ゴールデンウィークの大阪土産に!大阪の名物ドリンクが“おこし”になった『pon pon coco みっくすジュース』登場!

2025.04.25 11:00
株式会社あみだ池大黒
2025年4月26日(土)より期間限定で順次販売

1805年(文化2年)創業の大阪銘菓“おこし”の老舗である、株式会社あみだ池大黒(本店所在地:大阪市西区/代表取締役社長:小林 昌平)は、 新感覚おこし「pon pon Ja pon」ブランドから、季節限定フレーバー「pon pon coco みっくすジュース」を、2025年4月26日(土)より期間限定で順次販売します。
pon pon Ja ponブランドの看板商品『pon pon coco(ポンポンココ)』。軽やかな食感と洋菓子のような斬新なフレーバーの「ひと口サイズおこし」で、カラフルな色の巾着型のパッケージが特徴的な商品です。
今回発売される、ゴールデンウィーク期間限定のフレーバーは「pon pon coco みっくすジュース」。
フルーツのやさしい甘さとまろやかな口あたりが特徴の「ミックスジュース」は、大阪の喫茶文化を象徴するソウルドリンクです。そんなご当地の味を、一口サイズのおこしにぎゅっと閉じ込めました。
バナナソースとオレンジソースを生地に練り込み、パイン、パパイア、マンゴーの3種のドライフルーツをごろごろ加えることで、まるで“ミックスジュース”のようなフルーティーな味わいを再現。口に広がる甘く爽やかな香りと、おこしのサクサク食感、ドライフルーツのほどよい噛みごたえがクセになる、新しいおいしさです。
ゴールデンウィークに大阪へお越しの際は、旅の思い出に、そして大切な方への大阪土産として、ぜひお手に取ってみてください。

■ pon pon coco みっくすジュース
大阪の定番ドリンク「みっくすジュース」をぎゅっと閉じ込めました。

45g(税込 540円)
■「pon pon coco」について
「pon pon Ja pon」ブランドの看板商品「pon pon coco(ポンポンココ)」は、大阪名物「おこし」の伝統技術が活かされた、軽やかな食感と洋菓子のような斬新なフレーバーの「ひと口サイズおこし」です。
四角くて堅い「おこし」のイメージを覆した、丸いひと口サイズの新感覚おこしで、お米のパフと和洋様々なフレーバーを組み合わせました。フレーバーは12種類に加えて、期間限定の1種類が入れ替わりで展開されています。にぎやかな街、大阪にぴったりなカラフルな色の巾着型のパッケージが特徴的です。
「pon pon coco」は「おこし」を極めた職人の経験と技で完成します。味ごとに違うまぜ具合や固さ、その日の天気や温度などに合わせて微調整を繰り返しながら、一つ一つ愛情をこめて作っています。
公式オンラインショップ:
■「pon pon Ja pon」ブランドについて
「pon pon Ja pon(ポンポンジャポン)」ブランドは2011年に登場して以来、ロングセラーのブランドです。
2011年に、12種類の洋風フレーバーとカラフルなパッケージが特徴的な一口サイズおこし「pon pon coco(ポンポンココ)」を発売したのを皮切りに、2015年発売のマシュマロで固めた柔らかいおこし「Matthew & Chris.P(マシューアンドクリスピー)」や、2023年におこしチョコレート「pon pon chocolat(ポンポンショコラ)」が誕生するなど、常に最新スタイルの“おこし”を提案し続けています。
公式ブランドサイト:
■株式会社あみだ池大黒について
あみだ池大黒は江戸時代半ばの1805年(文化2年)に創業。天下の台所とよばれていた大阪で、「おこし」の製造・販売から事業を開始しました。もともと「粟おこし」は、粟やひえで作られていたのですが、当時の大阪は良質なお米や砂糖が集まってくる場所であることに目をつけ、お米を粟状にしておこしを作るというアイデアから、お米を使った粟おこしとして売り出されました。また、水路工事が盛んであった大阪は、掘ると岩がごろごろ出てくることから、大阪人のシャレも相まって、「大阪の掘りおこし、岩おこし」という事で、岩おこし・粟おこしが大阪銘菓として広まって行きました。「身をおこし、家をおこし、国をおこして、福をおこす」縁起もんとしても人気です。
創業から200年、伝統の「おこし」を守り続けることももちろん大切ですが、歴史にあぐらをかくことなく、和・洋融合の創作菓子を開発するなど、新しい挑戦を続けています。


■会社概要
法人名    : 株式会社あみだ池大黒
所在地    : 大阪市西区北堀江3丁目11-26
工場・営業本部: 兵庫県西宮市西宮浜1丁目4-1 西宮本社
代表     : 代表取締役社長 小林 昌平
創業     : 文化2年(西暦1805年)
法人設立   : 昭和26年12月(西暦1951年)
資本金    : 30,000千円
従業員数   : 170名(令和6年)
事業内容   : 和菓子、洋菓子の製造および販売
営業品目   : 和菓子:大阪名物の「粟おこし」「岩おこし」、米菓、焼菓子、まんじゅう等
         洋菓子:チョコレート類、クッキー、ラングドシャ等
URL      :

あわせて読みたい

【新商品】ミックスジュース風味の金平糖「大阪こぐまスター」4月13日より大阪・関西万博会場で地域限定発売
PR TIMES
【大阪府大阪市】フルーツがモチーフのかわいいキャラ『くだもん』シリーズ第1弾発売。大阪お土産に
STRAIGHT PRESS
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
【千葉ロッテ】2025シーズンの躍進を願って!激励品として「JA千葉みらい濃いにんじんジュース」を贈呈される!
ラブすぽ
農家の愛情がぎゅ~っと詰まった国産くだもののおいしさをお届け! 有田みかん、青森産りんご使用100%果汁飲料 『農協果汁 有田みかん』『農協果汁 青森産りんご』
PR TIMES
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
特別なひとときを彩る あみだ池大黒の進物人気商品「粟おこし」「岩おこし」「福の花」「ピーナッツそふと」を詰め合わせた「あみだ池大黒 詰め合わせ 2500」が新発売!
PR TIMES
あみだ池大黒が「大阪マラソン2025」のオフィシャルサポーターに!給食に「大阪花ラング」13,000個を提供
PR TIMES
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
【2025年大阪・関西万博】あみだ池大黒から「2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店」オリジナル商品登場!
PR TIMES
【2025年大阪・関西万博】あみだ池大黒から「2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 JR西日本グループ」オリジナル商品が登場!
PR TIMES
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
【2025大阪・関西万博】大阪土産の新定番「大阪花ラング」が、万博限定「EXPO2025 ミャクミャク 大阪花ラング」として、万博会場内・会場外 2種類のデザインで登場
PR TIMES
【おおきにコーヒー】ミックスジュースが39円!3人で1杯タダ!? 9人なら10杯タダ!?1年分のミックスジュースが当たるガラポン抽選も開催!【3/9はミックスジュースの日】
ラブすぽ
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
大阪・船場に本店を構える昆布老舗「神宗」と洋菓子「五感」のコラボレーション商品を2025年4月より発売
PR TIMES
一周回って?! 素ミントシェイクを発売!
PR TIMES
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
万博で多くの人が訪れる大阪のグルメに注目「たこ焼きバーガー」など見た目にもユニークな期間限定商品が登場!
PR TIMES
【pure coco TOKYO(ピュアココ トーキョー)】ホワイトデーや春のギフトに、想いや感謝の気持ちを彩る『スプリングキューブ』(2種)発売
PR TIMES
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics