「信じられない…」「差別を助長してる」発売前のビジネス本が炎上しているワケ。表紙イラストにも批判集中

2025.04.19 08:44
2025年4月24日に発売予定の産業カウンセラーの神田裕子さん著『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(三笠書房)という書籍が注目を浴びています。
ASDやADHDなど障害を持つ人を「職場の困った人」として動物のイラストで表現し、また健常者が彼らの尻拭いをしているという内容になっているのです。この書籍に多くの批判が集まっている模様。
◆精神疾患や発達障害を持つ人は「不真面目で困った人」なのか?…

あわせて読みたい

「きっと嫌われてる…」。定型発達の人にはわからない〈すぐ仕事を辞めたくなる人〉の脳内で起きていること。【もしかして…発達障害!?】
暮らしニスタ
「発達障害は個性であり、豊かな才能の証し」という言説に垣間見える「危うさ」とは?
ダイヤモンド・オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
オープンダイアローグ的な対話実践を「病院ではない場」でやってみようという提案『もしもこの世に対話がなかったら。 オープンダイアローグ的対話実践を求めて』2月20日発売!
PR TIMES
「やる気がない人と言われる…」その原因は“大人の発達障害”かも? 3種類の特性と困りごと
OCEANS
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
うつ病の根本にあるのは「発達障害」かも。当事者が語る二次障害との付き合い方と防ぐ手立て
OCEANS
障害者雇用で働きたい娘を「近所で笑われる」と邪魔する母親。怒りを爆発させた娘の“前向きな行動”は
女子SPA!
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
周囲の理解の無さが追い詰める? “神経発達症”の人が心の問題を抱えやすい理由とは【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】
ラブすぽ
発達障害は職場の「困った人」ではない。「苦手分野をカバーする働き方」を人気精神科医が解説
ダイヤモンド・オンライン
「ふつう」が難しい人のための「人間関係」の攻略本『発達障害・グレーゾーンかもしれない人のための「コミュ力」』発売(2/22)。
ラブすぽ
ゴキブリはなぜ大昔から現代まで生き延びたのか?環境変化に対応する「仕組み」とは【農学博士が解説】
ダイヤモンド・オンライン
双子育児に忙殺される私と、「ギャンブル依存症」の夫。病院で「旦那さんが治らないのは発達障害が原因だから」と言われて【医師監修】(前編)
OTONA SALONE
書籍『生成AIで変わる障害者支援の新しい形 ソーシャルワーク4.0』を出版
PR TIMES
「大人の男性の発達障害」4つの特徴をチェック!男女でどんな違いがある?
MELOS -メロス-
46%がいじめを経験「発達障害の人たち」への誤解
東洋経済オンライン