アバンティ 砂浜美術館主催「第37回Tシャツアート展」に協賛 ファンと育てる国産綿づくり「コットンバンク」もお披露目

2025.04.28 15:00
株式会社アバンティ
 株式会社アバンティ(本社:東京都新宿区、代表:奥森秀子)は、2025年5月1日(木)~5月6日(火)、砂浜美術館(高知県幡多郡黒潮町)にて開催される「第37回Tシャツアート展」に協賛いたします。本イベントで展示されるTシャツをアバンティが制作。5月より開始となる「コットンバンク」も、支店として取り組みをお披露目します。

 今年で37回目の開催となる「Tシャツアート展」は、「写真・絵画展は室内でするもの」という考え方を取り払い、砂浜全体を美術館と考える世界ではじめての美術展です。キャンバスに見立てたTシャツに全国から募集した作品をプリント、今年は総勢947枚の作品が砂浜にひらひらとなびきます。Tシャツ作者×来場者×自然。時間の流れとともに姿を変える壮大な風景作品を体感することができます。

展示されるTシャツは、アバンティがオーガニックコットン100%で制作。
 砂浜美術館とのご縁は、今から26年前にさかのぼります。ファッション産業が地球環境に大きな影響を与えている今、私たちが考えたいのは、つくる責任はもちろん、つくった後の責任です。当社の考えに共感いただき、「Tシャツアート展」で使用されるTシャツの素材をオーガニックコットンに変更。現在では「アバンティコットン倶楽部」の一員として、国産綿づくりにも一緒に取り組んでいます。


展示したあとは作者の元に届き、着古したTシャツは回収して再生へ。
 潮風を浴びたTシャツは展示が終わると作者の元に届きます。砂浜美術館では着古したTシャツの回収も受け付けており、「PRISTINE(プリスティン)」の「Re-COTTON Project(リコットンプロジェクト)」と連携し、原料として再生させることができるコットン循環型の取り組みを行っています。

 回収したTシャツは群馬県の福祉作業所ありさんちへお仕事として依頼。粉砕してリコットンにするための準備として、タグを切り取りパーツごとに細かくカットします。


オーガニックコットンの種袋をプレゼント(CoTToN BANK)
 砂浜美術館様は、アバンティが行うお客様とともに国産綿を育てる仕組み「CoTToN BANK(コットンバンク)」の支店としても国産綿づくりに一緒にご協力いただいており、アートTシャツ展の来場者には、オーガニックコットンの種と育て方の説明書をプレゼントします。育てた綿をコットンバンク支店の砂浜美術館に持ち込むことで、綿花20g、もしくは回収衣料500gで、通帳に1スタンプが貯まります。
コットンバンクについて:
第37回Tシャツアート展 概要
日時 :2025年5月1日(木)~5月6日(火) 9:00~18:00
場所 :砂浜美術館(高知県黒潮町 入野の浜)
運営:特定非営利活動法人NPO砂浜美術館
砂浜美術館について
特定非営利活動法人NPO砂浜美術館は、建物のない美術館です。4キロメートルの砂浜を頭の中で「美術館」にすることで、次々といろんな作品が見えてきます。天井は真青な空、澄んだ空気の壁には、美しい海や松原や緑の山々が描かれている。ここは、訪れる人が自分で作品を見つける美術館なのです。そんな豊かな自然とともにある砂浜美術館の作品群は、季節の移り変わりや時間の流れとともに、いつも違った表情を私たちに見せてくれます。
1996年にデビューしたアバンティの自社ブランド、プリスティン。「気持ちのいい毎日のために、手を掛けすぎない、手を抜かない。」をコンセプトに、糸から製品まで自社の企画・デザインにて開発し、日本国内で生産。暮らしに寄り添う、サスティナブルなオーガニックライフスタイルを提案しています。使う素材は環境にも素肌にも気持ちのよいオーガニックコットンと、土へ還る天然素材。健やかな素材本来の色と風合いを生かし、地球に負荷をかけず、日本の職人が引き継いできた伝統や技術によって作られています。ものづくりの工程では、人権と環境に配慮したエシカルな方法で作ることにこだわり、CARE認証(第三者ESG認証)も取得しています。



会社概要
会社名  株式会社アバンティ
代表   代表取締役社長 奥森 秀子
設立   1985年9月4日
所在地  〒160-0015 東京都新宿区大京町31番地
     二宮ビル4F(本社)1F(プリスティン本店)
電話番号 03-3226-7789
URL   
事業内容
・オーガニックコットン原綿の輸入販売 
・糸 生地の企画製造販売
・オーガニックコットン製品の企画製造販売
・再生(リコットン)事業
・国産綿事業

あわせて読みたい

隠れミッフィーを探せ?生誕70周年のオランダが産んだ愛されキャラクター、ミッフィーの魅力に迫る!
オトナミューズウェブ
クリーブランド美術館蔵「南蛮屏風」の高精細複製品を長崎県に寄贈 長崎歴史文化博物館内の一般開放エリアにて展示
PR TIMES
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
【注目アート作品9選】最新のアートを一度にたくさん楽しめる!瀬戸内国際芸術祭2025が開催中
OZmall
「モネ 睡蓮のとき」(京都市京セラ美術館)開幕レポート。視力を失いつつあった晩年の制作に迫る
美術手帖
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
ファンと共に創る、国産綿の未来 プリスティン、わたの種でつながる「コットンバンク」設立
PR TIMES
プリスティン、ファッションレボリューションウィーク2025に参加 サイトやSNSで服を長く大切に使う方法を紹介
PR TIMES
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
【高知県 ~春の絶景・風物詩10選~】“モネの庭”に咲き誇る花の景色は、まるで絵画のよう/2025年版
CREA
沖縄県産トマトを使用した限定商品を県内の店舗で販売『沖縄県産モスのトマト祭り』を今年も開催!
PR TIMES
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
モスが沖縄県産トマトを使用した限定商品を県内の店舗で販売『沖縄県産モスのトマト祭り』を今年も開催!
ラブすぽ
「40代の冷え対策」薄手あったかインナー10選! トップス・インナーパンツ
GLOW online
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
【 airoo art 】最先端のAI/3D技術による未来のアートプラットフォーム
PR TIMES
沖縄県のモスバーガー22店舗で「沖縄県産モスのトマト祭り」開催!地域限定商品も登場
STRAIGHT PRESS
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
【MOS】障がいのある方のアート作品を店内に展示して社会参加を支援「MOSごと美術館 in ぐんま」初開催
PR TIMES
【東京都渋谷区】破棄されるカカオの殻を鉛筆に!描いて感じる体験型の「ゴミと鉛筆とアート展」開催
STRAIGHT PRESS