今年のGWは2025年の旅行トレンド「多世代で紡ぐ、心に刻む旅」を!多世代旅行にもおすすめの由布院温泉の宿泊施設をご提案

2025.04.17 11:00
Booking.com Japan K.K.
ブッキング・ドットコムの調査では、2025年は"SKI(Spend Kids Inheritance)"がトレンドに!シニア層の多くが、将来への貯蓄よりも家族旅行など思い出に価値を見出すことが明らかに
【2025年4月17日】
「すべての人に、世界をより身近に体験できる自由を」を企業理念に、多種多様な宿泊施設や旅行体験、フライト、レンタカーを提供する世界最大級のデジタルトラベルプラットフォーマー Booking.com が実施した2025年の「旅行トレンド予測」に関する調査*では、ベビーブーム世代やサイレント世代のシニア層は、将来のために貯金を蓄えるのではなく「子どもに遺す財産を使う(SKI=Spend Kids Inheritanceの略)」という考え方へとシフトしつつあり、家族との旅行や意味のある時間を過ごすことを優先する傾向にあることが明らかになりました。実際、本調査では、旅行者の半数近く(世界の旅行者、日本の旅行者ともに46%)が、2025年には遺産を子どもに残すよりも、一生に一度の旅行にお金を使いたい、と回答しています。

そこで本リリースでは、若年層からシニア層まで幅広い年齢の方に適した泉質と言われる、日本一の「おんせん県」として有名な大分を代表する温泉地「由布院温泉」から、多世代旅行におすすめの宿泊施設を厳選し、最新の口コミスコアとともにご紹介します。この機会に、ゴールデンウィークの連休を活用して、“親・子・孫”の三世代など、多世代で楽しめる温泉旅行を計画してみてはいかがでしょうか。

ゴールデンウィークの多世代旅行にもおすすめの由布院温泉の宿泊施設
由布院温泉は、温泉の源泉数・湧出量ともに日本一多い大分県を代表する温泉地の一つです。泉質の多くが、単純温泉やアルカリ性単純温泉などで、刺激が少なく、お湯に癖がないことから湯疲れしないと言われており、子どもからシニア層まで幅広い年齢の方が安心して入浴できます。また宿泊施設も、広大な敷地で自然あふれる温泉宿や、愛犬と一緒に泊まれる旅館、ラグジュアリー・オーベルジュなど、豊富な選択肢があります。このゴールデンウィークは、由布岳の絶景などを眺めながら、ご家族揃っていつもよりも少し贅沢に由布院温泉でゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。

■由布岳一望の宿 美星(由布市湯布院町川南)
由布院の小高い丘にある「由布岳一望の宿 美星」は、どのお部屋からも一望できる四季折々の由布岳の眺望が自慢の全9室の宿です。すべてのお部屋に源泉かけ流しの半露天風呂が用意されており、好きな時間に雄大な由布岳を眺めながら、美肌の湯を楽しむことができます。また、大分産のブランド牛や自家菜園野菜、豊後水道の海の幸など、大分の旬の食材をふんだんに使用したヘルシーな創作会席料理も魅力です。
(口コミスコア10点満点中、8.9点を獲得)
■やわらぎの郷 やどや(由布市湯布院町川上)
「やわらぎの郷 やどや」は、由布院温泉屈指の源泉を持つ、三世代旅行にも優しい宿です。すべての温泉が源泉100%掛け流しで、4種類の貸切風呂も完備しています。また、名峰・由布岳を望み、由布院の観光通り「湯の坪街道」や金鱗湖に程近く、散策拠点としても最適な立地です。ユニバーサルデザインの空間は、家族旅行など幅広い世代から指示が高く、リピーターの方も多くいます。
(口コミスコア10点満点中、9.3点を獲得)
■ゆふいん月燈庵(由布市湯布院町川上)
「ゆふいん月燈庵」は、奥由布の山中に位置する、自然に囲まれた静寂な空間が魅力の高級旅館です。約1万坪の自然あふれる敷地内に点在する18棟の離れ形式の客室は、すべてに露天風呂を備え、四季折々の景色を楽しみながら贅沢な時間を過ごすことができます。また、地元の旬の食材を活かした独創的な田舎料理や、心温まるおもてなしも魅力です。奥由布のありのままの大自然の中で、日常から離れ、贅沢に思い思いの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
(口コミスコア10点満点中、8.8点を獲得)
■和モダンな温泉旅館 湯布院らんぷの宿(由布市湯布院町川上)
「和モダンな温泉旅館 湯布院らんぷの宿」は、由布院温泉のある由布駅から徒歩5分に位置する、築180年を超える茅葺屋根の母屋などをリノベーションしたモダンな旅館です。施設内には、5つのかけ流し貸切温泉と2つの足湯があります。また、愛犬と一緒に滞在できるお部屋があるほか、敷地内にはドッグランもあり、大型犬の宿泊も可能なため、愛犬を連れての家族旅行にもおすすめです。
(口コミスコア10点満点中、8.5点を獲得)
■ENOWA(由布市川上丸尾)
2023年にオープンした「ENOWA」は、“BOTANICAL RETREAT(ボタニカル・リトリート)”をコンセプトに掲げ、食体験を目的に滞在できるラグジュアリー・オーベルジュです。料理の主役は自社農園や近隣の農園で育った季節の野菜で、シェフが毎日農園に赴いて採れた一番の食材でメニューを決め、極上の一皿を創りあげます。また、約44,000平米もの広大な敷地にヴィラやホテルが点在しており、客室では、雄大な自然に囲まれた露天風呂やインフィニティ・プール(※客室タイプによる)を楽しみ、心身ともに癒やされる特別な時間を過ごすことができます。
(口コミスコア10点満点中、9.6点を獲得)
* 2025年の「旅行トレンド予測」に関する調査はブッキング・ドットコムによって、今後12~24ヶ月間以内に出張またはレジャー・観光目的で旅行に出かける予定のある成人を対象に行われたものです。33の国・地域の計2万7,713名の回答者(内訳:アルゼンチン1,016名、オーストラリア1,002名、オーストリア502名、ベルギー1,003名、ブラジル1,002名、カナダ1,006名、中国1,007名、コロンビア1,005名、クロアチア501名、デンマーク501名、フランス1,011名、ドイツ1,009名、香港1,004名、インド1,002名、アイルランド506名、イスラエル501名、イタリア1,014名、日本1,008名、メキシコ1,013名、オランダ1,011名、ニュージーランド1,003名、ポルトガル504名、シンガポール508名、韓国1,004名、スペイン1,008名、スウェーデン509名、スイス500名、台湾507名、タイ1,009名、アラブ首長国連邦503名、イギリス1,012名、アメリカ1,006名、ベトナム1,016名)が対象となりました。調査は、オンラインアンケートで2024年7月~8月に集計されたものです。

###

Booking.comについて
1996年にアムステルダムにて設立され、Booking Holdings Inc.(NASDAQ:BKNG)の一員として、「すべての人に、世界をより身近に体験できる自由を」を企業理念に掲げています。多種多様な宿泊施設と移動手段を簡単かつワンストップで予約ができるプラットフォームを通して、世界中のお客様に思い出に残る体験を提供しています。また、ブッキング・ドットコムでは、ロイヤルティプログラム「Genius」に登録することで、世界中の数十万軒もの対象施設や対象のレンタカーで割引や旅行特典を利用することができます。詳細については、ブッキング・ドットコムの公式SNSアカウント (@bookingcom_jp)、もしくは
をご覧ください。

あわせて読みたい

一日一組限定、愛車と泊まる“ライダーのための宿泊施設”「売れない空き家」が“秘密基地”のようなライダー宿に 静岡・浜松市二俣に〈152INN〉誕生。本田宗一郎の故郷で空き家再生×地域活性の新モデルが始動
ラブすぽ
【さつまいもはカレーに入れろ!】スパイスでお芋が極甘に変身する「ドライカレー」作ってみた!【農家直伝】
あたらしい日日
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
【ヘルシー過ぎる唐揚げ!?】鶏肉じゃなく「大根」を揚げてみた!にんにく香る大根エキスに悶絶♡【農家直伝】
あたらしい日日
ブッキング・ドットコム、「日本で最も居心地の良い都市」10選を発表!「屋久島」「奄美」自然豊かな場所、「野沢温泉」「由布」温泉地が人気
PR TIMES
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
ブッキング・ドットコム、「韓国・ソウルで桜を楽しむ春旅」をご提案!
PR TIMES
ルレ・エ・シャトーに大分県・湯布院の「ENOWA YUFUIN」が新たに加盟
octane.jp
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
ブッキング・ドットコム“箱根温泉のおすすめ宿”紹介! トレンドの没入型リトリート旅を満喫
クランクイン!トレンド
2024年に開業した、大人だけの時間を満喫できる10室以下の宿5選
一休コンシェルジュ
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
福岡から約2時間、“100平米以上”の露天風呂付客室がある温泉宿5選
一休コンシェルジュ
グランピング気分を楽しめる、プライベートサウナ付の宿 西日本編
一休コンシェルジュ
【全国版】グランピング気分を楽しめる、プライベートサウナ付の宿
一休コンシェルジュ
手間いらず、グローバルトラベルプラットフォーム『Hopper Platform』と連携を開始
PR TIMES
泊まるのを避けたい「危ない宿泊施設」ってある? 事前にチェックしたいポイントは【旅行のプロが解説】
All About
AI旅行計画アプリがホテル業界を変える?「ぷらる」が宿検索機能を新たにリリース!
PR TIMES