株式会社 学研ホールディングス
英検1級、準1級、2級、準2級、3級の5点を発売。2024年6月から導入された【英作文の要約問題】にも対応! 20年分の出題傾向を分析し選び抜いた重要語句・類義語を「速読」でマスター。
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、『速読探求シリーズ 速読で覚える英単語』を創刊し、シリーズ5冊(1級、準1級、2級、準2級、3級)を2025年3月28日(金)に発売いたしました。
●探求心を湧き立たせ、英単語をアクティブに学べ!
『速読探求シリーズ』は、速読力・語彙力・要約力を同時に身につけることができる新しい英検対策本です。過去20年分の出題傾向を入念に分析し、テストで役立つ重要語句・類義語を選び抜いて掲載しています。
一般的な単語帳は、単語を何度も暗記するタイプが多く、詰め込み型になりやすいという課題がありました。本書では、過去の英検で出題された語彙や関連表現が入った「綺麗な英文」を読むことで、「もっと知りたい!」という探究心を育み、自律的な学習へとつなげることを目指しています。
また、2024年6月の英検から【英作文の要約問題】が導入されました。英作文では「書く力」、要約問題では「長文を読む力」も求められます。長い英文を速く読めるようになると、文脈の中で語彙を「生きた言葉」として吸収できます。また、要約問題に割ける時間も増やせます。本書では単語の知識はもちろん、英検でよく出題されるテーマの長文を通して【速読力・語彙力・要約力】を強化し、英検合格をサポートします。
●長文を通して、英文読解のコツと語彙をセットで覚えられる
各級のレベルに合わせ、よく出題される10のテーマの長文を掲載しています。長文に登場する単語・熟語ひとつひとつに【類義語&例文】を掲載しており、語彙力はもちろん、長文読解パートを攻略する力も身につきます。
また、すべての長文パッセージに要約を掲載しています。自分で要約にチャレンジするコーナーがついており、要約に必要なパラフレーズ表現(同じ意味の英文を違う表現で言い換えること)も学べます。
スマホで聞ける音声コンテンツがついており、家でも外でも、耳から勉強できます。音声再生アプリ「my-oto-mo(マイオトモ)」、またはMP3形式のダウンロード音声で再生できます。
英検の試験は、教養が深まり、知的好奇心をくすぐる素材ばかりです。歴史や科学、異文化などについて「知りたい」欲求を勉強にぶつけることで、自然と合格に近づきます。
▼掲載テーマ
教育と学習/健康と心理学/生物学・自然科学/ビジネスとファイナンス/環境・空間/旅行・交通/科学・イノベーション/政治・国際関係/歴史と文化/人生と社会
●英語試験対策本を多く手がける嶋津幸樹氏が全ページを執筆!
◆なぜ「速読探求」なのか?
皆さんは勉強をするとき、何を思って勉強に取り組みますか? 私や私の周囲にいる英検合格者は「新しいことを知りたい」という欲求を糧に勉強に取り組み、見事に勝利をもぎとっています。やみくもに単語を覚えても、どんなに記憶力の良い人であっても、時間とともに忘れてしまいます。しかし、「新しいことを知りたい」という強い意志のもと、目や耳に触れた英語は驚くほど記憶にとどまってくれる。「速読探求」シリーズは、速読・語彙・要約力を同時に身につけることができる新しい英検対策本なのです。(嶋津幸樹より)
[著者プロフィール]
嶋津幸樹(しまづ・こうき)
1989年山梨県生まれ。17歳の時に海外進学塾を創設、24歳で売却。青山学院大学卒業後、ロンドン大学(UCL)教育研究所応用言語学修士課程修了。2017年にピアソンELTティチャーアワードを受賞。IELTS8.0取得。ケンブリッジ英語教授法資格CELTA取得。著書20冊以上。
X(旧Twitter)
[商品概要]
■シリーズ共通
著:嶋津幸樹
協力: タクトピア英検研究チーム
発売日:2025年3月28日(金)
電子版:あり
発行所:株式会社 Gakken
■『英検1級 速読で覚える英単語』
価格:2,640円(税込)
判型:四六判/344ページ
ISBN:978-4-05-306006-8
学研出版サイト:
価格:2,200円(税込)
判型:四六判/344ページ
ISBN:978-4-05-306007-5
学研出版サイト:
価格:1,870円(税込)
判型:四六判/280ページ
ISBN:978-4-05-306060-0
学研出版サイト:
価格:1,760円(税込)
判型:四六判/284ページ
ISBN:978-4-05-306075-4
学研出版サイト:
価格:1,650円(税込)
判型:四六判/284ページ
ISBN:978-4-05-306008-2
学研出版サイト:
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開
■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
学習教材などの出版・コンテンツ事業、
教科書・保育用品などの園・学校事業など
医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
認知症グループホーム事業、
保育園・学童などの子育て支援事業など
グローバル:150か国以上で活動・事業展開