“万博”がルーツだった!?エレベータや電話…あの便利なものまで前編|万博で注目を集め、普及をしていったものとは?

2025.04.16 12:00
電話や洗濯機など、人々の生活を飛躍的に便利にした発明品は、万博で注目を集め、普及していったものも多い。いまではすっかりお馴染みになっているあの技術も実はそうだった!?
“世界の万博”から普及した技術やアイデアそもそも「万博(万国博覧会)」と……

あわせて読みたい

55年ぶりに万博で復活!令和版の人間洗濯機「ミライ人間洗濯機」はどんな形?
@DIME
大阪・関西万博《未来社会ショーケース》6つのキーワードから未来の当たり前が生まれる!【後編】
Discover Japan
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
【2025大阪・関西万博】福島県川内村発のクラフトジン「naturadistill」が出展&万博記念ボトルを限定発売!
PR TIMES
最先端VR施設を手がけるティフォン、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展されたカプコン『モンスターハンター ブリッジ』開発を支援
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
“万博”がルーツだった!?ファミレスや携帯電話…あの便利なものまで後編|日本の万博から生まれたもの
Discover Japan
サイエンスが令和7年度 知財功労賞「大阪・関西万博特別賞」を受賞~大阪・関西万博の機運醸成に貢献~
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
万博って結局なに? 「大阪・関西万博」の基本のキ、万博協会に聞いてみた!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【大阪府大阪市】大阪・関西万博に、木製品を中心としたものづくりを行う「ヤマコー」が出展!
STRAIGHT PRESS
福田美術館と嵯峨嵐山文華館で「万博・日本画繚乱ー北斎、大観、そして翠石ー」が開催。かつての万博出展画家たちの名作を紹介
美術手帖
更地状態から2年半以上!万博を見守ってきた記者が語る「大阪・関西万博」で訪れるべきパビリオンは!?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
台湾が「一民間企業」として万博に参加する理由
東洋経済オンライン
”洗剤を使わない洗濯”で躍進するwash-plusが「2025大阪・関西万博」で”水を捨てない洗濯機”を展示
PR TIMES
◆関大って、なんやら万博ですげぇことするらしい。◆夢洲で実施する11のイベントの全貌
ラブすぽ
”洗剤を使わない洗濯”で躍進するwash-plusが「2025大阪・関西万博」での”水を捨てない洗濯機”展示の終了報告書を公開
PR TIMES