植物由来の次世代合成繊維PlaX(プラックス)が、日本初*1のリフレクターブランド「Ref Lite(レフライト)」に採用

2025.04.23 11:00
Bioworks株式会社
ファッション産業の環境負荷軽減に寄与する新素材開発に貢献
Bioworks株式会社(本社:京都府相楽郡、代表取締役社長CEO:坂本孝治、以下「Bioworks」)が研究開発するポリ乳酸を原料とした植物由来の次世代合成繊維「PlaX(プラックス)」が、Mipox株式会社(本社:栃木県鹿沼市、代表取締役社長:渡邉淳、以下「Mipox」)が展開する日本初*1のリフレクター(再帰性反射布)ブランド「Ref Lite(レフライト)」に採用されました。同社のリフレクター製品に植物由来の生分解性バイオマス素材を導入するのは、今回が初の試みです。

近年、環境意識の高まりから、ファッション業界でも環境負荷の低いリフレクター製品が求められています。一方で、これまで、リサイクル素材以外で環境負荷を軽減できるリフレクター製品は、ほとんどありませんでした。今回、採用された「PlaX」は、石油由来の合繊繊維ポリエステルと比較し、原綿1kg製造時においてCO2排出量を約50%削減し、焼却時にも有害物質を発生させないなど、環境負荷低減に貢献する次世代の合成繊維です。

*1 オープンレンズタイプの再帰性反射布として国内で初めて製造販売(1968年の発売当時、Mipox調べ)

PlaX採用の背景
リフレクターは、光を受けた方向に反射する特殊な素材です。従来は安全対策を目的としたワークウェア等での活用が中心でしたが、近年は「光る素材」としての視覚効果が注目され、スポーツウェアやパリコレブランドをはじめ、多くのデザイナーやクリエイターに採用されています。

これまで、リフレクターの基材部分の素材は、主に石油を原料としたポリエステルなどの合成繊維が市場の大半を占めていました。一方、近年、ファッション業界においても環境負荷低減に貢献する素材への関心が高まっており、より持続可能な製品開発が求められています。

こうした背景から、Mipoxは環境負荷低減に貢献する素材への置き換えを視野に入れ、薄型軽量リフレクタークロス(再帰性反射材)「Ref Lite ウルトラライトリフレクター」にPlaXを採用しました。
PlaXはサトウキビを原料とする植物由来の合成繊維であり、石油由来の合成繊維を代替することで、資源枯渇や二酸化炭素排出などの環境課題に貢献する新素材です。PlaXの採用により、環境に配慮した新たなリフレクター製品の開発が実現しました。
反射前 ▶︎ 反射後
反射前
反射後
反射前
反射後 ※画像はイメージです


Mipox株式会社 Ref Lite責任者 宮本純一氏コメント
環境負荷の低減が求められる中、ファッション業界においてもサステナブルな素材の導入は急務となっています。特に、生分解性素材を使用したリフレクタークロスへのニーズは高まり続けており、当社としてもその課題解決に向けた取り組みを進めてきました。そして、自社での製造評価や開発を重ねた結果、Bioworks社のPlaXをベースにしたウルトラライトリフレクターシリーズを開発できました。
本製品は、環境に配慮しながらも機能性を維持しており、さらにカラー展開も可能です。ユニフォーム業界のみならず、ファッション業界でも新たな可能性を広げると確信しています。今後も持続可能なものづくりを推進し、業界の皆様とともにファッション業界に新たな価値を創出してまいります。

Bioworks株式会社 執行役員 PlaX事業部部長 三輪和貴コメント
このたび、Mipox社の『Ref Lite』にPlaXが採用されたことを大変嬉しく思います。先日出展した国際生地見本市Premiere Visionでも、PlaXを使用したRef Liteの生地は多くの来場者の注目を集め、ハイブランドからも高い評価を受けました。展示された約150品番の中でも特に関心を集め、TOP5に入るほど多くのブランドにピックアップされるなど、その可能性を改めて実感しました。今後も、環境負荷の低減とファッションの新たな可能性を広げる素材として、PlaXのさらなる展開を進めてまいります。

PlaXとは
「PlaX」は、サトウキビなどの植物を原料とするバイオマス素材「ポリ乳酸(PLA)」に、当社が独自に開発した「植物由来の添加剤」を加えることで、品質と機能をアップデートした環境負荷低減に貢献する新素材です。
石油由来の合成繊維であるポリエステルなどの代替はもちろん、汎用性に優れた素材として世界的に注目を集めています。

《PlaXの特徴》
・ポリエステルと比較して、PlaXに置き換えることで、長繊維の製造にかかるCO2排出量を70%削減、短繊維(原綿)の製造にかかるCO2排出量を50%削減。
・綿と比較して原料から糸製造時までの水使用量を90%削減。
・微生物によって水やCO2に分解される「生分解性」の特性を持つ素材。
・廃棄物から同等の素材を再生産する「ケミカルリサイクル」と相性が良く、資源を循環させるクローズドループの実現に向けた研究開発が進む。
・焼却廃棄時のCO2排出量を削減。ダイオキシンなどの有害物質も発生しない。
Mipox株式会社 会社概要
Mipox株式会社は、まもなく創業100周年を迎えます。これまで培ってきた技術力を基に、更なる進化と持続的な成長を目指します。1925年に箔や顔料を輸入販売するドイツ系商社としてスタートし、1970年代より本格的に研磨分野に参入しました。当社の事業は非常にニッチではありますが、「塗る」「切る」「磨く」のコア技術を基に、ハードディスクや光ファイバーをはじめとするハイテク分野で強みを発揮してまいりました。
これからも挑戦を続ける100年ベンチャーとして、持続可能な社会の実現を目指し、お客様が実現したいことを具現化し、「塗る」「切る」「磨く」のコア技術で世界を変えていきます。

■ Mipox株式会社
代表取締役社長:渡邉 淳
本社:栃木県鹿沼市さつき町18
創業:1925年
Web:
Bioworks株式会社 会社概要
Bioworksは、「つくる喜びと、着る豊かさが続く、新たな生態系(エコシステム)」をビジョンに、ポリ乳酸を原料とする植物由来の次世代合成繊維「PlaX」の製造・販売を行うマテリアルクリエイションカンパニーです。

2015年の創業以来、ポリ乳酸の研究開発で蓄積された知見をもとに、2021年より繊維事業へと展開。ファッション業界における石油由来原料からの脱却の一翼を担う素材として、国内外の繊維企業やブランドから注目を集め、採用が始まっています。

■ Bioworks株式会社
代表取締役社長CEO:坂本孝治
本社:京都府相楽郡精華町光台1-7けいはんなプラザラボ棟7F
設立:2015年
事業内容:改質ポリ乳酸コンパウンド(PlaX)及び製品の製造、販売、資源循環を促進する事業等

■ Bioworks WEB:
■ bio公式OnlineStore:

あわせて読みたい

半世紀の技術力と独自の一貫生産体制で、業界の技術革新を牽引。サステナブルなパッケージングで未来を切り拓く『東京パック株式会社』が千本桜まつりで自社ブランドを発信!
PR TIMES
大阪・関西万博で公式ユニフォーム提供と「泉州タオル×RFID」体験型プロダクトを発売開始 | 「電気の繊維」と「RFID技術」で広がる“未来のタオル体験”を万博で展開
PR TIMES
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
【数量限定発売】ビジネスの力で気候変動を逆転させる第一歩へ。"世界初"ネット・ゼロカーボン・シューズ「M0.0NSHOT Zero」上陸
ラブすぽ
ビジネスの力で気候変動を逆転させる第一歩へ。"世界初"ネット・ゼロカーボン・シューズ「M0.0NSHOT Zero」上陸
PR TIMES
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
Ref Liteの反射材が「パリコレクション」発表の最新コレクションに採用
PR TIMES
日本テトラパック、学校給食用牛乳の環境負荷を低減 「テトラ・ブリック(R)」の採用が19社に拡大でCO2排出量削減へ
PR TIMES
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
肌をやさしく整えるクレイパックが進化。OSAJI(オサジ)より2025年5月21日(水)全国発売。
PR TIMES
【ホテルメトロポリタン エドモント】開業40周年記念宿泊プラン「CO2ゼロステイ」
PR TIMES
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
建築・インテリア業界29社と環境課題に取組む「Material Bank Japan」昨年1年の実績をまとめたCarbon Impactレポート2024を公開
PR TIMES
CCOTTON WITH PlaX(TM) COLLECTION
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
環境配慮型の「LIMEX Sheet」が、長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」のメニュー表に採用
PR TIMES
第1回ピエクレックスカンファレンスで発表アドベンチャーワールド「廃棄物ゼロパーク」構想を発表
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
廃漁具由来タイルが emmi 渋谷ヒカリエShinQs店の内装に採用
PR TIMES
環境負荷を可視化!                       井村屋『BOXあずきバー』シリーズで環境製品宣言(SuMPO EPD)取得
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics