Luup、「春の全国交通安全運動」に合わせて安全利用と交通ルール遵守の徹底を促す啓発活動を実施

2025.04.04 11:00
Luup
安全講習会や啓発イベントに加え、安全な乗り方サポート、春の安全ライドキャンペーンを実施

株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、「春の全国交通安全運動」に合わせて、安全利用と交通ルール遵守の徹底を促す啓発活動を実施します。安全講習会や啓発イベントの開催に協力する他、ポートにて交通ルールや利用方法をレクチャーする「安全な乗り方サポート」、LUUPオリジナルデザインのヘルメットを15名様にプレゼントする「春の安全ライドキャンペーン」も実施します。
背景
Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードと電動アシスト自転車などの電動マイクロモビリティのシェアリングサービスを展開しています。ファースト・ラストワンマイルの移動手段を確立し、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。現在、全国に12,000箇所以上のポートが導入されています。

令和7年「春の全国交通安全運動」推進要綱(※1)では、「自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底」が全国重点の一つに置かれています。全事故に占める自転車関連事故の割合は増加傾向にあり、自転車乗用中の死者の半数以上は頭部に致命傷を負っているほか、ヘルメット非着用時の致死率は着用時と比較して高くなっています。さらに、自転車乗用中の死亡事故では、自転車側の多くに法令違反が認められています。

加えて、道路交通法の一部を改正する法律により、自転車運転中のながらスマホの禁止や酒気帯び運転に対する罰則が創設され、2024年11月から施行されています。また、電動キックボードを含む特定小型原動機付自転車に関しては、16歳未満の運転禁止や車道通行の原則など、利用者には交通ルールを理解した上で安全に利用することが求められており、ヘルメット着用についても努力義務が課されています。このため、利用者に対してヘルメットの着用と交通ルールの遵守徹底を促していくことが必要だとされています。

Luupでは、誰もが安全・安心に移動できる社会の実現を目指し、電動キックボード利用前の交通ルールテストの連続満点合格の義務付けや年齢確認書類の提出をはじめ、様々な安全対策を行ってまいりました(※2)。展開エリアや車両台数が増加する一方で、交通違反や事故が発生している状況を重く受け止め、「春の全国交通安全運動」に合わせて安全利用と交通ルール遵守の徹底を促す啓発活動を実施します。移動手段の新しい選択肢、そして非利用者を含む街の皆さまに寄り添う交通インフラとしてサービスを提供していくため、今後も警察や自治体、企業などと連携し、より一層の安全啓発に取り組んでまいります。

※1…内閣府「令和7年春の全国交通安全運動推進要綱」(

※2…Luup公式サイト「Safety」(

「安全講習会・啓発イベント」開催概要
警察や自治体と連携し、安全講習会や啓発イベントの開催に協力します。料金は無料、事前の申し込みは不要ですので、参加をご希望の方は当日開催時間内に会場までお越しください。また、メディアによるご取材を受け付けます。ご希望の方は、事前にお問い合わせください。

【東京都品川区】
・日時:2025年4月6日(日)13時半~14時半
・場所:アトレ目黒2前(東京都品川区上大崎3)
・主催:警視庁大崎警察署
・協力:Luup
・アクセス:各線 目黒駅より徒歩1分
・イベント名:大崎警察署「思いやり・譲り合い」交通安全キャンペーン
・内容:
- 立正大学の応援指導部によるチアリーディング演舞
- 交通少年団模擬による横断歩道・信号を用いた訓練
- 特定小型原付の交通ルール説明、LUUPの電動キックボードの展示

【栃木県宇都宮市】
・日時:2025年4月8日(火)11時~16時
・場所:宇都宮市バンバ市民広場(栃木県宇都宮市馬場通り4丁目1−1)
・主催:栃木県警、宇都宮市
・協力:Luup
・アクセス:JR宇都宮駅西口バス停からバスで約5分(「馬場町」下車1分)、東武宇都宮駅より徒歩10分
・イベント名:電動キックボード安全講習会
・内容:
- 交通ルールや走行方法のレクチャー
- ご利用ガイドブックの配布
- 所定エリア内での試乗体験
・参加条件:16歳以上
・服装:スニーカーなど、足がカバーされていて平らな靴を着用ください。
・備考:雨天中止になります。

「安全な乗り方サポート」実施概要
LUUPスタッフが、主要ポート付近で「ご利用ガイドブック」を配布し、乗り方や利用方法、交通ルールをご案内いたします。初めての利用で少しでも不安をお持ちの方がいらっしゃれば、お気軽にお越しください。

【東京】
・日時:2025年4月6日(日)、12日(土)、13日(日)11時~17時
・ポート名:渋谷マークシティ(東京都渋谷区道玄坂1丁目12−1)

【大阪】
・日時:2025年4月6日(日)、13日(日)11時~17時
・ポート名:グランフロント大阪 うめきた広場(大阪府大阪市北区大深町4番)

・日時:2025年4月12日(土)11時~17時
・ポート名:グラングリーン大阪 南館(大阪府大阪市北区大深町5-54)
「春の安全ライドキャンペーン」概要
電動アシスト自転車や電動キックボードを安全・安心にご利用いただけるよう、LUUPオリジナルデザインのヘルメット(※3)を、抽選で15名様にプレゼントする「春の安全ライドキャンペーン」を実施します。

ヘルメットの主な特徴は以下の通りです。
・ヨーロッパ(EU)のCE EN1078および、アメリカのCPSCといった安全規格を取得
・レッドドット・デザイン賞、IFデザイン賞、デルタ賞など、様々なデザイン賞を受賞
・背面の伸縮性バンドおよび後部とサイドのストラップで頭部のフィット感を調節し、性別問わず着用可能
・375gで軽量のため、着用時も持ち歩く時も疲れにくい
・エアフローベンチレーションシステムにより通気性を確保し、頭部を涼しく快適に保つ

※3…Luupプレスリリース「LUUPオリジナルデザインヘルメットをAmazonで販売開始」



【キャンペーン期間】
2025年4月6日(日)11:00~4月15日(火)23:59まで

【応募方法】
1.XでLUUP公式アカウントをフォロー&キャンペーン投稿をリポスト
2.特設サイト内の応募フォームからアンケートにご回答ください
3.期間中「#LUUP」を付けてXに投稿すると当選確率UP!

【プレゼント内容】
LUUPオリジナルデザインヘルメット 15名様

【特設サイト】
【会社概要(URL:https://luup.sc/)】
・所在地:東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
・代表者:岡井大輝
・創 業:2018年7月
・アプリダウンロードURL:
※LUUPアプリは、iOS 16 以降、iPhone 8 以降 (iPhone SE 第 1 世代 を除く)、Android OS 10.0 以降の端末でお使いいただけます。
※表記について:会社名は「株式会社Luup」、サービス名は「LUUP」と表記しています。

あわせて読みたい

10代で「自転車ヘルメット」を常に被っている人はどれぐらい?【交通安全クイズ】
TOKYO FM+
これぞ未来のモビリティ。マクロスのデザイナーが手がけた電動キックボード
ギズモード
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
スケボーとBMXが、キメラ合体したような「電動キックボード」
ギズモード
「グラングリーン大阪」南館に「LUUP」ポート導入
PR TIMES
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
【浜松エリア限定】何度でも30分間無料!「乗り放題キャンペーン」開催
ラブすぽ
【神戸・福岡・津・高松・北九州・浜松エリア限定】何度でも30分間無料!「乗り放題キャンペーン」開催
PR TIMES
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
そもそもルールが守られないのは知られていないから? 電動キックボードの実態を見てきた
CARSMEET WEB
交通ルールを守って楽しくドライブをしよう!春の交通安全運動応援キャンペーン
ラブすぽ
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
日本初上陸の乗り物「ソーラーパネル搭載マイクロモビリティ『HelioX』(ヘリオス)」が三原に登場!!
PR TIMES
「自転車死亡事故」致命傷“頭部損傷”が半数以上…自転車ヘルメットを着用しない人の一番の理由は?【交通安全クイズ】
TOKYO FM+
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
老舗チョコレート会社が地元警察とのコラボ商品を発売
PR TIMES
【JAF大分】美容師によるヘアアレンジ実演「CYCLE EXPO 2025」 にJAFブースを出展
ラブすぽ
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
「東京ドーム」の最寄り駅は?4駅からアクセス可能!【バス・車・LUUPの情報も】
NAVITIME Travel
【株式会社Jテック】沖縄セルラー電話株式会社との業務提携について
PR TIMES