5月10日(土)から16日(金) 「第12回すがも鴨台花まつり」を開催

2025.05.09 10:00
学校法人 大正大学
~四季折々の花でお釈迦様の生誕をお祝い~
昨年「第11回すがも鴨台花まつり」の鴨台さざえ堂前広場
「第12回すがも鴨台花まつり」のイベントポスター


大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)では、2025年5月10日(土)から5月16日(金)に「第12回すがも鴨台(おうだい)花まつり」を開催します。
当イベントは、お釈迦様の生誕をお祝いする「花まつり」として毎年開催しており、大学構内や周辺の地域を四季折々の花で飾ることで巣鴨の街並みに彩りを添えます。
5月14日(水)には、鴨台さざえ堂※1にて「花まつり法要」を同時開催。担当宗派時宗に所属する
教員と学生が地域の皆様の幸せを願い、鴨台さざえ堂のご本尊である『聖観自在菩薩(すがも鴨台観音)』のご加護をいただく法要を執り行います。また、写仏体験や本学学生による御朱印浄書のイベントも実施します。

本学では「種子屋通り※2としての巣鴨」の歴史や文化の認知復活に取り組んでおり、「すがも鴨台花まつり」はその取り組みの一つです。巣鴨の地がかつて種子屋通りとして賑わっていたことにちなんで花をきっかけとした街づくりを行い、地域の魅力向上に貢献しています。

【ポイント】
1. 「すがも鴨台花まつり」は、お釈迦様の生誕を祝って大正大学で毎年開催しており、大学構内や周辺の地域を四季折々の花で飾ります
2. 種子屋通りの記憶を再生する取り組みを通じて、地域アイデンティティーの醸成、地域の魅力向上に貢献しています
3. 5月14日(水)は「花まつり法要」を同時開催します。また、写仏体験や本学学生による御朱印浄書のイベントも実施します
2024年に開催した「第11回すがも鴨台花まつり」の法要
学生による御朱印浄書の様子


※1鴨台さざえ堂……
正式名称「すがも鴨台観音堂」。2013 年に建立された八角・三層のお堂で、堂内の階段は上りと下りが交わらない二重螺旋式で三回巡ると最上階に達する特徴的な構造から、巻貝の「さざえ」に見立て、「鴨台さざえ堂」という通称で親しまれています。江戸時代中期に日本各地に造立されましたが、現在は数カ所にのみ現存するたいへん珍しいものであり、大正大学のシンボルとなる建物です。
※2種子屋通り(たねやどおり)……
江戸時代から戦前まで、旧中山道を巣鴨から北上した所から滝野川三軒家(現:北区滝野川六丁目)の間は「種子屋通り」と呼ばれるほどたくさんの種苗問屋や販売店が立ち並ぶ街でした。「滝野川ゴボウ」や「滝野川ニンジン」など地域の名を冠した多くの伝統野菜の品種がありましたが、時代の移り変わりの中で種苗店は減少し、種子屋通りとしての歴史は忘れられつつあります。

【開催情報】
開催期間:2025年5月10日(土)から16日(金)
花の設置場所:
大正大学構内(鴨台さざえ堂内・鴨台さざえ堂前広場・南門広場)
庚申塚商栄会フラワーポット
観賞可能時間:
鴨台さざえ堂内 月曜~日曜 9:00~17:00
鴨台さざえ堂前広場、南門広場 月曜~土曜 8:00~19:00、日曜 9:00~19:00
庚申塚商栄会フラワーポット 時間指定なし
その他:
5月14日(水)は「花まつり法要」を同時開催。法要の他、写仏体験や本学学生による御朱印浄書のイベントも実施
<法  要>  12:40~13:00 (鴨台さざえ堂)
<写仏体験>  13:30~15:00 (5号館1階)
<御朱印浄書> 12:00~15:00 (南門 東屋(あずまや))
※法要に参加された方には一輪の花をプレゼントいたします(限定50本)。
※全て大正大学構内。雨天の場合、法要は3号館で開催します。

あわせて読みたい

サイバー大学、社員の大学進学を支援する企業と連携する「授業料マッチングファンド」を開始
ラブすぽ
仏像イラストレーターの田中さんが愛する、京都に行ったら必ず会いたい仏像
クロワッサンオンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
【三重県明和町】神社を巡る「御朱印スタンプラリー」開始!アプリでスタンプを集めて御朱印をGET
STRAIGHT PRESS
九州寺社めぐり企画スタート記念 駅ナカ神社 ~みなさまの願いを絵馬に込めて~
ラブすぽ
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
桜が咲き誇る池上本門寺でお釈迦様の誕生を祝う!「春まつり」が4月5・6日に開催
さんたつ by 散歩の達人
【横須賀市芦名】ハッピーバースデーブッダ!運慶仏の浄楽寺にて大楠はなまつり2025開催
ラブすぽ
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
絶対に友達ができる大学を目指して~在学生が企画・運営する「夜の入学式」を初開催~
ラブすぽ
【京歩きの達人激奨!】「春の京都旅」は混み合う前の今がベスト!特別公開の涅槃図、7人のお釈迦様…
ダイヤモンド・オンライン
【埼玉県羽生市】浄林寺が仏画「釈迦涅槃図」「當麻曼荼羅図」を公開!「切り絵御朱印」の配布も
STRAIGHT PRESS
3/30開催『見て・読んで・楽しむ!仏画の魅力@羽生市』先着50名に特別御朱印を進呈
PR TIMES
川崎大師で「花まつり週間」が4月1~8日に開催。お釈迦様の誕生をお祝いする8日間!
さんたつ by 散歩の達人
『地域と寺院―まちに開き、まちを拓く―』(全2巻)を発売
PR TIMES
日本最高峰の書を、ニューヨークから世界へ
PR TIMES
~仏さまと出会う旅~人吉・球磨三日月花祭
ラブすぽ