株式会社フェリシモ
お花見や春のパーティーシーンを彩るオリジナルワイン
フェリシモが展開する、神戸港を目前に望む都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」は、新ワイン「f winery133神戸産メルロー〈ロゼ〉」フルボトル(750ml)を、ウェブ販売に先駆け4月5日よりf wineryの店舗・スタンド(カフェ&バー)エリアで販売を開始します。お花見など屋外で味わったり、春のパーティーシーンに彩りを添えたりと、美しいピンクの色合いが映えるロゼワインです。
【NEW】f winery神戸産メルロー〈ロゼ〉
内容量/750ml
製造元/株式会社フェリシモ エフワイナリー
原材料/ぶどう(兵庫県産)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール度数/11.5度
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
※20歳未満の方の酒類のご注文はお断りいたします。
(日本製)
f wineryスタンドでの販売価格は、1本¥3,200 ( +10% ¥3,520 )です。
※f wineryのオンラインショップに先駆け4月5日より店舗販売を開始します。
画像: 〈f wineryNo.133〉神戸産メルロー(ロゼ)ワイン750mlフルボトルのイメージ
・f winery No.133神戸産メルロー〈ロゼ〉
神戸市西区で温暖な瀬戸内海気候のもと“草生栽培”の畑で育てられた、十分な糖度と控えめな酸、フレーバーが適度に加わったバランスよく育ったメルローが主原料。一粒つまむと優しい甘味が口の中で広がり、自然の恵みを体感する幸福感に包まれました。そんなぶどうをf wineryに房の果実のまま搬入し、到着すぐフレッシュなまま“搾汁”をし、別タンクのメルロー果汁を加え色合いと風味を整えて、低温で3週間。“補糖”を一切行わず発酵させ、ロゼの味わいに奥行きを持たせるために同じヴィンテージのメルロー赤ワインを5%ブレンドして美しく優美なロゼワインに仕上げています。いちごやラズベリーのような甘酸っぱい赤い果実の香りに、メルロー由来のやさしいスパイスやハーブの香りがします。口当たりは軽やかでフレッシュ感が際立ち、すっきりとしたドライな後味にやわらかいコクとほのかな甘い果実の余韻を楽しめるワインです。どんな料理にも合わせやすいこのロゼワインは、ローストチキンや豚肉のソテーなどの軽めの肉料理はもちろん、お寿司やお刺身など和食とも相性が良いです。サーモンのカルパッチョや生ハムとフルーツなど、鮮やかなロゼの色合いと食材の淡いピンクが視覚的にも美しいので、テーブルをその色合いで演出するのもおすすめですし、パーティーシーンでも映えます。(f winery所属ソムリエ:中村圭緒)
・持ち帰りやギフト用などに
f wineryワイン専用の「手提げ紙袋(ショッパー)」、「化粧箱」(※ともに有料)もあります。
左:手提げ紙袋(ショッパー)のイメージ、右:化粧箱のイメージ
◆f winery No.133神戸産メルロー〈ロゼ〉は、「マリアージュセット」や「飲み比べセット」で味わいを確かめることもできます
「f winery 醸造ワインマリアージュセット」¥1,600(税込み)のイメージ
※フードの内容は変更になる場合があります。
「 f winery 醸造ワイン 3種飲み比べセット」¥1,200(税込み)のイメージ
※ボトルは含まれませんテイスティンググラスで提供します。
・特典:「f winery 醸造ワインマリアージュセット」や「f winery 醸造ワイン飲み比べセット」の注文すると、レシートに、ワインボトル(750ml)購入の300円OFFクーポンチケットが付いています。
レシートのイメージ
◆ワイン関連グッズも店舗で販売しています
f winery ドリンクボトルバッグ
1個 ¥1,700 ( +10% ¥1,870 )
詳細>>
◆所属ソムリエ:中村圭緒(なかむらたまお)〈J.S.A.認定ソムリエ〉
フェリシモ「f winery」所属。同社のファッションや生活雑貨の商品開発やマネージャーを経て、神戸開港150年記念事業として中央区新港町に完成し建設され2021年1月18日に同社の本社移転をした「Stage Felissimo」内の都市型小規模ワイナリー「f winery」の立ち上げに参画。業務の傍ら実務経験を活かし (一社)日本ソムリエ協会の「ソムリエ」呼称資格認定試験に合格。醸造家と共に、ワイン生産の企画立案から、同施設のカフェ&バーの店舗でワインのイベントや提供時の解説、同施設のワインの販売に際してワインの販売サイトや商品同梱の解説などを手掛ける。独創的なワイン製造やワイン文化の探求を目指して活動をしている。
◆f winery[エフワイナリー]
神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内にある都市型ワイナリーです。2021年6月17日に神戸税務署より果実酒製造免許を取得しワイン醸造を開始、同11月19日より「スタンド」エリアの営業をオープンしました。これまでワインの輸入や通信販売を行ってきたフェリシモが自社でのワイン製造を初めて行い、様々な産地からその時々の良いぶどうを仕入れて土地や風土、気候に制約されないワインづくりを目指すことで、ワイン事業の可能性に探求しています。醸造家が常駐する「醸造区」では、スロベニア製のステンレスタンク7器と樹脂タンク2槽の計9つのタンクで、750mlフルボトルに換算し最大年間約3万本の製造が可能です。ガラス張りで醸造区を見ることができるスタンド(カフェ&バー)エリアでは、試飲やオードブルと一緒にワインが楽しめます。また、ノンアルコールやカフェメニューも提供しています。ワインの新しい文化を発信し、ワイン造りを一緒に研究することで、ワインを楽しむ個人や企業の「年間パートナー」も募っています。
・Instagram(@felissimo_fwinery)>>
・ワインを楽しむ年間パートナー会員を募っています>>
・第三者配送が可能“フェリシモ「GIFT SHOP」”>>
※営業日時についてはInstagramで最新情報を公表しています。
◆「f winery」は、テレビ大阪の番組『関西リーダー列伝』で紹介されました
番組サイト(放送回情報)>>
(「f winery」はカウンター/34:07~)
◆電話での注文・問い合わせ:フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料) 受付時間:平日/9時~17時 ※一部のIP電話では利用できない場合があります。※お客さまからのお電話は、内容を確認・記録するために録音させていただいております。
◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性” の同時実現を目指した事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>>
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>>