戦後の奇才と称された画家の没後40年 “見えないものを描く”鴨居玲展

2025.05.13 12:01
「人間とは何か」を描き続け、戦後の奇才と称された画家、鴨居玲(1928-1985)。JR京都駅ビル内・美術館「えき」KYOTOで5月30日~7月6日まで、「没後40年 鴨居玲展 見えないものを描く」…

あわせて読みたい

アクセス、空間、お風呂に食事。大人の旅に“ちょうどいい”京都の宿
クロワッサンオンライン
三菱一号館美術館は開館15周年!参加者全員にノベルティが当たる2日連続大抽選会を開催 前夜祭は夜間特別開館します
PR TIMES
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
ロクシタンによるプロヴァンスの香りの演出。三菱一号館美術館「ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠」展へ特別協力
PR TIMES
丸紅ギャラリー「『ボッティチェリ 美しきシモネッタ』特別公開展」開催について
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「没後40年 鴨居玲展 見えないものを描く」が美術館「えき」KYOTOで開催。モチーフから読み解くその芸術像
美術手帖
京都駅における『京都えきまち共創倶楽部』の始動について
ラブすぽ
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
「没後80年 小原古邨 ―鳥たちの楽園」(太田記念美術館)レポート。江戸と近代をつなぐ花鳥画の淡彩木版の美
美術手帖
「クロード・モネ -風景への問いかけ」がアーティゾン美術館で開催。モネ没後100年を記念し26年2月より
美術手帖
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
サントリー美術館で開催。「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」
Premium Japan
アーティスト・横尾忠則が画家になるきっかけとなった画家は?【ちょっぴり学べる、今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
特別展「ミロ展」(東京都美術館)開幕レポート。没後40年を機に全体像をとらえ直す
美術手帖
親も子も「戦後80年」考えるきっかけに…いわさきちひろ「戦争・平和」テーマの企画展が開幕「窓ぎわのトットちゃん」原画も展示 安曇野ちひろ美術館(長野県)
コクリコ[cocreco]
「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」サントリー美術館ーー青野尚子のアート散歩
クロワッサンオンライン
春の京都に行きた~い!激コミを避けるコツや穴場を、京都人に教わりました
女子SPA!