フジ「楽しくなければ」脱却が示す"苦しい事情"

2025.05.03 09:00
4月30日、フジ・メディアHDの金光修社長とフジテレビの清水賢治社長が総務省を訪れ、フジテレビの再生・改革に向けた8つの具体策を説明し、その後会見を開きました。

8つの具体策とは、まず“人権・コンプライアンス意識向上・体制強化”として、「人権ファーストを徹底する仕組みを作ります」「人権侵害、ハラスメント被害者を守り抜きます」「コンプライアンス違反への厳正な処分を行います」「危機・リスクを減らす仕…

あわせて読みたい

〈フジ・第三者委員会〉中居氏との女性トラブル「業務の延長線上で発生した」と認定…“フジの天皇”日枝氏が「人事権を掌握していると感じる」回答は82%に
集英社オンライン
PTAを保護者が恐れる最大の理由、悪名高い「ポイント制」なぜなくならない?〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
"金光氏退任"よりも注目したいフジ「覚悟の発表」
東洋経済オンライン
〈フジ会見〉「女性アナや社員をリスクにさらしながら有力出演者との“会合”を推進」「日枝氏は現執行部の選任にも影響力」第三者委員の“クロ”認定に清水新社長がそれでも守ろうとしたものは
集英社オンライン
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
フジ旧経営陣が今こそ果たすべき"最後の責任"
東洋経済オンライン
フジテレビはもう解体するしかない…「第三者委が公表した生々しいやりとり」に元テレビ局員が抱く既視感【2025年4月BEST】
PRESIDENT Online
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
中居正広と元アナ女性問題が残した教訓、フジテレビ再生への「厳し過ぎる」道のり
ダイヤモンド・オンライン
「日枝帝国」崩壊!フジテレビは赤字転落でお荷物に…5月・6月にフジを襲う荒波とは?
ダイヤモンド・オンライン
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
フジテレビ問題で見えてきた“落としどころ”、幕引きへの4つの条件とは?【広報コンサルタントが解説】
ダイヤモンド・オンライン
過熱する「フジのアナ報道」鵜呑みにする"危うさ"
東洋経済オンライン
「多すぎる中間管理職」撤廃。赤字6億円、経費の無駄遣い、天下り…“ヤバい”会社がたった2年で蘇った理由
GOETHE
テレビ局「意外と女性を優遇?」局員が明かす現実
東洋経済オンライン
集英社のゲームがネットの波に乗り異例のヒット
東洋経済オンライン
中居・フジテレビ問題でCM差し止め→「再開の条件」がジャニーズ問題より格段に厳しいワケ
ダイヤモンド・オンライン