猫をテーマにしたアート展「東京猫美術展2025」、六本木で開催

2025.04.30 17:30
香プロダクション合同会社
◆猫の絵画・現代アート・イラスト・アニメ原画などが一堂に。◆猫好き芸能人も出品と無料ライブ。◆「みんなの猫の絵・写真」も大募集中。◆『東京猫美術図鑑』を創刊。◆参加費無料。
【要約】
香プロダクション合同会社(本社:東京都中央区、代表:鋤柄よし子)は、2025年6月17日(火)から6月23日(月)まで、六本木ストライプスペース(東京都港区)にて「東京猫美術展2025」を開催いたします。
〇本展は、猫をテーマにした絵画、現代アート、イラスト、アニメ原画、作家ブランドグッズなど、ジャンルを超えた作品が一堂に会するアート展です。猫好き芸能人による出品も予定されています。
〇8月18日は、氏神一番さんライブ・トークショー(無料)。(詳細は公式ページにアップ)
〇また、猫作家の紹介や猫アートにまつわる記事を収録した、年1回発行の雑誌『東京猫美術図鑑2025(創刊号)』も同時に発刊。猫アートの文化を記録する一冊となります。
〇さらに、SNS投稿を通じて一般の猫の絵や写真を募集する「みんなの猫アート」コーナーも展開し、来場者や読者との交流も図ります。
【Webページ】
【開催概要】
イベント名:東京猫美術展2025
会期:2025年6月17日(火)~6月23日(月)
時間:11:00~19:00(最終日は15:00まで)
会場:六本木ストライプスペース(東京都港区六本木5-10-33)
アクセス:東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」より徒歩4分
  六本木交差点、アマンドの脇の芋洗い坂を下り、左のストライプのビル
入場料:無料(会場内一部クレジット決済対応あり)
主催:香プロダクション合同会社
公式サイト:
■展覧会について
「猫アートで世界をひっくり返す!~猫アートで、地球に笑顔と平和の種をまく~」をテーマに、ジャンルを超えて猫アートが集まる展覧会です。世界中の人が好きな猫を通じて、さまざまな表現や感性にふれたり、猫の目線で世界を見ることで、地球に笑顔と平和の種をまく事を目指しています。
出品作品は、現代アート、洋画、イラスト、水墨画、アニメ原画、写真、書、七宝焼、陶芸、郷土玩具、人形、デジタルアート、クラフトなど、表現方法も多岐にわたります。
現在、猫の店・商品・美術などが爆発中(ネコノミクス現象)。先駆ける美術展です。
■主な出品作家
高橋行雄(猫の絵描き)世界を舞台に活躍する猫の絵画の草分け画家
中島祥子(画家・装丁家)「妖精猫」シリーズが大人気の猫の画家
小林東雲(水墨画家)テレビや映画美術でも知られる水墨画の達人
大森英敏(アニメーター)ガンダム作画監督ほか多数・今回猫の新作を披露
氏神一番(ロック歌手/カブキロックス)大の猫好き。猫の新作イラストを発表。
藤田三保子(女優・画家)NHK「鳩子の海」主演女優で、猫を描く画家。
奥村かよ子(童画家)猫や子供をテーマにした絵本作家(遺作出品)
國井一色猫を描く、デジタルアートのトップリーダー。




参加作家(順不同・敬称略)
【絵画・現代アート・水墨画・書道】
高橋行雄(猫の絵描き)、中島祥子(猫の妖精作家)、菫ごろ(猫の絵描き)、小林東雲(水墨画家)、小林東晴(水墨画家)、八木原由美(洋画家)、岡本真実(画家)、椋野茂美(画家/招き猫美術館作家)、山下京子(クリエーター)、武藤明紅(画家)、中村淳子(画家)、おおたかひろみ(画家)、福島啓匡(古典美術作家)、shinsuke(喫茶な画家)、水野幹夫(画家)、古川和美(画家)、TAEKO SUZUKI(画家)、大高紀左(画家)、カト~チエコ(画家)、岡田明子(アーティスト)、YOSHIO TERANISHI(画家)、林秀松(書家)、妙華(墨絵画家)、他

【デジタルアート・写真・版画】
國井一色(デジタルアーティスト)、水原弦(クリエイティブディレクター)、中村待子(版画家)、千代田路子(写真家)、まんまさちこ(写真家)、JOY CAT LUNA(デジタルアーティスト)、アオノマユミ(クリエイター)、源彩子(アーティスト)、大島秀子(クリエーター)、他

【マンガ・イラスト・童画】
大森英敏(アニメーター)、すぎやまゆうこ(マンガ家)、伊藤まさあき(イラストレーター/エイガアルライツ)、奥村佳代子(童画家・遺作)、橘樹東明(墨絵イラストレーター)、須藤美恵子(イラストレーター)、米多万希子(Painter-Illustrator)、渋谷聡子(スピリチュアルイラストレーター)、吉岡薫(グラフィックデザイナー)、Hiroaki Sato(アートディレクター)、すきがらよしこ(イラストレーター)、クラブハウス(「AI侍猫」出版社)、現代学舎(出版社)、他


【工芸・ハンドメイド・雑貨】
土田善太郎(七宝焼き・アンクルゼット)、Kasumi Katagiri(陶芸家)、小松恵(クリエーター)、縫製屋くに子(ハンドメイド作家)、惑星らいち(ハンドメイド作家)、他

【キャラクター・人形】
チャーミーちゃん(児玉産業)、ノラ猫クロッチ(キャラクタープロジェクト)、美樹さやか(人形作家)、一ノ宮張り子(郷土玩具)、他

【猫好き著名人】
氏神一番(ロック歌手「カブキロックス」)、藤田三保子(女優・画家)、澁谷瑠璃(歌手・画家)、渡邉嘉子(シャンソン歌手・編集者)、他
2024年度の「猫アートフェスタ」の様子(本年から「東京猫美術展」と改名)


■「みんなの猫アート」(絵画・イラスト・写真など)大募集中!
X(旧Twitter)やインスタグラム(Instagram)で「#東京猫アート」をつけて猫の絵や写真を投稿してください。約300枚の作品を、ハガキサイズにプリントして会場に展示します。
お子様からシニアまで、年齢・経験を問わず、誰でも応募できる参加型企画です。
〆切は6月10日ですが、5月18日までにご応募の作品は、紙面がゆるすかぎり「東京猫図鑑(創刊号)」に掲載します。
掲載作品、展示作品は、後日、公式サイトで確認する事ができます。
絵をスマホで撮影したりスキャンをして、Xかインスタグラムに投稿してください。
その際に作者のお名前を作品内に小さくお書きください。(写真の場合は未記入でもかまいません)
楽しい作品をまっています!
■『東京猫美術図鑑(創刊号)』の発刊
画像は2022年の出版物を元にしたイメージ図です。
『東京猫美術図鑑(創刊号)』の発刊
展覧会と連動して、年一回発行の猫アート雑誌『東京猫美術図鑑(創刊号)』を刊行。
A4判/フルカラー/約64ページ/1200円(税込)
・出品猫アーティストや作品の紹介
・猫アートにまつわる特集記事
・「みんなの猫アート」投稿作品
・猫川柳などの読み物
なども収録されます。
猫アートを記録・発信する年1回の継続シリーズとして創刊されます。)
販売は「東京猫美術展」会場とオンライン、等になります。
クラウドファンディング(キャンプファイヤー)も準備中です。




■その他

展示作品の猫アート、猫クリエーターオリジナルグッズが購入できます。
保護猫の寄付も行っております。
出品作家や、コラボ企画は随時公式サイトに追加してきますのでご確認ください。。
公式サイト:
5月前半よりクラウドファンディングを開始いたします。


■今後の展望

本美術展は、3回目の猫美術展になります。
ナイツの土屋伸之さんの描きおろし猫、猫のダヤンの特別出品など毎回話題を提供してまいりました。
1回目:2022年12月(文化庁AFF2補助事業)
2回目:2024年2月(猫の日の週に開催)
今回より将来を考え「東京猫美術展」と改名いたしました。

六本木ストライプスペースでの開催は本年が最後となります。次回以降は、2026年2月「猫の日」の週に、大崎駅前の「O美術館」での開催を予定。
猫を愛するアーティストたちの表現の場として、全国的な展開を目指していきます。


★猫美術展・美術作品・猫アーティスト、コラボ企画、広告出稿も歓迎。
【会社情報】
会社名:香プロダクション合同会社
所在地:東京都中央区銀座1丁目22番11号銀座大竹ビジデンス2F
代表者:鋤柄よし子
設立:2022年6月
事業内容:アートイベント企画・制作、出版、猫関連アート支援、クリエイターサポート
公式サイト:
【お問い合わせ先】
香プロダクション合同会社
東京猫美術展事務局(担当:鋤柄・國井)
TEL:090-1265-0111
E-mail:cat@kawaii-art.co

あわせて読みたい

柴田亜美氏、創刊50周年の老舗美術誌『月刊美術』でエッセイ & アートの新連載スタート!
PR TIMES
荒川修作+マドリン・ギンズの展覧会が三鷹市美術ギャラリーと慶應義塾⼤学アートセンターで開催
美術手帖
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
【4月5日〜6日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
「ゴッホ・インパクト─生成する情熱」展 箱根、ポーラ美術館にて5月31日(土)より開催
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
モナリザ…ではなくモニャリザ!国内外で≪CAT ART≫を展開するシュー・ヤマモトによる個展 "MEOWSEUM@GINZA"、ギャラリー上田(銀座)にて2月17日より開催
PR TIMES
美術界から距離を置いていた二人の女性芸術家|ヒルマ・アフ・クリントと宮脇綾子の展覧会
婦人画報
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
「メキシコへのまなざし」(埼玉県立近代美術館)開幕レポート。いかに日本人アーティストはメキシコ美術の「精神」に呼応したのか
美術手帖
【東京都渋谷区】絵画と立体を組み合わせた作品制作を続ける画家・大畑伸太郎の個展開催
STRAIGHT PRESS
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
「大仏」も「考える人」も「ハチ公」もみんな “推し”たい!彫刻の楽しみ方を提案する、“彫刻特化型図鑑”制作秘話
PR TIMES STORY
【3月20日(木)】NAGNAGNAG旧蔵ソフビコレクションセールを特別開催!
PR TIMES
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
12年の沈黙を破り、松井冬子「懼怖(おそれ)の時代」展 2025年3月14日に開幕。ブリタニカ百科事典が選ぶ“地獄の十景”――《終極にある異体の散在》、特別展示決定。
PR TIMES
若冲、江戸絵画ブーム。日本美術を盛り上げ続けてきた「応援団長」の軌跡を知る一冊
GOETHE
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
アートコレクター吉野誠一、愛用インテリアとは?邸宅に潜入
GOETHE
【アンゼルム・キーファー:ソラリス】【ヤノベケンジ「宇宙猫の秘密の島」】キュレーター・林綾野さんが見どころを紹介
InRed web
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics