「田沼意次政権」皮肉った本が"共感集めた"理由

2025.04.12 16:00
今年の大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』は横浜流星さんが主演を務めます。今回は田沼意次政権を皮肉った恋川春町の書籍について紹介します。

著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

政権を皮肉った書籍が売れまくる老中・松平定信(1759〜1829)が推進する「寛政の改革」を皮肉る黄表紙を相次いで刊行した蔦屋重三郎。

例えば、天明8年(1788)の…

あわせて読みたい

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」
TVガイド
まだ駆け出し「蔦屋重三郎」売れっ子と組めた背景
東洋経済オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
「蔦屋重三郎」現代のヒットメーカーとの"共通点"
東洋経済オンライン
蔦屋重三郎「出版競争」勝ち抜くために取った秘策
東洋経済オンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
大河ドラマ「べらぼう」考証者が蔦屋重三郎の本づくりに迫る!『「蔦重版」の世界 江戸庶民は何に熱狂したか』発売
PR TIMES
【べらぼう】「田沼意次といえば汚職とワイロ」がとんでもない勘違いなワケ
ダイヤモンド・オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
【大河べらぼう】悪名高い田沼意次は有能だった?人気の松平定信の改革は大失敗!
ダイヤモンド・オンライン
蔦屋重三郎「江戸の出版聖地」進出できた納得の訳
東洋経済オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「”祭り”は見るのも、やるのも、もめるのも楽しい!?」しりあがり寿の「べらぼう」第12回のひとコマ劇場をお届け!
婦人画報
考察『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』石坂浩二(松平武元)と渡辺謙(田沼意次)の鍔迫り合いが素晴らしかった15話。大河ドラマ名場面として語り継がれてほしい
クロワッサンオンライン
蔦屋重三郎が刊行「黄表紙」が"売れに売れた"背景
東洋経済オンライン
「重要な人物が何人か死にます」「ア然、ボー然ですよ」大河オタク松村邦洋の「べらぼう」解説がべらぼうに面白い
ダイヤモンド・オンライン
考察『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』12話。吉原俄祭りの興奮! 松の井(久保田紗友)「祭りに神隠しはつきものでござんす。お幸せに」…うつせみ(小野花梨)と新之助(井之脇海)の背中に『明月余情』
クロワッサンオンライン
【松村邦洋べらぼう解説】「ニコニコしながら邪魔者を消す」将軍の座を乗っ取ったサイコパスすぎる「黒幕」の正体
ダイヤモンド・オンライン