「ハワイではラーメン1杯5000円」の真相は?日本人の海外旅行離れが、物価高と円安だけじゃない理由

2025.04.26 06:00
「物価高や円安のせいで海外旅行に行けない」と聞くことが増えた。日本人のパスポート保有率は17.5%(2024年)に落ち込んでいる。ちなみに近隣諸国と比較すると、韓国人のパスポート保有率は40%程度、台湾は同60%程度だ。なぜ日本人は海外旅行しないのか。物価高と円安にとどまらない理由を探った。…

あわせて読みたい

「インバウンド爆増の東京」と「世界から富裕層が集まるシンガポール」、高級ホテルの料金が高いのはどっち?
ダイヤモンド・オンライン
都心のタワマンの値段が馬鹿みたいに上がっている納得の理由
ダイヤモンド・オンライン
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
インバウンド向けプロモーションで効果を上げるためには?【海外ビジネスセミナー】 | 4月22日(火)~24日(木) 無料オンライン
COURRiER Japon
MZ世代にとって旅行は強力なストレス解消法!一方10人中9人は旅行機会が限られていると回答【Klook:14市場グローバル旅行調査】
ラブすぽ
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
円安でも無問題!ゴールデンウィークに行きたい「コスパ最高」な海外旅行先は?
ダイヤモンド・オンライン
「世界一物価が高い国」スイスの鉄道旅行攻略法
東洋経済オンライン
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
緊急時も安心、国内旅行感覚で「鉄道旅」できる国は?
東洋経済オンライン
【Z世代のホンネ調査】25卒大学生の76%が「卒業旅行に行く」と回答。一方で2割が「物価高で国内旅行に変更した」
ラブすぽ
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
コメの値段も、ガソリンの値段も上がっているのに…トランプ関税に右往左往する日銀「利上げ見送り」のワケ
PRESIDENT Online
”爆益”ホテル業界も賃金は上がらず…国民には恩恵ナシの石破政権「貧乏日本人排除のインバウンド政策」が鬼すぎる
集英社オンライン
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
日本を低成長に陥れ、企業をぬるま湯につけた主犯は誰か?
ダイヤモンド・オンライン
トランプ関税の物価高で“再利上げ”はあるか?FRBが「利下げ」を迫られる条件
ダイヤモンド・オンライン
「今の為替レート」は日本にとって"メリット"か?
東洋経済オンライン
「機内食ってレベルじゃないぞ…」エコノミーで味わえるミシュラン&名店コラボが想像以上にスゴかった!
ダイヤモンド・オンライン