55歳、ひとり暮らしに3DKは必要ない?「築50年の団地」でも使い方次第で楽しめる

2025.04.06 20:00
ひとり暮らしの住まいといえばワンルームマンションなどを思い浮かべる人が多いと思いますが、最近では家賃の安さや環境のよさから団地を選択する人もいるようです。ただ、古い団地の主流は3DKタイプと、ひとり暮らしには大きい間取りになっていることも。築50年の団地でひとり暮らしを始めて8年目のきんのさんが、間取りや広さについて実際に住んで実感したことをレポートしてくれました。…

あわせて読みたい

65歳・ひとり暮らしになって見直した「台所」。手放したものとまだ楽しみたいもの
ESSEonline
75歳節約家、突然の長期入院。大きな出費のためにとった行動
ESSEonline
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
東京都内を中心にサービスアパートメントを展開するMetroResidences Japanが「ガリシア千石」をオープン!株式会社BRIとの共同運用としては30軒目、運用戸数では累計160室を突破!
PR TIMES
大阪府住宅供給公社 2025年度の事業計画を策定
PR TIMES
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
55歳、団地おひとりさまの「リアルな食事」。献立は固定化すれば自炊がラクに続く 
ESSEonline
「1000万円台で叶える団地リノベライフ」魅力がいっぱい!新しい選択肢、団地リノベの魅力とは?
smart
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
1000万円前後で夢のマイホーム! 団地リノベーションで叶える賢い選択肢!住宅価格高騰の中で注目を集める驚きのコスパ住宅【埼玉県草加市】
田舎暮らしの本Web
幅3mの窓から心地よい光に照らされて…琉球畳と植物の緑が映える1DKのお部屋(東京都)
roomie
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
川崎にある団地「逆Y字型」に浮かぶ"数々のナゾ"
東洋経済オンライン
「品位あふれる閑暇」を楽しむ家賃6.5万円の部屋
東洋経済オンライン
75歳、ひとり暮らしの節約家が突然の長期入院。お金、トイレ問題…予想外の課題と、助けられた備え
ESSEonline
50歳目前で手に入れた自由。人生2回目のひとり暮らしに「2DKの築古賃貸物件」を選んだワケ
ESSEonline
90歳「古い団地」は私にとって素敵なお城。お元気シニア・多良美智子さんの無理をしない生き方“欲張らなければ、人生は楽しい”
天然生活web
築50年の「団地暮らし」で学んだ“自分の暮らし”をつくるということ。北海道への移住を機に東京での暮らしを振り返って|あたらしい自分に出会う移住のはなし/藤原奈緒(料理家、エッセイスト)
天然生活web