カルビー初!ブロックチェーン技術を活用したIP管理プラットフォーム『かるれっと』~クリエイターの与信管理やライセンス業務を簡素化し、IP事業を加速~

2025.04.17 10:30
カルビー株式会社
2025年4月17日(木)より実証実験スタート
カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:江原 信、以下カルビー)は、カルビー初のブロックチェーン技術を活用した知的財産(IP・Intellectual Property)管理プラットフォーム『かるれっと』を開発しました。このプラットフォームで、二次創作における外部クリエイターの与信管理やライセンス業務を簡素化し、IP事業の課題解決を目指します。実際に『かるれっと』を用いたIP事業の実証実験が2025年4月17日(木)よりスタートしました。

【背景】
カルビーの新規事業を担う「Calbee Future Labo」は、2023年からさまざまなデザインや象徴的なキャラクターのIPを活用し、グッズや雑貨、ゲームアイテム、NFTなどを手掛けてきました。その結果、カルビーのライセンス商品は1年間で約80%増え※1、食べるシーン以外でもお客様にカルビー商品を楽しんでいただく機会が広がっています。

この度、さらにカルビーのIPを活用してお客様との接点を拡大することを目指し、ブロックチェーン技術を使ったIP管理プラットフォーム『かるれっと』を開発しました。『かるれっと』は「カルビー」と「ウォレット」を組み合わせた造語です。このプラットフォームでは、登録したクリエイターが制作したデザインをライセンス展開することができ、迅速かつ容易にカルビー及びライセンシーと契約を結ぶことが可能になります。

この第1弾として、「じゃがりこドリーム2nd 『じゃがりこ細いやつ』グッズデザインコンテスト」(24年10月実施)※2で入賞したクリエイター8名と、『かるれっと』を通して契約を結び、入賞作品デザインを使用した商品の企画を提案する実証実験を行います。

『かるれっと』では、今後、カルビー商品の食べ音を使った音楽レーベルの立ち上げやクリエイターコンテストなどを行っていく予定です。

※1カルビー調べ:製造数量ベース 2023年度(2023年4月~2024年3月)、2024年度(2024年4月~2025年3月)の比較
※2「じゃがりこドリーム2nd 『じゃがりこ細いやつ』グッズデザインコンテスト」 ウェブサイト:
「Calbee Future Labo」とは?Calbee Future LaboはカルビーのIPを活用して様々な生活接点にカルビーブランドへの入り口をつくります。これまで「じゃがりこスニーカー」などのグッズや雑貨、ゲームアイテム、NFTなどを手掛けてきました。事業コンセプトである「いろいろおかしい いろいろかわいい」を目指して、「みんなでつくるCalbee Meets」を進め、2030年には世界中のお客様1000万人に楽しんでいただくことを目指します。
Calbee Future Labo ディレクター 松本 知之(まつもと ともゆき) コメント
Calbee Future Laboで活動する中で、カルビーのIPをより多くのクリエイターや事業者の方々に活用いただきたいという想いが生まれました。生活の中でカルビーとの出会いを増やすためには、より一層お客様のコミュニティに企業側から近づいていく必要があります。
そこで開発したのが「かるれっと」です。「かるれっと」を通して、より自由で楽しいクリエイティブ活動を実現したいと考えています。お客様や事業者がカルビーの企業活動に参画していただく新しい仕組みをつくりだすことが、持続的な成長につながるものと考えています。また、お客様にとっては自分らしさの実現、帰属したいコミュニティへの価値を生み、貢献ができるという新たな社会の形を創り出したいと考えております。



【『かるれっと』とは】
『かるれっと』は、分散型ID(DID・Decentralized Identifier)とブロックチェーン技術を基盤とし、二次創作における知的財産権の発行・所有・移転・利用履歴を検証可能なデジタル証明書(VC・Verifiable Credentials)として安全かつ改ざん不可能な形式で記録・共有できる実用的なIP管理プラットフォームです。JPKI(公的個人証明)を用いた認証情報をDIDと連携させることで、信頼性の高い権利証明と管理を可能にしました。W3C準拠のスキーマ設計により他社システムやスマートコントラクトとの相互運用を実現し、事業部門・法務・知財などを横断する次世代インフラとして、企業間・国境を超えた知財活用をサポートいたします。

また、『かるれっと』の分散型IDおよび検証可能なデジタル証明書は、DataGateway Pte. Ltd.が提供する「Woollet」との連携によって実現されています。DataGateway社が有する自己主権型ID(SSI)技術や高レベルのプライバシー保護を達成するゼロ知識証明(ZKP)の活用により、IP事業における多様な課題に対して効果的な解決策を提供します。

【 DataGateway Pte. Ltd. について】
DataGateway Pte. Ltd. (本社:シンガポール、CEO:向縄嘉律哉)は、Web3技術を活用した次世代デジタルインフラの構築を目指すテクノロジー企業です。分散型ID(DID)およびVerifiable Credentials(VC)に対応したデータウォレット基盤「Woollet」の開発をはじめ、企業・自治体・団体向けにセキュアかつ柔軟なデータ管理ソリューションを提供しています。また、実証実験やコンソーシアム型プロジェクトの推進を通じ、持続可能で信頼性の高いデジタル社会の実現に貢献しています。
 ~カルビー公式note「THE CALBEE」で「かるれっと」やCalbee Future Laboの取り組みを紹介しています~
「じゃがりこ」をNFTやスニーカーに!?
カルビーがIP事業を拡大する理由
手軽に「じゃがりこ」のロゴで二次創作!?
IP管理プラットフォーム「かるれっと」の開発

あわせて読みたい

実物アート作品とデジタルコンテンツが紐づいた「SNFTデジタルフィジカルアート」を販売
PR TIMES
株式会社NTTデータとの実証実験に関するお知らせ
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
ABAL、XRエンターテインメントプラットフォーム「Scape(R)」で体験型ビジネスを革新
PR TIMES
カルビー「一番くじ」初登場! ラストワン賞は「じゃがりこ」を食べる音が流れる“ASMR時計”
クランクイン!トレンド
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
世界最大のNFTマーケットプレイス「OpenSea」とYOAKE entertainmentが提携 鈴木央氏の漫画を原作とする大ヒットアニメ「七つの大罪」シリーズ初のNFTをグローバル展開
PR TIMES
“夢みてたっていいじゃん!” 22社のウェルネスキャンペーン 『はぴウェル応援団」』はじまる2025年1月21日(火)からウェブサイトオープン
PR TIMES
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
CNP、『FanSpire』に公式ショップ開設!クリエイターの二次創作コンテンツの募集を開始
PR TIMES
世界初の資金調達スキーム(※1)で実現!築100年の古民家(照季庵)をDAO(分散型自律組織)型の取組みで改装・運営一棟貸しの宿「囲み宿 こわね」4月1日オープン!
PR TIMES
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
セル画の現物をNFT化!オークションにて約90万円で落札される
PR TIMES
「日本はアナログの“価値大国”」平将明デジタル大臣が見据える“日本の未来”とは?
TOKYO FM+
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
トークン還元型の次世代モバイルサービス「REDX MOBILE」がついに始動!「BingX」への上場も決定し、REDXの流動性とユーティリティ拡張へ
PR TIMES
楽座NFTマーケットプレイスにRAKUICHIトークン(RKC)の決済機能を正式導入!
PR TIMES
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
Jokers株式会社、株式会社セガより『CODE OF JOKER』のライセンス許諾を受け、『CODE OF JOKER EVOLUTIONS』を開発中
ラブすぽ
~東京の新名所となるドローンエンターテインメントショー~ RED°が手掛ける「RED° DRONES」が始動! 第一弾として、増上寺上空にてCNPと連携したドローンショーを開催!
PR TIMES
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics