恵比寿駅4番出口徒歩5秒、アンティークの温もりあるシーシャバー・chmel(シュメル)『古城で紡ぐ、時の旅。』をテーマに、シーシャを嗜みながらアンティークの温もりを通して時間旅行ができる古城を創ります!この"時の旅"の最初の仲間を募集します!ご挨拶
はじめまして。
この度、恵比寿に新しくオープンするシーシャバー chmel(シュメル)のオーナー、けんちゃんです。
YouTube『
』(登録者数:127万人)でもけんちゃんとして活動しています!
今回、『古城で紡ぐ、時の旅。』をテーマに、
シーシャを嗜みながら、アンティークの温もりの中、大切な人と時間旅行できる"古城"を恵比寿に創ります。
ここから先は『古城で紡ぐ、時の旅。』というコンセプトに、
心から共鳴してくださる『旅の最初の仲間』への招待状です。chmel(シュメル)を創る経緯 ー 古城で紡ぐ、時の旅。
幼い頃、母子家庭だった私は、たまに祖父の家へ預けられていました。
女手一つで子供3人を育てていた母、無理もありません。
ローズウッドの香り、そして静寂の中でかすかに響く振り子時計――。
孤独だった幼い私を優しく包み、静かに時の物語を語り続けてくれたあのアンティークの空間は、
私だけの“秘密の古城”であり、孤独を紛らわせるための時間旅行をする場でもありました。
時は流れ、すっかり大人になり忙しく東京で過ごす私。
ふと立ち止まった瞬間によく思い出したのは、祖父の家のあの“時間旅行ができる古城”でした。
けれど、この都会の中でアンティークをそろえ、誰もが自分だけの古城を築くのは容易ではありません。
ならば、幼少期の記憶の中にしかないあの古城そのものを再現し、
誰もが気軽に訪れて深呼吸できる“時の旅”へ招待しよう――そう決意して生まれたのが、
シーシャバー chmel(シュメル) です。
ここは、シーシャやお酒を味わう場所であると同時に、アンティークの温もりが導いてくれる時の旅の舞台です。
chmelの扉を開けた瞬間、あなたの時間旅行の始まりです。クラウドファンディング ー 最初の仲間への招待状
「東京・恵比寿に『chmel』という名の古城を創る。」
この私のたった一人の熱狂的な空想は、多くの仲間の力を借りながら、今まさに現実になろうとしています。
しかし、この旅のゴールはお店の開店ではありません。
そして、このクラウドファンディングは、単に資金を集める手段とは考えておりません。(なので目標金額も同ジャンルの中ではあえて控えめに設定しております。)
この『古城で紡ぐ、時の旅。』というコンセプトに、
心から共鳴してくださる『旅の最初の仲間』への招待状です。
あなたの応援という灯りが、この古城に最初の温かな光を灯し、
私たちにとって何よりの推進力になります。
ぜひ、chmelの旅の始まりに、あなたも参加してくださいませんか。内装イメージ
■内装
壁:緑味×深淵なグレー
ライト:アンティークのフロアライト、ペンダントライト
ソファ:アンティーク
カウンターチェア:アンティーク
■席数
2人掛けソファ×5つ
→組み合わせで4人席へのカスタムや6人席へのカスタムも可能です!
1人掛け椅子×4つ
カウンター席5〜6つ
個室 6人まで
現在工事中なので想定のイメージですが現在頭に描いている内装です!
実際の空間はもっと広いのですが、簡単な家具や色のイメージを共有させていただきました。アンティークという名の時間旅行
アンティーク家具には、単なる「モノ」では言い表せない、深い魅力があります。
●時を紡ぐ想い
長い歳月を超えて、なお生き続ける家具たち。
壊れたら捨てるのではなく、直して大切に受け継ぐ――そんな文化が、そこには息づいています。
●“たった一つ”の存在との出会い
同じ椅子でも、木目も色味も、少しずつ違う。使い込まれた跡や小さなキズさえ、その「歴史」です。
それは偶然ではなく、あなたとの出会いを待っていたのかもしれません。
chmel(シュメル)とはchâteau(シャトー:古城)とmélodie(メロディー:旋律)の2つの美しいフランス語が出逢い生まれた造語です。
この『chmel』の扉を開けた瞬間から、あなたの「時の旅」は始まります。
此処では流行りの音楽は一切流れません。
あなたの耳に届くのは、心を解きほぐし、時の旅へと誘うジャズの調べのみ。
壁は、古城の石壁を思わせる、グリーンがかった深遠なグレー。
アンティークのペンダントライトやフロアライトが、まるで古城の燭台のように、
柔らかく、陰影のある灯りを投げかけます。
ここは、あなただけの秘密の古城(シャトー)。
日常の鎧を脱ぎ捨て、時空を超えた安らぎに身を委ねる場所。
それが『chmel』が目指す世界です。シーシャへのこだわり
当店では、お客様一人ひとりのその日の気分や求める味わいを何よりも大切にしています。
豊富なオリジナルブレンドを含むフレーバーメニューはもちろん、経験豊富なスタッフが丁寧にヒアリングを行い、この時の旅を共にするあなただけの特別な1台をお作りいたします。
使用するシーシャ台は、それぞれ個性豊かなポーランド製 Wookah とドイツ製 DSCHINNI。
Wookah は、上質で軽やかな吸い心地が特徴。
初心者の方からシーシャファンまで幅広く愛される洗練されたデザインも魅力です。
一方、ドイツ製 DSCHINNI は、重厚感のある佇まいと、何よりも豊潤で濃厚な煙立ちが特長。
深みのある吸い応えとともに、視覚的にも満足度の高いシーシャ体験をお届けします。
また、ノンニコチンやダークリーフなど初級者から上級者の方まで楽しめるよう幅広いフレーバーをご用意しております。
初めてシーシャに触れる方も、こだわりの1台を求める方も。
この「古城」で、心満たされる非日常のひとときをお過ごしください。今、私たちがいる場所
・物件は恵比寿駅日比谷4番出口から徒歩5秒の好立地・24坪の空間を確保し、内装デザインもほぼ完成しており現在施工中です!
・日本最速10Gbpsの超高速ネット環境
→おひとりでの作業や静かなリモートワークにも最適です。作業用ディプレイや作業用膝上デスクの貸出も可能です!時間旅行をしながらあなたのクリエイティブを最大限に発揮できる環境があります!
・現在は、アンティーク家具の調達、照明調整、メニュー開発など、細部に至るまで『古城で紡ぐ、時の旅。』を体現する最終段階に入っています!今後の旅程
2025年4月:内装最終仕上げ
2025年6月中旬:クラウドファンディング終了
2025年6月下旬:プレオープン期間
2025年7月:グランドオープン予定
※工事の関係でオープン日は多少前後する可能性があります!リターンについて
シーシャチケット系
前売りチケットだと考えていただければと思います。当日同伴者ともシェアOK!
カフェ&バー利用系
シーシャが苦手だけど、chmelの空間を体験してみたいという方向けに、ドリンクのみのチケットも!
体験・貸切系
人数や時間がしっかり確保されたプレミアム枠。
個室3時間貸切から全店4時間貸切まで、思いのままにチルアウト。
数量・期間限定
一部プランは限定数あり。なくなり次第終了なのでお早めに!
あなたも「chmel」の物語の一員に
このクラウドファンディングという仲間集めの砂時計は、いつかは最後の一粒を落とします。
“時の旅”の仲間として名を刻めるのは、今この瞬間をつかんだ方だけです。応援の声
SAM様(ラッパー)
煙の中で音が踊るような、そんな空間になるんだろうなってワクワクしてます。応援してます!
だいにぐるーぷ岩田様(YouTuber)
西江さんからシーシャバーの構想は何年も前から聞いてました。こだわりの強い西江さんが納得行くまで時間をかけて作り上げたお店。早く行ってみたいです!
原田ちあき様(イラストレーター)
大都会に現れた深呼吸のできる場所、とっても素敵ですね。寄り道しましょう。きっと私たちの秘密基地になるはず。
高瀬統也様(歌手)
名前のない感情も煙の奥でちゃんと呼吸してる。この場所が誰かの“まだ言えない気持ち”の居場所になりますように。chmel、けんちゃんオープン、本当におめでとうございます。
wakatte.tv びーやま様(YouTuber)
西江ケンジは最高な男です。そんな男が作るシーシャが最高でないわけがありません。お店のコンセプト、シーシャへのこだわり、恵比寿という立地、西江ケンジという人間。すべてにおいて不足なし。・・・早く吸いたい!!資金の使い道
皆様からいただいた大切なご支援は、『chmel(シュメル)』という名の古城に魂を吹き込み、皆様をお迎えする「時の旅」を最高の形で実現するために、以下の用途に充てさせていただきます。
古城の”顔”となる、特別なアンティーク家具
目標金額の一部は、この空間の象徴となる、アンティークの照明、ソファなどの購入費用に充てさせていただきます。皆様のご支援が、古城に本物の歴史の息吹をもたらします。
内装仕上げ
アンティーク照明の柔らかな光を最大限に活かすための調光システムの最終調整費用としても、ご支援を活用させていただきます。これにより、都会の喧騒を忘れ、心から”深呼吸できる”空間を完成させます。
こだわりのシーシャ機材・フレーバー
『chmel』でしか味わえないシーシャ体験を提供するため、デザイン性と機能性を兼ね備えたシーシャ台(例:Wookah、木製台など等)の導入や、フレーバーの開発・仕入れ費用に充てさせていただきます。最後に
chmel(シュメル)は、東京・恵比寿という現代の喧騒の中に佇む、時空を超える古城。
一人で物思いにふける夜に。大切な人との語らいの時間に。日常から少しだけ逃れたい瞬間に。
時間旅行をしながら、深い呼吸ができる場所。
それが私たちの夢見る世界です。
この時の旅を、ぜひあなたと共に紡ぎたい。
今はまだ、小さなこの灯りが、あなたの旅の参加によって、古城全体を照らす光となるように。
ぜひchmel(シュメル)の『旅の最初の仲間』となってください。
この古城であなたと共に旅が出来る日を、心から待ち望んでいます。