建築への欲望:ル・コルビュジエ

2025.05.03 09:00
近代建築の巨匠、ル・コルビュジエは「空間、光、秩序は、人々にとってパンや寝る場所と同じくらい必要なものだ」と考えた。その人生の目標は「人間の生活を向上させること」であり、それは揺るぎない信念だった。しかし、なぜ彼の作品は…

あわせて読みたい

「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s‒1970s」(国立新美術館)レポート。ミース幻の建築が実寸大で登場
美術手帖
歴史的建造物の構造やそこに隠されたミステリーを科学的調査とCGによる分解映像によって明らかにする「大解剖!世界歴史建築ミステリー」のスペイン編をディスカバリーチャンネルで3月8日(土)から初放送!
PR TIMES
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
花見と共に散策したい。東京・上野の名建築15
MODERN LIVING
建築家・安藤忠雄 大阪の街とその未来を語る
T JAPAN
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
ル・コルビュジエが夢見た、すべてを統合する芸術とは?
Casa BRUTUS
ル・コルビュジエ設計住宅がただ今売りに出ています!
Casa BRUTUS
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
パリで活躍した巨匠建築家 ル・コルビュジエですが、出身はどの国?【ちょっぴり学べる、今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
ル・コルビュジエの名言「住宅は住むための○○である」○○とは?【今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
安藤忠雄が若い頃、どうしても欲しかったけれどお金がなく買えなかった本とは?【今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
曲線の女王と言われた建築家、ザハ・ハディドが生まれたのはどこ?【ちょっぴり学べる、今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
20世紀の住宅をめぐるデザインを再考する展覧会@国立新美術館(東京・六本木)
Numero TOKYO
【3月22日〜23日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
今週末に見たい展覧会ベスト12。ル・コルビュジエから「リビング・モダニティ」、ジオ・ポンティまで
美術手帖
国立新美術館・リビング・モダニティ展へ特別協力
PR TIMES