南海トラフ「死者数29.8万人」には違和感しかない…1万年に1度の「巨大地震」想定で不安を煽る国のデタラメ

2025.04.16 07:15
国の有識者会議が3月に公表した「南海トラフ巨大地震」の想定被害は死者数29万8000人を数え、2012年の前回想定からわずか2万5000人しか減らなかった。元静岡新聞記者でジャーナリストの小林一哉さんは「全国最多の死者が出るといわれる静岡県では、この10年で防潮堤の竣工などさまざまな対策をしてきたが、国は『最大クラスの地震に耐えられない』というだけで『減災効果ゼロ』と判定してしまった」という――。…

あわせて読みたい

【京大名誉教授が教える】地震や噴火が頻発する時代に、日本人が絶対に気をつけるべき大災害「ワースト3」とは?
ダイヤモンド・オンライン
なぜ「足立区」が一番危ないのか…大地震で死者・負傷者数が多くなるかもしれない「地域の名前」
現代ビジネス
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
「巨大地震」で建物が倒壊する「恐怖の現象」の正体
現代ビジネス
東京を「大地震」が襲うとき、「わずか数分」が命を左右するという「厳しい現実」
現代ビジネス
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
「千年に一度」の文言がひっそりと消えた…マスコミが報じた死者29.8万人「南海トラフ」被害想定の大問題
PRESIDENT Online
首都直下は30年以内、南海トラフ巨大地震は2030年代に起こる? 地震を知り身を守る方法がわかる、2025年の最新情報が詰まった1冊
PR TIMES
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
【京大名誉教授が指南】死者数が32万人、被害総額220兆円…恐ろしすぎる“南海トラフ巨大地震”が「起きる時期」とは?
ダイヤモンド・オンライン
備蓄管理の負担を軽減 災害時・非常時の備蓄用『長期保存水7年』 企業・官公庁向けに4月7日(月)より新発売!
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
大災害下における「善意の行動」のリスク…「90歳の高齢者」を受け入れた病院が訴えられた「裁判の行方」
現代ビジネス
最悪この国は「壊滅」する…多くの人が意外と知らない、首都直下地震の「怖すぎる被害」
現代ビジネス
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
「巨大地震」がやってくる…災害大国ニッポンに決定的に足りない「最悪すぎる事態」の想定
現代ビジネス
「南海トラフ巨大地震」が起きる確率“30年以内に80%”…今後発表されるかもしれない「南海トラフ地震臨時情報」を解説
TOKYO FM+
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
「巨大地震」がいよいよやってくる…東京で「出火危険度」が高い「具体的なエリア」
現代ビジネス
【京大名誉教授が教える】地震の規模は東日本大震災と同様、 被害総額はGDPの30パーセント、6800万人の被災者と32万人の犠牲者が出る「南海トラフ地震」の衝撃の実態とは?
ダイヤモンド・オンライン