新潮文庫nexは、note主催の日本最大級の創作コンテスト「創作大賞2025」に参加します。

2025.04.22 11:00
株式会社新潮社
新潮文庫nex(新潮社)は、note主催の日本最大級の創作コンテスト「創作大賞2025」への参加を決定しました。2025年4月22日(火)より作品の募集を開始し、新潮文庫nexは、「ミステリー小説部門」「ホラー小説部門」の選考に携わります。
▼特設サイト
本コンテストは、これまで累計103,579作品の応募が寄せられ、18の作品の書籍化や映像・舞台化、連載が実現しています。4回目となる今回は、38のメディアが参加し、新しい書き手の発掘と商業展開を目指します。

プロ・アマチュアを問わず参加できるほか、過去に別のコンテストで投稿した作品も応募が可能です。皆さんからの応募を、心よりお待ちしております。


■新潮文庫nexとは
新潮文庫nexは、魅力的なキャラクターと読者を惹きつける物語性を兼ね備えた文庫オリジナル作品を刊行している新潮文庫内のサブレーベルです。直近では、杉井光著『世界でいちばん透きとおった物語』が50万部を超える大ヒットとなり話題を集めました。紺野天龍著『幽世の薬剤師』、町田そのこ著『コンビニ兄弟』など、人気シリーズも多数刊行しています。コミカライズやメディアミックス展開も増加中です。本格的なミステリーから異世界ヒロインファンタジーまで、多様な得意分野を持つ編集者が「面白い作品」を日々探求しています。


■新潮文庫nexが創作大賞で期待する作品像
#ミステリー小説部門
前代未聞の謎、規格外の名探偵、驚天動地のトリックなどなど、読者をあっと驚かせようという気概に満ちたミステリーをお待ちしております。

#ホラー小説部門
怖いけど面白い、面白いけど怖い。読者が鳥肌立つような野心的なホラーをお待ちしております。

完全にオリジナルな作品を求めてはいますが、すべての創作はゼロから生まれるわけではありません。古今東西の名作・傑作と呼ばれるエンタメ作品を、要素に素因数分解して、組み合わせや掛け合わせを試行して、ぜひ新規性に富む唯一無二の作品を生み出してください。


■創作大賞2025の概要
【スケジュール】
- 応募期間: 4月22日(火)11:00 ~ 7月22日(火)23:59まで
- 読者応援期間: 4月22日(火)11:00 ~ 7月31日(木)23:59まで
- 中間発表:9月中旬予定
- 最終結果発表・授賞式:10月下旬予定
創作大賞2024授賞式の様子


■参加メディア(五十音順)
朝日新聞出版、アミューズクリエイティブスタジオ、インプレス、オレンジページ、KADOKAWAビジネス編集部(KADOKAWA)、角川ホラー文庫(KADOKAWA)、タテスクコミック編集部(KADOKAWA)、電撃文庫(KADOKAWA)、メディアワークス文庫(KADOKAWA)、レタスクラブ(KADOKAWA LifeDesign)、月刊少年マガジン編集部(講談社)、週刊少年マガジン編集部(講談社)、光文社、少年ジャンプ+編集部(集英社)、デジタルマーガレット編集部(集英社)、主婦と生活社 新事業開発編集部、主婦の友社、翔泳社、新潮文庫nex(新潮社)、OZmagazine/OZcomics/OZbooks(スターツ出版)、ダイヤモンド社、ディスカヴァー・トゥエンティワン、テレビ東京、東京カレンダー、東洋経済新報社、ハーパーコリンズ・ジャパン、マーマレードコミックス(ハーパーコリンズ・ジャパン)、ルネッタコミックス(ハーパーコリンズ・ジャパン)、双葉社文芸出版部、dancyu(プレジデント社)、プレジデントオンライン(プレジデント社)、文藝春秋コミック編集部(文藝春秋)、文春文庫(文藝春秋)、別冊文藝春秋(文藝春秋)、ライフスタイル出版部(文藝春秋)、ポプラ社文芸編集部(ポプラ社)、SHURO/異世界のSHURO(マガジンハウス)、LINEマンガ(LINE Digital Frontier)


■募集部門
以下募集部門のうち、新潮文庫nexは、「ミステリー小説部門」「ホラー小説部門」の選考に携わります。

応募方法や投稿方法の規定は、部門ごとに異なります。詳細は、以下の特設サイトをご覧ください。
■賞・賞金
1. メディア賞(各メディアにつき若干名)|正賞:記念品、副賞:賞金10万円
受賞作品には、選出したメディアの担当者がつき、媒体(Webメディア、雑誌)への掲載や書籍化、連載化、映像化に向けた話し合いを行います。
※受賞作品の扱いについてはメディアごとに異なります。詳細は特設サイト(https://note.com/creative-award)をご覧ください。

2. note賞(若干名)|正賞:記念品、副賞:賞金10万円
オールカテゴリ部門に応募された作品の中から、note運営事務局が選出します。
受賞作品はnoteクリエイター支援プログラム(https://note.jp/n/ne63ac7ade641)を通じて、メディアに紹介するなどのサポートを行います。

3. 入選(若干名)|正賞:記念品、副賞:賞金1万円
部門を問わず選出します。一部の作品にはメディアの担当者がつく可能性もあります。

4. 読者賞(若干名)|正賞:記念品、副賞:賞金1万円
部門を問わず、読者の人気度が高かった作品を若干数、選出します。

5.ベストレビュアー賞(10名ほど)|Amazonギフトカード 3,000円分
創作大賞の応募作品の感想を「#創作大賞感想」のハッシュタグをつけて、noteに投稿またはXでシェアした方の中から選出します。

詳細は、特設サイト(https://note.com/creative-award)をご覧ください。

あわせて読みたい

小説版『デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ』が刊行決定! 世界的人気ゲーム続編の完全ノベライズが新潮文庫nexより6月25日(水)発売。
PR TIMES
【発売2日で大増刷!】超話題作、待望の続編『世界でいちばん透きとおった物語2』(杉井光著)が売れてます!スペシャルクイズ企画も開催中!
PR TIMES
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
第16回 キリ(R)クリームチーズコンクール 開催!17年ぶりに「パン部門」が復活
PR TIMES
第2回!スペシャル企画横浜マリンタワー×横浜桜木町ワシントンホテル共催「繋がろう横浜」インスタグラムフォトコンテスト
PR TIMES
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
「第3回ドリコムメディア大賞」輝ける受賞作を堂々発表!
PR TIMES
〈第45回横溝正史ミステリ&ホラー大賞〉選考結果のお知らせ
PR TIMES
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
「MF文庫Jライトノベル新人賞」リニューアルのお知らせ
PR TIMES
第16回〈小説 野性時代 新人賞〉 選考結果のお知らせ
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
全国の高校生・中学生から文芸作品を募集!「第13回大谷大学文藝コンテスト」開催
STRAIGHT PRESS
indent×一二三書房、「第1回 サーガフォレスト・ブレイブ文庫編集部 小説大賞」を共催! 【受賞作は書籍化確約で“作家の商業デビュー”を支援】
PR TIMES
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
KONAMI×白泉社「マンガラボ!」クリエイター発掘マンガイラストコンテスト結果発表!!
ラブすぽ
本日配信開始! 北村薫さんの新潮文庫作品がついに電子書籍化。『スキップ』『ターン』など<時と人>シリーズを含む5作品を配信。
PR TIMES
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
恋、お金、家―― アラフォー女性のリアルな葛藤に共感の嵐!創作大賞2024の受賞者・青山ヱリさんが小説家デビュー
PR TIMES
インフォバーンが支援する「#第一生命ミラシル短歌大賞」が短歌募集開始。「ミラシル by第一生命」初の短歌コンテストの審査員は歌人・上坂あゆ美さん
ラブすぽ