建築的アプローチで衣服を再構築する挑戦。Drまあやデザイン研究所❨Dr.MAAYA.LABO❩パリでのコレクション発表・展示会を経て、東京・巣鴨のアトリエにて展示会を開催。

2025.04.02 10:00
Drまあやデザイン研究所
Dr.まあやデザイン研究所は、2025年3月にパリでコレクション発表および展示会を実施。4月10日、東京・巣鴨のアトリエにて、「Dr. MAAYA EXHIBITION 2025」を開催いたします。
Dr.まあやデザイン研究所は、2025年3月6日(木)にパリ市内にてコレクション発表を行い、続く3月7日(金)には同市内ギャラリーで展示会を開催いたしました。今回のコレクションでは、「四角い服」というキーワードのもと、従来の身体に沿う衣服の概念を解体し、建築的な構造と直線的なフォルムを追求。衣服が持つ新たな表現と価値の提示を試みました。また、視覚表現としては、東京都三鷹市に位置する「三鷹天命反転住宅 In Memory of Helen Keller」を舞台にビジュアル撮影を実施。建築空間そのものを衣服の背景として取り込み、衣服と空間の構造的な親和性を視覚化しました。

さらに、フォトグラファー・グラフィックデザイナー・アートインスタレーションアーティストとして活動する石本一人旅氏とのコラボレーションにより、アートとファッションの領域を横断するビジュアル作品を制作いたしました。これらの表現を集約した展示会「Dr. MAAYA HOUSE EXHIBITION 2025」を2025年4月10日(木)Dr.まあやデザイン研究所アトリエ(東京都文京区巣鴨)にて開催いたします。本展示会では、パリで発表した全コレクション作品に加え、石本氏とのコラボレーションによるビジュアル作品もあわせてご覧いただけます。
KUROKAMI GALLERY (32 Bd Saint Marcel, 75005 Paris) EXHIBITION
KUROKAMI GALLERY (32 Bd Saint Marcel, 75005 Paris) EXHIBITION
【国内展示会開催情報】
イベント名:Dr. MAAYA HOUSE EXHIBITION 2025
会期:2025年4月10日(木)~ 4月25日(金)
展示時間:月・火・水・土:13:00~18:00
木・金:14:00~21:00 ※日曜休館
※事前予約制(メールまたは電話にて受付)
会場:Dr.まあやデザイン研究所 アトリエ
〒112-0011 東京都文京区千石4-22-8 千石マンション101号
【レセプション・パーティー】
日時:2025年4月10日(木)、11日(金)14:00~21:00
内容:関係者・メディアを対象としたオープニングレセプション
特記:Drまあや本人による作品解説を予定
Dr.MAAYA×石本一人旅
Dr.MAAYA×石本一人旅
Dr.MAAYA×石本一人旅
▶︎Dr.MAAYA Drまあやデザイン研究所❨Dr.MAAYA.LABO❩

ファッションとアートの融合で、新しい表現を模索する脳外科医兼デザイナーDr.まあや。2000年3月に医学部を卒業し、医師免許を取得。都内の大学病院で外科研修医を1年行ったのち、脳神経外科医局に入局。2006年に脳外科専門医取得。紆余曲折あり、2009年日本の専門学校で1年海外芸塾大学への留学準備の勉強とポートフォリオの作成をし、2010年ロンドンに留学。2012年に帰国後、脳外科医として働く傍ら、スタイリストのアシスタントを経験。グルーガンを使ったオブジェや、医療画像からインスパイアされたテキスタイルで、"面白さ"と"カラフルさ"を追求。どんな体型でも楽しく着こなせる服作りに情熱を注ぐ。
▶︎三鷹天命反転住宅 In Memory of Helen Keller

三鷹天命反転住宅は、芸術家/建築家の荒川修作+マドリン・ギンズによる、世界で最初に完成した「死なないための住宅」です。
この全部で9戸の集合住宅は、内外装に14色の鮮やかな色が施され、一部屋一部屋の色の組合せが全く異なることから、「極彩色の死なない家」(瀬戸内寂聴氏)として、東京西郊外の三鷹市のランドマーク的存在にもなっています。現在、一部を賃貸住宅として、また一部は教育・文化プログラムを発信する場として、荒川修作+マドリン・ギンズ東京事務所(株式会社コーデノロジスト)が管理・運営を行っています。
▶︎石本一人旅 / LONESOME ISHIMOTO

愛知県出身。自らの人生を行く宛てのない旅に見立て写真表現に勤しむ。人物、風景、ファッション、音楽といったフィールドで活動しつつ、かつての仕事で得たジャンルレスの空間プロデュースやイベント運営等のノウハウを活かしアートフェス”PHOTOJAM”を企画。若年層を中心に支持を集めコンスタントに3000名を動員。

あわせて読みたい

木質耐震シェルター70K 自治体イベントにて展示
PR TIMES
19 - 20世紀を中心に銀製化粧セットや扇などを公開 化粧文化ギャラリーにて「ヨーロッパの装い」展を開催
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
ただの備品ではなく、宿の魅力を引き立てるステイウェアを。
PR TIMES
【 CIBONE 】鹿児島の木工作家 アキヒロジンによる書籍『WE ARE FAMILY The history of jincup』の出版記念展を開催
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
なぜ三鷹にこの住宅が⁉ その謎をひもとく「三鷹天命反転中‼ 荒川修作+マドリン・ギンズの死なないためのエクササイズ」が5月18日まで、『三鷹市美術ギャラリー』で開催中
さんたつ by 散歩の達人
荒川修作+マドリン・ギンズの展覧会が三鷹市美術ギャラリーと慶應義塾⼤学アートセンターで開催
美術手帖
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
三鷹天命反転住宅に暮らす人々。人と家が渾然一体となる「死なないための住宅」
さんたつ by 散歩の達人
【JPIセミナー】「(株)石本建築事務所が取り組む”環境統合技術”を実践した病院づくり」3月5日(水)開催
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
福を追求する「BOCBOK」が日本初の展示会を開催!押花がテーマのチャーミングなアイテム
Numero TOKYO
障がい者就労支援が生み出すブランド~ANNOUN 2025 SPRING COLLECTION 展示会開催
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
ドイツ人と日本人でここまで違う"片付け"の考え
東洋経済オンライン
デザイナー・陶芸家《石本 藤雄》マリメッコ、アラビアで50年間活躍日本で挑戦するものづくり【前編】
Discover Japan
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
ZOZO NEXT、東京大学大学院、クラスターの3者が衣服の着心地の計測・数値化に関する共同研究を開始~ ECで「好みの着心地」を検索できる、新たな購買体験の提供を目指す ~
PR TIMES
京都発ファッションブランド『TOKIARI』が 3月に東京、京都で展示会を開催 2025 AW「WABI-SABI ~Stains of Time / 時の痕跡」
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics