更年期は思考癖との闘い。「頑張れない自分」を認めた私の選択【実体験】

2025.04.13 20:10
最近では「更年期」について語られる機会も少しずつ増えているものの、数年前まではネガティブなイメージも強く、女性同士でも話しにくいものでした。具体的にどうつらいかも知られていない部分も多いです。Life for meプロデューサーの清永真理子(きよまり)さんは、様々な不調を経験しています。清永さんの更年期の経験が『この不調、ぜんぶ更年期のせいだったの!?』(解説:木村容子、三笠書房)に書かれています。インタビュー後編では、更年期との向き合い方や、企業や社会に必要だと思うことについて伺いました。

あわせて読みたい

「更年期」を知れば未来が変わる!「ホルモンハグプロジェクト」
FYTTEweb
共働き時代の「家事分担」は幻想? ストレスを減らす“家事のシェア”という考え方
yoi
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
「もう無理…」と感じた時。更年期女性のための「逃げ時」見極め術|賢く選択するための5つのサイン
ヨガジャーナルオンライン
「もう会社に行きたくない」突然の夫の申し出。私が反対しなかったのは、おたがいの責任と自由を約束する「結婚協定」があったから【体験談】
OTONA SALONE
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
気づいたら原因不明の不調の嵐。試行錯誤した私の更年期との向き合い方【体験談】
ヨガジャーナルオンライン
53歳から始まった謎の不調。夫からは「ヒステリー」「なんでも更年期のせいにするな」と言われて。私は会社を退職するほど体調が悪いのに
OTONA SALONE
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
更年期女性従業員の「見えない不調」が生産性に影響 支援プログラムで自覚症状が改善
PR TIMES
働く女性の健康問題と生きづらさの解決を目指す! 新しいコミュニティ「marbleMe(マーブルミー)」に注目!
FYTTEweb
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
48歳、立っていられないほどの「動悸とめまい」で病院を受診するも「異常なし」。夫にも「大げさ」と言われてしまって
OTONA SALONE
46歳更年期、「え、嘘…3秒で眠れた…!」限界だった私を救ったのは、先輩のアドバイスと「ある治療」だった
OTONA SALONE
つらい下痢症状への対処法は? 改善するための3つのヒント
OTONA SALONE
【女性の健康週間】更年期女性が今意識したいこと3つ
つやプラ
更年期、理解のない夫、不登校の息子…。家族のことで限界だった私が「自分を取り戻す」ために始めたこととは
OTONA SALONE
夫よ「育休=自由」じゃないんだよ! 病む寸前まで追い詰められた女たちの叫び
コクハク