複数のファミリーが育児も体験もシェア。"旅でつながる子育て"『OLITABI(おりたび)』、4/1より正式ローンチ

2025.04.01 14:00
株式会社おりおり
「親が本気で楽しむ姿は、子どもたちへのギフト」。助け合いで旅を楽しむ、親子シェアトリップ
株式会社おりおり(本社:東京都中央区、代表取締役:堀 真菜実)は、2025年4月1日より、乳幼児親子を対象に「共創型ツアー」を提供してきた『OLITABI(おりたび)』正式ローンチいたします。これまでプレ会員限定で延べ500名以上に提供してきた旅のサービスを、今後は段階的に公開していく予定です。
■ OLITABIとは?~”共創する旅”で、親が笑顔に、地域に人が訪れる~
【OLITABI の提案】
“*孤育て”や“親の自己犠牲”が深刻化する今、
  「育児も体験もシェアして助け合うことでより楽しく」
  「親が心から楽しむ姿を子どもに見せていこう」
というメッセージと共に、複数の家族が一つの家族のように旅をする“シェアトリップ”という新しい旅のかたちを提案します。

乳幼児を育てる親子同士がともに旅をし、 助け合いながら過ごす共創型のツアーサービスです。旅の前からオンラインでつながり、当日は協力しながら非日常を体験。親同士の支え合いや、地域の人とのつながりを通じて、”親が人生を楽しむこと”を重視した旅を届けています。
*「孤育て」とは、核家族化や地域のつながりの希薄化、働き方の多様化などにより、地域や家族からの支援が 得がたくなった中で、親が一手に子育てを担わざるを得ない状況。
母親がパッキング中も、他の参加者が見守り



■ 正式ローンチについて
- 2025年4月1日より、これまでプレ会員向けに提供してきた『OLITABI(おりたび)』のサービスの参加者を広く募集開始。招待制から段階的に広げていく。
- 旅企画の案内や先行会員予約は、公式Instagram(@olitabi_family_trip)を通じて、発信予定。
- これまでプレ会員限定のコミュニティ内で実施してきた「*旅づくりの共創」も、今後はInstagram上で展開。*ストーリーズ投票やコメント、アンケートなどを通じて、宿選びや体験内容、日程などに参加者の声を反映していきます。

■ 子連れ旅行の課題をOLITABIが解決支援
子連れ旅行には特有のストレスがあり、たとえ旅先でも、親が羽を伸ばしきれないことは少なくありません。OLITABIでは、旅先での参加者同士の“シェア”によって、下記のような親子旅にまつわる負担を、根本から軽減しています。
家族旅行では「できるだけ疲れずに過ごしたい」と考える人の割合が、他の旅行スタイルと比べて圧倒的に多く、準備・移動・子どものケアが親にとって大きな負担になっていることがわかっています(
)。
また、「子連れ向けでない施設には行きづらい」「落ち着いた宿で子どもが騒がないか不安」といった“肩身の狭さ”も、親のストレスを強める要因です(
)。
つまり子連れ旅は、単に疲れるだけでなく、「歓迎されないかもしれない」という心理的な負担も背負っているのです。
さらに、子育て中に「孤独を感じたことがある」母親は7割を超え、とくに「子どもと二人きりでいるとき」にその思いが強まるという調査結果もあります(
)。
旅先でも、親がすべてを一人で抱える状況では、せっかくの非日常も“孤育ての延長線”になりかねません。OLITABIは、そんな不安を「助け合いとつながり」で解消する、新しい旅の選択肢です。
■ OLITABI利用者の声
「初めての参加は0歳の息子とふたり。不安もあったけど、思いきって飛び込んで本当によかったです。ワンオペでも安心できるのは、助けてくれるみんながいるから。夜、大人同士で語り合うのも、私にとって本当に楽しみな時間です。」
── りささん(1児の母)

「他のみなさんのおかげで、久しぶりに“ママ”という肩書きを外して、自分自身として思いっきり楽しめました。みんなで作った達成感が今も残っていて、子どもたちの成長もすごく感じます。」
── ゆかりさん(3児の母)

「自然体験、田舎体験、そしてパパと息子での旅行。私たち親だけではできなかった体験ができています。OLITABIという選択肢があって、子どもたちとの旅や体験がぐっと身近になりました。」
── あいさん(2児の母)
■ 今後の開催予定
5月8日(水)| 千葉県市原市 いなか体験デー
 薪割りやサワガニ探しなど、自然に触れて遊ぶ1日。
5月9日(木)~16日(木)|ケニア サファリツアー
 野生動物との出会いやマサイ族との交流。親子で世界を広げる冒険旅。
5月24日(土)~25日(日)|
 廃校を舞台に、親子と地域が共に創る“文化祭”。
■ 代表コメント
株式会社おりおり
代表取締役 堀 真菜実「私たち大人が互いに関係を築き、協力し合い、好奇心のままに語り、学び、思いっきり遊ぶ。
そんな生き生きとした姿こそが、この先の見えない時代を生きる子どもたちへの最大のギフトだと信じています。
OLITABIは、家族や地域とともに育むシェアトリップを、これからも多くの親子に届けていきます。」




■ 会社情報
会社名:株式会社おりおり
代表者:代表取締役 堀 真菜実
所在地:東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス 2F
設立:2023年10月
事業内容:親子向け共創型ツアー「OLITABI(おりたび)」の企画・運営
公式サイト:
Instagram:
note:
お問い合わせ:info@olitabi.com

あわせて読みたい

清水国明、清水アキラ、美里里美、フリオM.カワモト、福村征竜、中野依里、バンブー竹内、小園かおりが出演決定!笑いと感動が交錯する1日限りのスペシャルライブ!周防大島つながり祭りに清水さんの仲間が大集合!
ラブすぽ
【岐阜県】冬の大自然で五感を育む「わくわく!のり森ランド 第3回『冬の森』」が開催!
STRAIGHT PRESS
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
JTB、「観光人クエスト沖縄」「観光人クエスト長崎」を発売
PR TIMES
東原亜希さん『家族スキーは見守り派』“ゲレンデ映え”コーデ拝見!
VERY
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
大阪の街や文化に触れる『-まち絵本- とことこおおさか』発売!サイン会や原画展も
STRAIGHT PRESS
【大阪府大阪市】いじめのない平和な社会づくりを目指す「ピンクシャツデー」イベントが大阪にて開催
STRAIGHT PRESS
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
認定NPO法人SOS子どもの村JAPANは、2024年12月、支援者向け会報誌「News Letter vol.21」を発行しました。
PR TIMES
だるまに願いを込めて 熊谷初市開催!「お餅つき大会」や「だるまさんが転んだ」で子どもたちの笑顔が炸裂!
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
GW 旅先バイトで“お得”に旅行|観光地の人手不足解消にも|「おてつたび」がゴールデンウィーク特集 2025 を実施
PR TIMES
【3/1(土)】埼玉県小川町でフィールドワークを開催!地域プレイヤー達との出会いを通じ、旅行では味わえないディープな地域体験を
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
常連ママが力説! 柵なしで動物観察できる「神戸どうぶつ王国」は超絶おすすめ“子連れおでかけスポット”だった
コクリコ[cocreco]
【子連れ沖縄旅】は食事も遊びも“ホテル内で完結”が吉!おすすめ2選
VERY
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
【子連れスキー】にニセコファン続出!達人の楽しむコツ3か条って?
VERY
“ヒト”を起点とした新しいツーリズムサービス「旅は人まかせ」ローンチ愛媛県・高知県の4市町村を起点に、新しい旅行体験とコミュニティを創出
PR TIMES