食育の日に“食生活を見直すきっかけ”を!「あすけん本気デー」毎月19日に開催~参加者全員に栄養士キャラクター・未来さんのスマホ壁紙をプレゼント~

2025.04.16 10:00
株式会社asken
累計会員数1,100万人超・国内No.1*¹のAI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営を行う株式会社asken(東京都新宿区、代表取締役社長 中島洋、以下「当社」)は、農林水産省が定める「食育の日」(毎月19日)に、食生活を見直すきっかけを提供する新たな取り組み「あすけん本気デー」を開始します。
当社は「ひとびとの明日を今日より健康にする」をミッションに掲げ、さまざまな人のライフステージに寄り添い、食生活改善を通じて健康をサポートするAI食事管理アプリ『あすけん』を運営・開発しています。食事記録を通じて、ユーザーの皆さまが自身の食習慣を意識し、より健康的な食生活を送るための一歩となることを目指し、まずは手軽に1日だけでも食事記録を始めていただけるよう、毎月19日の「食育の日」に合わせ、「あすけん本気デー」を開催することにいたしました。


当日、『あすけん』アプリ内の「チャレンジ」に参加の上、3回の食事記録を行った方全員に、『あすけん』栄養士キャラクター・未来(みき)さんのスマホ壁紙をプレゼントいたします。スマホ壁紙は季節に合わせたカレンダータイプとなっており、毎月異なるデザインと未来さんの表情をお楽しみいただけます。ぜひ毎月ご参加いただき、どんなスマホ壁紙が登場するのか楽しみにしていただけますと幸いです。

当社は今後も引き続き、このような新たな取り組みも交えながら、ユーザーの皆さまの健康的な食生活の実現をサポートし、栄養や健康に関する意識の向上に貢献してまいります。

■「あすけん本気デー」概要
開催日:毎月19日
初回開始日:2025年4月19日(土)
内容:『あすけん』アプリで1日3回の食事記録を行う
参加方法:『あすけん』アプリ内の「チャレンジ」から「参加する」をタップしてご参加ください。
賞品:あすけん栄養士キャラクター・未来さんのスマホ壁紙

■AI食事管理アプリ『あすけん』
『あすけん』は、食事画像やバーコードを読み取るだけで、食べた食事のカロリーや栄養素が表示され、ご自身に合った目標摂取エネルギーや各種栄養素に対する過不足が一目でわかるAI食事管理アプリです。管理栄養士が監修した食事内容に対するフィードバックや食生活のアドバイスを提供し、これによりユーザーの皆さまがご自身の食事を振り返り、次の食事で何を食べればよいかがわかる「食事の選択力」を高めるためのサポートをいたします。
『あすけん』はテクノロジーの力ですべての人の「専属栄養士」となり、あらゆるライフステージにおける健康的な食生活の実現を目指します。

・ダウンロード数&売上4年連続 国内No.1*¹
・会員数1100万人*²以上
・メニュー数は15万件以上
・カロリーと各種栄養素14項目*³の過不足をグラフ表示
・AIで自動表示されるアドバイスパターンは20万以上
・食事記録件数は80億件以上*⁴


*1:日本国内App StoreとGoogle Playストア合算の「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021年~2024年のダウンロード数および収益(2025年1月、data.ai調べ)
*2: 2024年9月時点の累計会員数
*3:あすけんダイエット基本コースの場合。食事アドバイスコースによって表示される種類は異なります。
*4:2024年10月時点の累計食事記録件数


食事管理アプリ『あすけん』サイト:
<アプリ概要>
<主な受賞歴>
2020年:「革新的な優れたサービス」への内閣総理大臣表彰制度、第3回日本サービス大賞「優秀賞」を受賞。
2022年:『あすけん』内の食事アドバイスコース「妊娠・授乳期に!あすママコース」がBabyTech(R) Awards2022[妊活と妊娠部門] 大賞を受賞。Google Play ベスト オブ 2022において、アプリ「ユーザー投票部門」大賞、「自己改善部門」大賞をダブル受賞。
2023年:食事アドバイスコース「妊娠・授乳期に!あすママコース」が第4回日本子育て支援大賞を受賞。
■株式会社asken
当社は、栄養学の知見とテクノロジーをかけあわせ「ひとびとの明日を今日より健康にする」ことをミッションに、以下の事業を展開しています。


・国内個人向けサービス:AI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営
・法人向けサービス:従業員の食生活改善、市民の健康増進などを目的とした『あすけん』の団体向け利用
・食事療法を補助する治療用アプリ(医療機器プログラム)の開発


設立:2007年10月1日
所在地:〒163-1442 東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー42F
株主: 株式会社グリーンハウス(100%出資)
コーポレートサイト:
記載されている会社名、商品またはサービス名は、各社の商標、登録商標または商号です。
(C)asken Inc.

あわせて読みたい

ヘルスケアアプリ「4MOON」が管理栄養士監修のヘルシーな献立を日替わりで提供する新サブスクプランを開始
PR TIMES
美容クリニック向け食事指導サービス「CHONPS for Clinic」を湘南美容クリニック新宿本院に提供 ~GLP-1処方やクールスカルプティングと組み合わせた医療ダイエットプログラムを提案~
PR TIMES
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
島根県江津市とエムティーアイが、女性の健康に関する連携協定を締結!
PR TIMES
バイエル薬品「エレビット(R)」が代官山 蔦屋書店でのポップアップ展示に参加!
PR TIMES
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
『あすけん』が「サントリーサンバーズ大阪」のマッチデーパートナーに就任!3/8・9大阪ブルテオン戦チケットやサンバーズグッズが当たるコラボキャンペーンを実施
PR TIMES
「あすけんSHOP」で初の食品『あすけん雑穀米』の販売が開始!~“80億食の食事を見てきた”あすけん管理栄養士が考えた、ダイエットにもうれしい栄養たっぷりの雑穀10種を配合~
PR TIMES
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
壁紙AI識別アプリ「かべぴた」がDXイノベーション大賞2024で優秀賞を受賞!
イチオシ
パーソナルジム店舗数 業界No.1※ かたぎり塾が、AIによる食事管理機能「AI食事指導」をアプリに実装(※2025年2月当社調べ)
PR TIMES
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
唯一無二の【持っている服の着用データ】を保有・蓄積するオンライン・クローゼットアプリ「XZ(クローゼット)」 カレンダーへの“コーディネート登録数”が1,000万件を突破
PR TIMES
LINEを利用した生理管理・共有サービス「ペアケア」、生理日を記録すると生理用品やセルフケアドリンクなどのプレゼントが抽選で当たる新機能「チャレンジ」をリリース
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
江戸川区の小中学校の学習用タブレット端末に、『ルナルナ』アプリの配信が開始!
PR TIMES
3月4日世界肥満デーに向け習慣化アプリ「みんチャレ(R)︎」が500日間の体重減少を調査
PR TIMES
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
【抽選プレゼント】ママと赤ちゃんのためのサプリブランド「トツキトオカサプリメント」がネイリスト達が作った限定マタニティチャームを抽選で毎月50名様にプレゼント!
PR TIMES
Wellmiraが生成AIを活用した新たな食事画像認識サービスを開発、AI健康アプリ「カロママ プラス」に導入
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics