株式会社 三越伊勢丹ホールディングス
~三重発のごちそうがたっぷり!一年に一度、春の「三重展」を日本橋三越本店で開催!~
「第68回 旬味まるごと 三重展」
■2025年4月9日(水)~4月14日(月) [最終日午後6時終了]
イートインラストオーダーは各日終了30分前
■日本橋三越本店 本館7階 催物会場
■特設サイト:
主催/協同組合 三重県物産振興会 後援/三重県 協賛/公益社団法人 三重県観光連盟・松阪市
ことしの三重展は初登場づくし!三重発の最新グルメが日本橋で楽しめます。その場で呑める!味わえる!イートインもご用意しました。
創業大正14年、今年で100年を迎える的矢かきの〈佐藤養殖場〉が初登場。安心安全なかきへのこだわりは都内でも多くの料亭から信頼を得ています。特許を取得した浄化法で減菌した「清浄的矢かき」を使い、蒸しかき、かき寿司、かきフライがその場で味わえるイートインを開設します。養殖場で水揚げしたばかりの活かきを産直で入荷。三重の純米吟醸酒「半蔵 志光」とともに、かきのごちそうを堪能できます。
〈志摩/佐藤養殖場ー的矢かきテラスー〉
a.清浄的矢かきの蒸し焼き 990円(2個)
b.清浄的矢かきの握りずし 550円(1貫)
c.清浄的矢かきのフライ 770円(2個)※かきフライはテイクアウト可
d.日本酒「半蔵 志光」 550円(80ml)
創業450年を迎える老舗〈柳屋奉善〉が初登場。独自製法の最中皮に羊羹を流した伝承銘菓「老伴(おいのとも)」が都内で購入できる希少な機会です。さっぱりとした味わいの最中皮と、口当たりのまろやかな羊羹の甘さをやわらげたやさしい風味が特徴。季節の花や風物をクリアな錦玉羹の中にデザインした「老伴百景」は実演をご覧いただけます。
〈松阪/柳屋奉善〉
a.老伴 729円(3個入)
b.【実演】 老伴百景“大和心”、老伴百景“花鳥風月” 各594円
[各日各30点限り](各1個)
現在、養豚業を営む、元ソフトバンクホークスで活躍した江川智晃オーナーの、かつての背番号を冠した〈とんかつ四十三番〉が初登場。三重県のブランド豚「一志SPポーク」のもも肉を使った厚みのあるカツサンドが人気メニューです。生産から携わる「一志SPポーク」の良さを最大限に生かす、低温調理で揚げたやわらかくジューシーなカツサンドをどうぞ。
【実演】〈伊勢/とんかつ四十三番〉
カツサンド(ソース) 1,080円(3切)
1957年創業の〈日の出屋製菓〉が初登場。三重県湯の山温泉の銘菓「湯の花せんべい」は、サクサクとした食感の炭酸せんべいで、三重のロングセラー商品です。そんな温泉銘菓に、多くのファンに愛されるMOOMINとのコラボパッケージが登場!缶コレにもぴったりな期間限定品を手に入れて。
〈三重郡菰野/日の出屋製菓〉
MOOMIN×湯の花せんべい 1,301円 24枚(120g)
やっぱり外せない!お伊勢参りとともに培われた歴史深い三重の、定番グルメも勢ぞろい。
伊勢名物「赤福餅」のなめらかな餡とやさしい甘さを、抹茶とともにイートインでお召しあがりいただけます。
〈伊勢/赤福茶屋〉
赤福餅お召しあがり「盆」抹茶付き 800円(2個入)
●赤福餅お召しあがり「盆」ほうじ茶付き 400円(2個入)
●あずきコルネ和三盆クリームあずき茶セット 700円(1本)
●いちごコルネあずき茶セット 700円(1本)
伊勢と言えばやっぱり「伊勢うどん」。そこに三重県が誇る松阪牛をトッピングした欲張りメニュー「松阪牛入り伊勢うどん」。本場の2つの味わいを一度に楽しめます。
〈松阪/かいだ製麺所〉
a.熟撰伊勢うどん 693円(1杯)
b.松阪牛入り伊勢うどん 1,650円(1杯)
会場内で焼き上げたサクサク生地に、いちごピューレ入りの白あんクリームをたっぷり詰めた春コルネ。
〈伊勢/赤福 五十鈴茶屋〉
いちごコルネ 350円(1本) ※数に限りがございます。
伊勢神宮神域を流れる五十鈴川の清流をこし餡で、川底の小石をお餅で表した伊勢名物。
〈伊勢/赤福〉
赤福餅 1,300円(12個入) ※数に限りがございます。
ふっくらと焼き上げたどらやき皮にやわらかなお餅と北海道産小豆のこし餡を包みました。
〈伊勢/赤福 五十鈴茶屋〉
餅どらやき 350円(1個) ※数に限りがございます。
松阪牛がギュッと詰まった贅沢メンチカツと、ほくほくのじゃがいもと松阪牛を合わせたリッチなコロッケはプレミアム感たっぷり。
〈津/ミートショップ大里〉
a.松阪牛メンチカツ 540円(1個)
b.松阪牛コロッケ 324円(1個)
※価格はすべて税込みです。
※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※商品の情報は予告なく改訂・変更させていただく場合がございます。
※諸般の事情により、営業日、営業時間の変更、予定していたイベントが 中止・変更となる場合がございます。
※標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられています。
※20歳未満の方、お車やオートバイなどを運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。