米GDP、1~3月期はマイナス成長 トランプ氏「バイデンのせい」と責任転嫁

2025.05.01 11:43
【5月1日 AFP】米商務省が4月30日に発表した今年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値は年率換算で前期比0.3%減少した。前期の2.4%増から予想外のマイナス成長に転じた。

オンライン投資家情報サイト「ブリーフィング・ドット・コム」によると、市場予想は0.4%成長だった。四半期ベースでのマイナス成長は、2022年1~3月期以来初めて。

商務省は声明で、マイナス成長の主因として「輸入の増加…

あわせて読みたい

トランプ氏、自動車関税で軽減措置発表
AFPBB News オススメ
トランプ関税46%でも外資が逃げない国、その人気の「納得のワケ」とは?
ダイヤモンド・オンライン
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
トランプ氏、「相互関税」計画を発表 同盟国と敵対国対象に
AFPBB News オススメ
春闘高賃上げでも実質賃金上昇「0%程度」で固定化!?消費回復にまずは円安修正を
ダイヤモンド・オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
トランプ氏、景気後退リスク認めるも「史上最大の好景気」もたらすと主張
AFPBB News オススメ
〈プーチンの最終目標は何か?〉経済苦境でも戦争を優先、2026年までにロシアで起こること
Wedge[国際]
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
原油相場はトランプ「朝令暮改」で方向感なく、米関税と地政学リスクの不透明感強く
ダイヤモンド・オンライン
中国経済「不動産バブル崩壊」と「コロナショック」で激変した消費マインドとビジネスチャンス
ダイヤモンド・オンライン
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
トランプの2大恐怖政策「関税大乱発」「移民大排斥」が招く米景気崩壊シナリオ【日本も他人事ではない】
ダイヤモンド・オンライン
メキシコ「ペソ安再進行」リスク大、経済減速にトランプ関税が追い打ち
ダイヤモンド・オンライン
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
春闘第1回集計「5.46%賃上げ」で前年超え、実質賃金“下落継続”は本当か
ダイヤモンド・オンライン
富士フイルム・HOYAが過去最高益の裏で、ニコン・キヤノンは大幅減益…明暗が分かれた理由
ダイヤモンド・オンライン
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
いよいよアメリカの景気後退懸念が高まってきた
東洋経済オンライン
アマゾン、関税上乗せ価格表示取りやめ トランプ氏はベゾス氏称賛
AFPBB News オススメ
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics