Wonderlabo Holdings株式会社様に、デジタルホワイトボード『MIRAI TOUCH Biz』を導入いたしました。

2025.05.12 08:30
さつき株式会社
教育系のYouTubeチャンネルでも大活躍。「ミライタッチ」は、議論の質を高める。

さつき株式会社(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:祖父江 洋二郎 以下:当社)は、デジタルホワイトボード『MIRAI TOUCH Biz』を、Wonderlabo Holdings株式会社様(本社:東京都品川区 代表取締役CEO:廣野裕之 以下:Wonderlabo Holdings)に導入いたしました。

Wonderlabo Holdingsは「マーケティングドリブン」をコンセプトに、「全ての人・会社の利益最大化」をモットーに、顧客に併せた最適なソリューションを提供しています。4つのグループ会社で成り立っており、教育事業、研修コンテンツ制作事業、映像制作・SNSマーケティング・タレント事業、コンサルティング事業を展開しています。
<Wonderlabo Holdings 様>


Wonderlabo Holdings 様は、マーケティングのナレッジやノウハウを楽しく学べるYouTubeチャンネル『MarShall』を運営されており、動画撮影や会議の際に愛用しているのが、デジタルホワイトボードの「ミライタッチ」です。出演者の相談や思考を整理したり、マーケティングの考え方を解説する際に利用されています。

【Wonderlabo Holdings 様『ミライタッチBiz』の導入背景と効果】

▼導入背景
・同社が運営するYouTubeチャンネルや社内ミーティングにて、以前は一般的なホワイトボードを使っていたが、書けるスペースに限界がある点やアナログならではの機能性の低さに使いづらさを感じていた。
「ミライタッチ」は教育現場でシェアNo.1の実績もあるため、マーケティングを基にした自社のYoutubeチャンネルと非常に相性がよいと考え導入を決意。

▼導入効果
・「ミライタッチ」は書くスペースを無限に拡張できるため、板書の自由度が高まった。思考を最大限まで広げることが可能になり、会議などでの議論が濃いものとなった。

・板書した内容をすべて保存しておくことが可能になり、会議の振り返りがしやすくなった。またQRコードでの共有も簡単に行えるため、業務効率化が進んだ。


【Wonderlabo Holdings 様が『ミライタッチBiz』をオススメする点】

●YouTubeチャンネル『MarShall』を始めた頃はホワイトボードを使用していたが、ボードの枠内に収まるようにメモをとるのが当たり前であり、書いたものを大きく表示したり、端に移動させたりすることはできなかった。ミライタッチ導入後は、無限に書くスペースを広げられるので、アイデアがどんどん湧き出てくるようになった。
●板書した内容をすべて保存しておける点や、そのデータをQRコードで簡単に共有できる点、ワンタッチでロジックツリーのフレームワークを表示できる点など、機能性も十分。

●普段Googleのツールを使うことが多く、OSはWindowsだけでなくChromeOSが選べる点も大きな魅力。

●社内会議などでも、参加者各自がタッチペンを持って「ミライタッチ」を囲み、各々自由に書き込みながら考えを整理できるなど、有意義な議論ができるようになった。
●全国34ヶ所の拠点メンバーとのオンラインミーティングでも大活躍。大画面でみんなの顔を見ながら会議ができるのが、コミュニケーションの活性化につながっている。
【導入事例の詳細記事は、こちらからご覧ください】
※当社『MIRAI TOUCH Biz』のサイトに遷移します。
●『デジタルホワイトボード MIRAI TOUCH Biz』とは
『MIRAI TOUCH』は使う人(健常者、障がい者、老若男女、ITが苦手な方)を限定せず、誰にとっても使いやすいと感じてもらえるような「インクルーシブ電子黒板」をコンセプトに据えた製品です。
ホワイトボード・PC・周辺機器がこの1台に詰まっています。「書く」「消す」「映す」「保存・共有」を簡単に操作できるため、ICT機器に苦手意識を持った方でも直感的にご利用になれます。
会議の効率と品質を向上させて、企業全体の生産性を高めます。

<使いやすさを第一に考えた製品設計 一例>
・タブレットと変わらない直感的な橾作性。
・電源をつけたらすぐにChromeOS Flex/Windowsが起動。PCや複雑な配線は必要ナシ。
・Google Workspace やMicrosoft365など、馴染みのあるアプリを利用可能。
・zoom、Google meet、Teamsなどの主要会議ソフトに対応。
・マウスやキーボード、普段お使いのWebカメラやマイクなども接続が可能。
・手元のPCをケーブルレスで無線投影。マルチOS対応で、複数画面の投影も可能。

●さつき株式会社について
さつき株式会社は、1931年に創業しました。現在「環境ソリューション事業」「ITソリューション事業」「家電・機器部品事業」の3事業を展開しています。その中で、日本の教育課題の解決に対して様々な視点からアプローチしているのがITソリューション事業です。
学校や学習塾など幅広い教育の現場で活用できる、操作性と機能性を備えた電子黒板「ミライタッチ」は全国の教育現場で導入されています。
最近では、ビジネスシーンでの電子黒板の活用を促進し、働き方改革に取り組む企業をサポートしています。

当社ホームページ:
【お問い合わせ先】
さつき株式会社
ITソリューション事業部
マーケティング担当 柳 颯人(やなぎ はやと)
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 日比谷国際ビル18階
フリーダイヤル:0120-261-271
Web:
ChromeOS、Google Keep、Google ドキュメント、Chromebook、Google Jamboard、Google Meet、Google ドライブ、Gmail、Google カレンダー、Google Map、Google グループ、Google スライド、Google スプレッドシート、Google サイトは Google LLC の商標です。
※本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

あわせて読みたい

“社会を動かすなら、秘密結社をつくれ。” その方法が明かされる!『秘密結社マーケティング 幸せなムーブメントをデザインする』が発売!
ラブすぽ
膨大な店舗データを最大限活用モバイルからリアルタイムにAI自動デジタルマーケティング「モバプロ」をMicrosoft Azure Marketplaceにて販売開始
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
ウクレレ・シーンで絶大な人気を誇るウクレレ王子こと鈴木智貴さん付録CD付き新刊ムック『弾いているうちに上達する! ソロ・ウクレレ・コレクション20』発売!
PR TIMES
【イベント事後レポート】宿泊やレジャー、外食業界の関連企業が一堂に会する国内最大級の展示会『第53回ホテル・レストラン・ショー HCJ2025』に出展しました
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
日本HP、京都市左京区役所のデジタル化に向けた実証実験に協力
PR TIMES
Wonderlabo Holdings、YOUTRUST主催イベント「GROWTH 祭 TOKYO 2025」事前インタビューを公開
PR TIMES
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
【ビジネスを加速する!株式会社アルファーテクノ、レグザキャンバス決算前割引キャンペーンを実施】
PR TIMES
プログラミング甲子園 2025 を今年の夏に開催決定、スポンサーを募集開始
ラブすぽ
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
【導入事例】新生堂薬局、生成AIを活用した購買データ分析ソリューション『Urumo BI』を導入
PR TIMES
スコアアップを狙う"はく"ゴルフギア「BX GOLF LONG」が「CAMPFIRE」と「ALBA」連携のクラウドファンディング「MIRAI ALBA PROJECT」にてプロジェクトを開始
PR TIMES
編集者が今だからこそおすすめしたい良書をピックアップ!「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア2025年3月」を3月7日(金)より開催
PR TIMES
世界初、LGのホテル客室専用テレビがAirPlayとGoogle Castに対応
PR TIMES
高崎に全室完全個室&法人登記OKのシェアオフィス「いいオフィス高崎 by MIRAI 」がオープン
PR TIMES
新たな集客&接客体験を創出!パーフェクト社が 株式会社SPACE X へAI肌解析ツール「スキンケアプロ」を提供
PR TIMES