有楽町の昭和レトロな人気カレー店『ふくてい』の名物「ステーキカレー」を食べてきた!

2025.05.11 10:48
 歌謡曲「有楽町で会いましょう」といえば、1957年(昭和32年)に発売されたフランク永井の大ヒット曲ですが、“有楽町”と聞くだけで思わず昭和を思い浮かべてしまう人は多いでしょう。  令和7年の有楽町駅前は、再開発で大きな商業施設が建ち並び、近代的な街に様変わりしつつあります。しかし、いまも昭和の空気は実はちゃんとあります。  有楽町駅から東京駅に続くJ R駅高架下「有楽町高架下センター商店…

あわせて読みたい

福島県内の果物にフォーカスしたギフトカタログ「ふくしまフルーツギフト」登場!
STRAIGHT PRESS
半田健人がオールニッポンに帰ってくる! 昭和の歌をお届けする2時間!「昭和の歌謡 曲は語り継がねばなりません!」
ニッポン放送 NEWS ONLINE
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
有楽町の定番を巡る。大人のための「半日散歩コース」
レッツエンジョイ東京[おでかけ]
「るるぶ」から、今年の4月~6月で開催されるふくしまプレデスティネーションキャンペーンのガイドブックを発行!『るるぶ特別編集 福島 ふくしまプレデスティネーションキャンペーン』
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
一度食べたらやみつきに♡東京・有楽町へ行ったら食べてほしい絶品カヌレ
美人百花
新宿ゴールデン街のDIVA ギャランティーク和恵が今年もI’M A SHOWに降臨!「有楽町ミーティング2025」 初の2日連続開催!
ラブすぽ
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
見る角度で絵が変わる昭和的な技術・レンチキュラー加工の「金閣寺の額装」でタイムスリップ
e-Begin
下北沢の“洋館のアトリエ”は喫茶店 物語に宿る居心地
BRUDER
被災地のシャッター通りで起業、高1と母の心意気
東洋経済オンライン
“福島とつながる”機会を増やしたい!福島民報社「ふくしまドアプロジェクト」開始
STRAIGHT PRESS
「だって私、女優だもの」川島なお美が余命宣告後も貫いた生き様とは
ダイヤモンド・オンライン
【ホテルメトロポリタン 丸の内】「ふくしまスペシャルディナーコース」を販売
PR TIMES
赤い靴下、フェイラーのハンカチ...菊池亜希子さんの「ありが10ふく」を支える、大事な“名脇役”たち
天然生活web
有楽町で遊ぶなら!定番デートスポット10選
レッツエンジョイ東京[おでかけ]