一生使える「加湿器をしまう前」の掃除術。カビ・水アカの防止は、クエン酸があればOK

2025.04.07 20:00
冬の間に使っていた加湿器は、「しまう前のお手入れ」で来シーズンも気持ちよく使うことができます。ここでは、クエン酸を使用した家庭でできる簡単な加湿器の掃除方法を、クリンネスト1級・せのお愛さんが解説します。…

あわせて読みたい

冬の暖房シーズン終了!春にやるべき「エアコン」のリセット掃除術「カビ臭おさらば」
saitaPULS
ガンコな床の黒ずみも、気持ちいいくらい落ちる!「アルカリ電解水」活用術
ESSEonline
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
かえって水アカが増える。「お風呂場」で入浴後に避けた方がいい“3つのNG”「浴室を出る前がカギ」
saitaPULS
花粉・ホコリを防ぐ!「春のお掃除」テクニック3つ
朝時間.jp
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
暑くなる前にやりたい!ヌメヌメ・ニオイ解消「水回り」の掃除テク3選
朝時間.jp
【加湿器の季節が終わったら】保管前のお手入れ方法を解説
PR TIMES
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
掃除のプロ直伝!4月中にやっておきたい「冬の汚れを一掃する春掃除」2選
朝時間.jp
「電気ケトル」の意外と知らないお手入れ方法→「放置でOK」「掃除面倒だと思ってた…」
saitaPULS
「カビ対策」は5月にするのが正解!特別な道具は必要なし、2ステップの簡単お掃除
ESSEonline
お風呂掃除の「正解」と「NG習慣」。カビをゴシゴシこするのは逆効果!
ESSEonline
「メラミンスポンジ」のNG&知って得する掃除術4つ。正しく使えば、茶渋も玄関もピッカピカ
ESSEonline
無理なくキレイが続く!「頑張らない」掃除テクニック3選
朝時間.jp
シャワーヘッドの汚れ、絶対放置しないで!⇒『身近なモノ』でゴッソリ落ちる<簡単な掃除術>に…もっと早く知りたかった(涙)
オリーブオイルをひとまわし
私が無印良品の「このクエン酸」を推したい理由。ただ汚れを落とすだけじゃない魅力があるんです
roomie