古のシャンパーニュメゾンで写真家 田多麻希がとらえたもの
GOETHE
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
『NADiff BAITEN』が届けるベターライフブックス。今週の本『パリ残像』 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
『NADiff BAITEN』が届けるベターライフブックス。今週の本『いつでも夢を』 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
「鷹野隆大 カスババ ―この日常を生きのびるために―」@東京都写真美術館
Numero TOKYO
「鷹野隆大 カスババ ―この日常を生きのびるために」(東京都写真美術館)開幕レポート。何でもない場所に向かってシャッターを切り続ける
美術手帖
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
美術界から距離を置いていた二人の女性芸術家|ヒルマ・アフ・クリントと宮脇綾子の展覧会
婦人画報
「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2025」見どころレポート
美術手帖
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
元離宮二条城を舞台にした世界的な巨匠の展示|江戸と令和の建築で開催される展覧会
婦人画報
世界に誇る日本の木版画のチカラ|江戸の出版業者、蔦屋重三郎と現代の浮世絵の展覧会
婦人画報
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
今年はJRが参戦! 『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2025』注目の展示 。
Casa BRUTUS
KYOTOGRAPHIEがまもなく開幕!2025のテーマは「HUMANITY」
Numero TOKYO
【京都御苑】何度訪れても感動がある心躍る京都の名所とその周辺を歩く
クロワッサンオンライン
創造性と革新性を追求する世界最古のシャンパーニュメゾン「ルイナール」『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2025』吉田多麻希氏の「土を継ぐーEchoes from the Soil」を展示
PR TIMES