なぜ真逆の勢力が共存できるのか…トランプ劇場のカラクリは「共通の敵」への強い恨みだった

2025.04.11 09:15
トランプ米大統領はなぜ自国で支持されるのか。『西洋近代の罪 自由・平等・民主主義はこのまま敗北するのか』(朝日新書)を上梓した社会学者の大澤真幸さんは「相容れないはずの二つの勢力がトランプ支持層に共存している」という――。■二つのタイプが混在するトランプ支持者層

トランプを支持する勢力、トランプ運動を構成する勢力を見ると、そこには明らかに矛盾する、二つの傾向が混在していることに気づく。

「アメ…

あわせて読みたい

米長期金利はなぜ下がる?「トランポノミクス」が抱える最大のリスク
ダイヤモンド・オンライン
トランプ新政権の推進力、移民排斥・親イスラエルを後押しする「キリスト教ナショナリズム」の正体
ダイヤモンド・オンライン
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
マスク氏、バンス氏を「未来の大統領」と称賛
AFPBB News オススメ
トランプ大統領令に訴訟100件!?保守派「ロバーツ最高裁」は最後の砦になれるのか
ダイヤモンド・オンライン
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
なぜ"ならず者"が英雄になるのか…社会学者がトランプという破壊現象に見る「人間社会の闇の奥」
PRESIDENT Online
「トランプ再び」を機にアメリカ信仰からの脱却を
東洋経済オンライン
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
巨大テック企業が世界の「領主」に。“私たち全員”が不幸になる「究極のディストピア」を解明する書『テクノ封建制』(ヤニス・バルファキス著)、2月26日に集英社シリーズ・コモンより発売。
PR TIMES
トランプ氏「スピードと力で行動」 就任前夜集会
AFPBB News オススメ
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
トランプ氏、航空機衝突の悲劇は「多様性政策」のせい?超大手企業が「歴史の逆戻り」に相次ぎ賛同するワケ
ダイヤモンド・オンライン
トランプ政権“常識の革命”が目指す姿は「反エリート・反グローバル化」の大転換
ダイヤモンド・オンライン
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
米ウィスコンシン州最高裁選でリベラル派勝利 トランプ政権に痛手
AFPBB News オススメ
“暴走”続けるトランプ政権 これを読めばMAGA派幹部の本質が分かる記事5選!
Wedge[国際]
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
〈イーロン・マスクがアメリカを壊す〉政府効率化省の“越権行為”が破壊する三権分立と法の支配、民主主義はもうないのか
Wedge[国際]
ニュース解説メディア The HEADLINE 編集長、初の著書!トランプ、マスク、J.D.ヴァンス現象を読み解く⋯『カウンターエリート』が4月18日に発売
PR TIMES