トークン還元型の次世代モバイルサービス「REDX MOBILE」がついに始動!「BingX」への上場も決定し、REDXの流動性とユーティリティ拡張へ

2025.04.01 10:10
TEG株式会社
「RED° TOKYO TOWER」発、リアル×デジタル経済圏が世界へ加速

東京タワーを拠点に、IPとファンとのマッチング事業を展開するTEG株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:原 康雄 以下、TEG)が推進する、ブロックチェーン×エンターテインメントを融合させたWeb3プロジェクト「REDX」において、2025年4月1日(火)より、トークン還元型の次世代型モバイルサービス「REDX MOBILE」を正式リリースいたします。
REDXは、「X-mobile」とのコラボレーションによって、トークンを獲得できる新時代の通信サービス「REDX MOBILE」の提供を開始します。

また、2025年4月4日(金)には、REDXが世界的な中央集権型取引所(CEX)「BingX」へ上場します。REDXは、2025年3月3日(月)に「MEXC」への初上場を果たして以来、安定した価格推移を維持し、国内外の投資家から注目を集めています。
「REDX MOBILE」で日常とトークンエコノミーが融合
「REDX MOBILE」は、お客様の携帯料金の利用額に応じて、REDXトークンがお客様に還元される画期的なWeb3型モバイルサービスです。この仕組みによって、日常生活とトークンエコノミーが自然と連動し、持続的なトークン需要(=買い圧力)を創出します。

<お申し込み>
「BingX」への上場で市場流動性が大幅に拡大
REDXは、2025年3月3日(月)、「MEXC」への上場を果たし、国内外の投資家から注目を集めてきました。2025年4月4日(金)には、世界130カ国以上で利用される大手暗号資産取引所「BingX」に上場。これにより、REDXの取引流動性が大きく向上し、グローバル市場での存在感が一層強まることが期待されます。
今後、Web3ユースケースを次々と実装予定
REDXは、「REDX MOBILE」を皮切りに、クリプトカードやesports、エンタメDAO、ポイント連動システムなど、様々なWeb3サービスを順次展開していく予定です。エコシステムが拡張されるごとに、REDXのユーティリティと取引機会は増加し、ユーザー体験の幅も広がっていきます。
『REDX』とは
REDXは、TONブロックチェーン上で発行された、エンターテインメントと連動する革新的なWeb3トークンです。
その中核には、東京タワー直下にある日本最大級のデジタルアミューズメントパーク「RED° TOKYO TOWER」が存在します。ここでは、リアルとデジタルが融合した次世代型経済圏が構築されており、REDXはDAO、NFT、モバイル通信、ステーキングなど、さまざまなユースケースを通じて新たな体験と価値を世界に届けています。
「RED° TOKYO TOWER」は、ブロックチェーン×エンタメの未来を象徴する場であり、REDXのビジョンをリアルに体験できる場所として、国内外の注目を集めています。

■ トークン名:REDX
  公式サイト:
■ ティッカー:REDX
■ 初上場日:2025年3月3日(MEXC)
■ 2回目の上場日:2025年4月4日(BingX)
■ 主なユースケース:
 ・REDX MOBILE(携帯のご利用料金に応じたトークンの還元)
 ・エンタメDAO
 ・NFT発行・販売
 ・トークンステーキング
■ 拠点:RED° TOKYO TOWER(東京タワー内)
  公式サイト:
《REDXプロジェクト概要》
REDXプロジェクトは『世界に、熱狂の橋をかける。魅力あふれるIPコンテンツが世界に羽ばたく、新たなエンタメ経済圏を構築。』をVISIONに、ブロックチェーン技術を活用して革新的なエンターテインメント体験を創造し、持続可能かつグローバルでのエンターテインメント経済圏構築を目指すWeb3プロジェクトです。RED° TOKYO TOWER等の既にあるサービスとの連携を強みとし、世界の誰もが簡単に使えて楽しめるサービス展開を目指しています。
公式サイト:
Discord:
X (English):
X (Japanese):
Telegram:
《RED° TOKYO TOWERとは》
「RED°」ブランドのメインプラットフォームとして、TOKYO/JAPANのアイコンである東京タワー内に日本最大規模となる次世代エンタメテーマパークを2022年4月に開業。最新のゲームタイトルをプレイしたり、世界最先端のXR技術を搭載したスタジアムで大会やイベントを楽しんだりと、あらゆる場面で遊びを詰めこんだ「異次元のエンタメ体験」を提供する空間を追求。東京タワーから日本全国へ、そして世界へRED°の世界観を発信していきます。
《TEG株式会社について》
TEGは、東京タワーを拠点に、IPとファンをマッチングする事業を展開する会社です。「RED°」(レッド)ブランドを用いて、東京タワー内のテーマパーク運営やIPコンテンツ事業などを手掛けており、東京タワーに2022年4月グランドオープンした施設「RED゜TOKYO TOWER」は、最先端テクノロジーを搭載した体感型ゲームから、小さなお子様でも楽しめるボードゲームまで揃えた新体験テーマパークとなっています。また、オフラインの施設開発やデジタルプラットフォームの構築を、「RED°」ブランドのもと推進。日本と世界、発見と熱狂をクロスオーバーさせながら、ライフスタイルを拡張する多様な体験を描いていきます。
公式サイト:

あわせて読みたい

日本の代表的な観光名所東京タワーでの定期公演「座show TOKYO TOWER」いよいよ4月1日よりNEW SHOW [江戸椿 - E D O T S U B A K I - ]スタート
PR TIMES
東急歌舞伎町タワー初の複数フロア横断型年越しイベント「TOKYU KABUKICHO TOWER 2025 New Year’s Eve」を開催【イベントレポート】
ラブすぽ
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
東京タワーを舞台に、世代や国境を超えた交流を折り紙で促進するワークショップを開催 「LET’s MEET at Origamiq @TOKYO TOWER」開催25名の折り紙作家の作品が集結
PR TIMES
【 tower × 販促花子 】山崎実業tower製品に販促花子で名入れサービス開始!
PR TIMES
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
エックスモバイル、Web3プロジェクト「REDX」とコラボし、格安SIMとモバイルWi-Fi「REDX MOBILE」の提供を4月1日から開始
PR TIMES
【新アトラクション】春休み直前!3世代で楽しめるウェルネスケアプラットフォームがRED° TOKYO TOWERに登場!2種類の体験型コンテンツ「EXERPLAY」と「EXERBRAIN」が楽しめる!
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
暗号資産を題材としたカジュアルゲーム『Road to Bitcoin』が配信開始!
ラブすぽ
世界初!宿泊施設オーナーが共同でDAO運営する"多拠点×コミュニティ×経済圏"の新プラットフォーム「オカエリハブ」を提供開始。月額33,000円で全国多拠点生活を希望するトライアル会員を募集します!
PR TIMES
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
CNP、FiNANCiEにてミームトークン「開運オロチトークン」発行
PR TIMES
「にんプラ(Ninja DAO Plus)」、トークンの二次流通マーケットが2月16日、12時より開始!モバイルサービス利用でトークンが貰える「クリプトニンジャモバイル」の申し込み開始も同時スタート!
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
楽座NFTマーケットプレイスにRAKUICHIトークン(RKC)の決済機能を正式導入!
PR TIMES
世界初の資金調達スキーム(※1)で実現!築100年の古民家(照季庵)をDAO(分散型自律組織)型の取組みで改装・運営一棟貸しの宿「囲み宿 こわね」4月1日オープン!
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
可憐なアイボリー、メジャーデビューアルバム『白じゃいられない』本日発売。リリースイベント開催+新曲「恋の矢印」MV公開も
BARKS
ネイキッド×東京タワー 春の夜景が桜色に染まるマッピングショー『TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA - Spring Concerto 2025 -』3月1日(土)から開催
PR TIMES