「具体的に言ってもらえないと動けません」舐めプな今どき部下を黙らせた氷河期上司の必殺"1枚資料"

2025.04.01 10:15
主体性に欠ける部下にはどう指導すべきか。新刊『「わかる」から「動ける」まで 言葉の解像度を上げる』を上梓した浅田すぐる氏は「私のような氷河期世代は“自分で考えろ”と一蹴されてきたが、時代は変わった。今の若手には紙に書いてみせてコミュニケーションするのがいい」という――。■「とりあえず」でも入社するしかない時代

私は氷河期世代です。就職活動をしていたのは2004年。就職氷河期の“末期”で、今となっ…

あわせて読みたい

【人材育成】三流リーダーは部下を「変えよう」とし、二流は「教育」しようとする。では、一流はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
若手と距離を縮め、成長させる方法とは?『若手はどう言えば動くのか?~相手を「腹落ち」させたいときの伝え方~』3月6日(木)発売!
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
「もしかしたら…?」この一言が、相手との「心理的距離」をグッと近づけるワケ
ダイヤモンド・オンライン
部下が黙ってしまったとき、ダメ上司は「間を埋めるために話してしまう」。じゃあ、感じのいい上司は?
ダイヤモンド・オンライン
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
仕事ができない人は「すぐパワポを使う」。仕事ができる人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
職場にいる「アドバイスしたがる人」がかかっている病気とは?
ダイヤモンド・オンライン
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
ダメな上司ほど“できる風”を装い、優秀な上司ほど“無能なフリ”をする理由
ダイヤモンド・オンライン
期限をやぶる部下も、長年恋人がいなかった人も変わった!? 脳科学的「締め切り」の設定方法とは
GOETHE
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
サボって成果を出す!? 超優秀な人が実践する、生産性を爆上げする方法
GOETHE
「あの上司って、部下をダメにするよね?」と噂される人がやってしまっていること・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
【聞き上手】誰とでも「深い対話」ができる人が考えている“たった一つのこと”
ダイヤモンド・オンライン
「仕事ができない人」なんていない…「発達障害」解決による職場づくりの経済効果は2兆円以上
ダイヤモンド・オンライン
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
「優しいつもりが…」部下に【嫌われる上司】がやりがちな“NG対応”
ダイヤモンド・オンライン
デキる上司が部下にしている、「散らかった頭」を一瞬で整理させる質問
ダイヤモンド・オンライン
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics