2時間で読める教養の入り口「学びのきほん」最新刊! 世界の三大一神教を解説!

2025.04.25 11:00
株式会社NHK出版
『NHK出版 学びのきほん 三大一神教のつながりをよむ』(著者:山本芳久)が4月25日に発売開始
世界を取り巻く様々な「争いの要因」とも言われる三大一神教(ユダヤ教・キリスト教・イスラム教)。その基本を「つながり」の視点でこの上なく分かりやすく解説する集中講義『NHK出版 学びのきほん 三大一神教のつながりをよむ』が、2025年4月25日に発売となりました。

旧約聖書・新約聖書・クルアーン、それぞれの聖典にはどのような共通点があり、その思想にはどんな特徴があるのか。「アブラハム」「イエス・キリスト」を軸に聖典を比較してみると浮かび上がる各宗教の固有性とは。本格的かつ平易な解説で知られる東大教授による、2時間で読める集中講義です。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教――。何が同じで、何が違うのか?
──日本では、キリスト教についての書物は多数刊行されています。他方、ユダヤ教、イスラム教についての書物は比較的少ないと言えます。三つの一神教がどのような宗教であるか、よく知られているとは必ずしも言えません。
 そこで、これら三大一神教の基礎を学んでみよう、というのが本書の目的です。
(本書「はじめに」より)
『NHK出版 学びのきほん 三大一神教のつながりをよむ』構成
はじめに

第1章 三大一神教の「聖典」
「聖典がある」という共通点/成立順序から見る関係性/聖典の相違点/「タナッハ」とは何か/旧約聖書の特徴/新約聖書の特徴/クルアーンの特徴/三大一神教の本質

第2章 三大一神教の「アブラハム」
共通の祖/一神教の原点/神の約束/神の愛はどこまで及ぶのか/「多くの国民の父」/クルアーンにおけるアブラハム/純粋な一神教徒の祖/「信仰」の定義/新約聖書におけるアブラハム/旧約聖書と新約聖書の関係/教えを説かない人物

第3章 三大一神教の「イエス・キリスト」
クルアーンにおけるイエス/イエスは十字架上で死んでいない/三大一神教の「聖典」の連続性/クルアーンにおけるユダヤ教徒とキリスト教徒/イエスの捉え方の違い/イエスは信仰の対象ではない/旧約聖書とイエス/イエス誕生の場面/「主の僕」とは誰か/新約聖書のイエス/キリスト教におけるイエスの捉え方/キリスト教以外の諸宗教についての宣言/兄弟の宗教

第4章 一神教は相互に対立するのか?
イスラーム対西欧?/『文明の衝突』の衝撃/ハンチントンへの批判/本質は「不動産争い」/「複雑な物語」の重要性/人間の多様性の本質とは/多元的な社会を生きる「前提」

第5章 宗教間で対話をするということ
宗教間の対話/三つの類型/排他主義─ テルトゥリアヌスの主張/包括主義─ ユスティノスの言葉/包括主義─ カール・ラーナーの見解/多元主義─ ジョン・ヒックの発想/多元主義への批判/真の対話とは何か

おわりに
三大一神教の理解をさらに深めるためのブックガイド
著者
山本芳久(やまもと・よしひさ)
1973 年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課
程修了。博士( 文学)。千葉大学文学部准教授、アメリカ・カトリック大学客員研究員などを経て、
現職。専門は哲学・倫理学( 西洋中世哲学・イスラーム哲学)、キリスト教学。主な著書に『トマ
ス・アクィナスにおける人格の存在論』(知泉書館)、『トマス・アクィナス 肯定の哲学』(慶應
義塾大学出版会)、『トマス・アクィナス 理性と神秘』( 岩波新書、サントリー学芸賞受賞)、『世
界は善に満ちている トマス・アクィナス哲学講義』( 新潮選書)、『キリスト教の核心をよむ』『愛
の思想史』『NHK「100 分de 名著」ブックス アリストテレス ニコマコス倫理学「よく生きる」
ための哲学』(NHK 出版) など。
商品情報
書影

書名:NHK出版 学びのきほん 三大一神教のつながりをよむ
著者:山本芳久
出版社:NHK出版
発売日:2025年4月25日
定価:825円(税込)
判型:A5判並製
ページ数:116ページ
ISBN:978-4-14-407326-7
NHK出版ECサイト:
Amazon:

あわせて読みたい

クラシックファン必読!『揺らぐ日本のクラシック 歴史から問う音楽ビジネスの未来』本日発売
PR TIMES
「みんな同じだよ」と言う人は嫌われる。頭のいい人はどう話している?
ダイヤモンド・オンライン
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
40万部突破の『暇と退屈の倫理学』著者・國分功一郎の文庫最新刊『中動態の世界 意志と責任の考古学』が3月28日に発売決定!
PR TIMES
「想像力」という地図を携えて、いざイタリアの旅へ『「見えない都市」を歩く 文学で旅するイタリア』3月26日発売
ラブすぽ
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
「他人から悪意を向けられた」とき、不幸体質の人は「やり返そうとする」。では、メンタルが強い人はどう考える?
ダイヤモンド・オンライン
ガウディはどの宗教の宗教建築から影響を受けた?【今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
神話とは「世界のあらゆる謎をひらく物語」。世界各地の神話を読み解く入門書が発売!
PR TIMES
【2025年】イースターの日程はいつ?何をする日?うさぎや卵にはどのような意味がある?
イチオシ
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
【人生がしんどくなったら】一生悩まない「無敵メンタル」になれるすごい言葉・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン
【発売前から予約殺到!】YouTube「ごうちゃんねる」でおなじみのキリスト伝道者・高原剛一郎氏が贈る大注目の一冊『世界は聖書でできている』が5月3日(土)ついに発売開始!
PR TIMES
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
なぜ主人公はサルなのか? 映画『BETTER MAN/ベター・マン』が破った常識
シネマトゥデイ[特集]
「他人が憎くなった」とき、不幸体質の人は「相手の良い面を見る努力」をする。では、メンタルが強い人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
【世界最高のトレーナーが教える!】大切な「股関節」がみるみる柔らかくなる「レッグクレイドル」ストレッチとは?[見逃し配信スペシャル]
ダイヤモンド・オンライン
「3行」分かれば、人生が変わる――日本初の哲学書『善の研究』を解説する、NHK「100分de名著」ブックス最新刊が発売!
PR TIMES