柏の葉かけだし横丁発 オリジナルドリンク「No.4」新発売!

2025.05.08 11:00
一般社団法人 UDCKタウンマネジメント
~新しい住民と地域が手を取り合い、“街の共創力”で柏の新たな名物誕生へ~

 一般社団法人UDCKタウンマネジメント(以下「UDCKタウンマネジメント」)は、街づくりの拠点の一つである柏の葉においてニッカウヰスキー株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:小野 直人)、地元柏市の料理研究家・一般社団法人 日本糀文化協会 / ベジエフ 大瀬 由生子(
)、KOIL(柏の葉オープンイノベーションラボ)会員のクリエイター・マーケッター、柏の葉かけだし横丁店主が集まり、柏オリジナルドリンク開発プロジェクトを発足。完成したドリンク「No.4」を2025年5月10日(土)に販売開始することをお知らせします。

また、販売開始を記念し、5月10日(土)・11日(日)は柏の葉かけだし横丁にて「No.4」の試飲と誰でも鏡開きが体験できるイベントを開催いたします。
コロナが収束し、2018年に開業した柏の葉かけだし横丁も新たなステージに入り、全店が導入するドリンクを販売することで柏の葉の街を盛り上げ、最終的には柏市内全域に広げることで日本中に誇れる柏を目指しております。
「No.4」ドリンク開発プロジェクトについて
 「柏の葉かけだし横丁」は柏の葉スマートシティに集う人々の新たなコミュニケーションスペースとして2018年に誕生しました。柏の葉かけだし横丁は、柏の葉スマートシティの玄関口として、人と街の“はじめの一歩(=かけだし)”を応援し、地域の新しいコミュニティや賑わいを生み出すことを目指しています。

柏の葉かけだし横丁のある柏の葉スマートシティは「街の共創力を、次への力に。」をVISIONに掲げ、公・民・学が連携しながらゼロから築いてきた街です。柏市は歴史のある街ですが、柏の葉スマートシティエリアは移住者も多く、柏の歴史や文化に明るい方も多くはありません。

そこで、柏について楽しく知ってもらい、コミュニケーションのきっかけになるような名物を生み出し、柏の葉から柏市を盛り上げたいと考え、オリジナルドリンク開発プロジェクトが発足しました。

本プロジェクトは、柏の葉スマートシティに所属するかけだし横丁やKOILのメンバーと、柏市や柏の文化を知る地域に根差した方々が参画しています。ドリンクの開発からクリエイティブなどのビジュアルまで全てを共創。最終的に2種類に絞ったドリンク案は市民の方の投票により最終決定し、「オール柏」で挑んだプロジェクトへと発展しました。

開発したオリジナルドリンクはニッカウヰスキー柏工場で瓶詰めされている「ウィルキンソン ウォッカ」、江戸後期から大正時代まで柏でも製造されていた醤油をアクセントに、柏市民に馴染みのある夕焼けをイメージしたカラーであるアセロラジュースで構成。ドリンク名の「No.4」は柏の葉かけだし横丁がかつての「柏ゴルフ倶楽部」4番ホールだったこと、柏の葉が柏市内で4番目のエリアであることに由来しています。

オリジナルドリンク「No.4」は柏の葉かけだし横丁全店で導入し販売することで、横丁の盛り上がりや一体感を創出します。さらに今後は柏市内全域に導入されることを目指し、柏市全体の盛り上げに寄与してまいります。

「No.4」詳細<ドリンクコンセプト>
カラー
No.4のイメージは柏の葉の高層ビルから見える夕焼け・手賀沼の湖面が黄金入り染まる美しい「夕焼け」をイメージ。柏市内では、夕方に流れる防災行政無線「夕焼け小焼け」のメロディを「パンザマスト」と呼びます。この呼び名は広く市民に親しまれており、柏を思い起こすきっかけになると考えました。
テイスト
甘さと酸味のバランスが良いスッキリ爽やかなドリンクです。ドリンクのベースはスピリッツ製造の技が息づくウォッカです。
ニッカウヰスキー柏工場で瓶詰めされている「ウヰルキンソン・ウオッカ」と、柏のアイデンティティともいえる素材「醤油」※を使用し、爽やかさに旨みとコクを加えました。ほんのりと赤く染まる夕焼け空を再現するためのアセロラジュース。アセロラは悪酔い防止のビタミンCを豊富に含んでいます。
また、ウォッカの代わりに炭酸水を使用したノンアルコールタイプもご用意しました。アルコール0%なので、もちろんお子様もおいしくお召し上がりいただけます。
※柏では江戸時代後期から大正時代まで醤油が醸造されていた歴史をもちます。醤油はキッコーマンのしょうゆを使用しました。
ネーミング
柏市の4つのエリア
柏の葉ゴルフ倶楽部コース図

柏の葉かけだし横丁がかつて「柏ゴルフ倶楽部」の4番ホールの位置にあること、柏の葉が柏市内で柏駅前中心市街地エリア・南部エリア・沼南エリアに次ぐ、4番目のエリアであることに由来しています。
ロゴ
ドリンクコンセプトを反映し「O」の文字を夕日に見立てたロゴとなっております。



販売内容
商品名「No.4」(ナンバーフォー)
販売場所:柏の葉かけだし横丁全店舗 16店(2025年4月現在)
販売価格:No.4(レギュラーサイズ)550円(税込)/No.4(メガサイズ)880円(税込)

プロジェクト参加メンバー(一部抜粋)
柏市 太田 和美市長
柏らしさを詰め込んだオリジナルドリンクがいよいよ販売開始とのこと,大変うれしく思います!この柏の地で,パンザマストから流れるメロディに耳を傾け,美しい夕焼けを眺めながら,新しい味わいに酔いしれてみませんか?


アサヒビール株式会社千葉支店長 安藤雅士氏
「ウヰルキンソン・ウオッカ」は、ニッカウヰスキーが長年培ってきたスピリッツ製造の技が息づくウオッカです。白樺炭でじっくりと丁寧にろ過し、味わいはほのかに甘く、まろやかですっきりとした後味が特徴です。是非No.4でお楽しみください。


柏の葉かけだし横丁事務局 持地 剛氏
No.4のリリースがかけだし横丁は勿論、柏市内の飲食店の方々とのコミュニケーションツールの1つになればと思い開発しました。柏市民の方々に定着し、長く親しまれるドリンクを目指していきます。


一般社団法人 日本糀文化協会 / ベジエフ(料理研究家) 大瀬 由生子氏
柏の夕焼けと柏名物のパンザマストの曲を掛け合わせ、老若男女問わず飲みやすく色が綺麗なドリンクを作りました。さらに柏の食文化の1つである醤油で旨味とコクをプラス。醤油入カクテルは珍しいので話題になれば(笑)


株式会社AT 加藤 良子氏
マーケティングチームとしてだけでなく、自分自身も心動かされるドリンクを…という気持ちでツールの制作等をしました。柏の街でいつか見た夕焼けをグラスに入れたような、エモーショナルなドリンクが生まれました!


UDCKTM 兼 三井不動産 柏の葉街づくり推進部 事業グループ 山中 俊幸・小林 悟(前任)
柏の葉は「これやりたい!」の声が実際のプロジェクトになる、前向きで協力的な街です。かけだし横丁の店主のアイデアも、街の皆さんと一緒に育て、形にすることができました。街がさらに前に進むきっかけになることを願いながらプロジェクトに参画させていただきました。


「No.4」発売オープニングイベント
オープニングイベントポスター
柏の新名物となるオリジナルドリンク「No.4」の誕生と発売を記念し、柏の葉かけだし横丁にてオープニングイベントを開催します。当日は誰でもできる鏡開き体験や「No.4」の試飲を提供いたします。

また、地域で活躍するNECグリーンロケッツ東葛との連携企画として、5月11日に柏の葉公園総合競技場にて開催されるNECグリーンロケッツ東葛VSレッドハリケーンズ大阪戦の観戦チケットをお持ちの方には「No.4」を1杯サービスいたします。

UDCKタウンマネジメントは、スポーツを通じた地域活性化を目指し、NECグリーンロケッツ東葛を応援しています。



イベント詳細
開催日時:2025年5月10日(土)・11日(日) 16:00~18:00
開催場所:柏の葉かけだし横丁「柏の葉つむぎ」前
アクセス:柏の葉キャンパス311街区、最寄駅 つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅北方高架下
柏の葉スマートシティとは
柏の葉スマートシティは、高度経済成長期に名門クラブとして多くのゴルフ愛好家たちに愛された「柏ゴルフ倶楽部」の跡地を含むエリア。
1990年代に東京大学や千葉大学の先端的研究機関が次々と開設され、2006年頃から柏の葉スマートシティとして住宅、商業施設、オフィス、ホテル、病院、大学、公園等がつくられ、居住者13,000人、就業人口16,000人が集う街になりました。

柏の葉駆け出し横丁とは
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅北方高架下に「屋台」をモチーフとした16の小型飲食店舗で構成する商業施設です。柏の葉エリアの居住者や就労者、大学関係者、来街者など、多様なお客様が集い、各店の個性豊かな店主を交えたコミュニケーションが生まれ、地域コミュニティの醸成と活性化を目指しています。

あわせて読みたい

グループ利用に最適!アウトドアレストラン『THE MEAT DUTCH 柏の葉キャンパス店』が少人数でもOKな半貸切プランをスタート!
PR TIMES
YOMIKO、災害時のオフライン環境を想定した防災啓発イベント「オフライン防災」を日建設計、三井不動産と共同で企画し実施
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
【神奈川県川崎市】利用無料&予約不要!アーバンスポーツを楽しめる「Kawasaki Spark」期間限定OPEN
STRAIGHT PRESS
食とコミュニケーションの場「つきまち長崎横丁」が4月25日(金)メルカつきまちにグランドオープン!
PR TIMES
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
GR東葛_3/29柏の葉に「竹下☆ぱらだいす」、宇宙飛行士「野口聡一さん」来場決定!【ラグビー】
ラブすぽ
街での実証で事業を磨く!三井不動産×柏市共催のアクセラレータープログラム 「KOIL STARTUP PROGRAM 2025」 参加企業募集スタート
PR TIMES
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
【千葉県柏市】柏市公設市場一般開放デーを開催
ラブすぽ
【千葉県柏市】「柏の魅力を伝えたい!観光ガイド養成講座」を開催
PR TIMES
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
スタジアムのあるまちを3倍満喫!「スタまちツアー」の提供を開始しました/スポーツ観戦者と地域を結ぶ《株式会社AT》
PR TIMES
5月1日(木)、都心から約60分圏内の千葉県柏市で「ミニお遍路体験ツアー」開催
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
“昭和レトロ”な世界観が可愛い♡「渋谷横丁」で開催中の【瓶コーク横丁】をレポ
Ray
「“ド正論ぶちかまし野郎”だった」ラガーマン川村慎(37歳)が「弱さが強さにつながることを実感した」ワケ《よわいはつよいプロジェクト全貌》
NumberWeb[その他]
不動産売買やコンサルを行う豊四季不動産と柏レイソルが、クラブスポンサー契約を締結
STRAIGHT PRESS
【柏の葉T-SITE】アンティークの家具や雑貨、アクセサリーが集まる「柏の葉 蚤の市」を3/22(土)、23(日)に開催
PR TIMES