若手と距離を縮め、成長させる方法とは?『若手はどう言えば動くのか?~相手を「腹落ち」させたいときの伝え方~』3月6日(木)発売!

2025.03.06 10:10
株式会社 日経BP
株式会社日経BP(本社:東京都港区、社長CEO:井口哲也)は2025年3月6日(木)、書籍『若手はどう言えば動くのか?~相手を「腹落ち」させたいときの伝え方~』(ひきたよしあき著)を発売します。
意図が伝わる、成果が上がる!リーダーに必要な「伝え方の戦略」
昨今、若手社員とのコミュニケーションや部下の育成方法に悩むミドル世代が急増しています。2019年の働き方改革関連法、2020年のパワハラ防止法など、この数年で働き方に関するさまざまな制度改革が行われました。ミドル世代が若い頃に受けた「昭和型」の社員教育が通用しない中、特に新任リーダーにとって「部下の育成」は大きな悩みとなっています。
若手を動かすカギとなるのは、リーダーの「伝え方」です。よく「若手は無気力」「やる気がない」などと言われますが、それはリーダーが若手を動かす「伝え方のコツ」を知らないからかもしれません。本書は、若手の育成に悩むミドル世代のリーダーに向けた、若手の成長を促し、チームの貴重な戦力になってもらうための「伝え方」のコツを詰め込んだ1冊です。

部下の育成に悩むミドル世代のお悩みに「言葉のプロ」が回答
著者は、明治大学や早稲田大学などで延べ1万人以上のZ世代の指導に関わり、300以上の企業や行政機関でコミュニケーションスキルを教える言葉のプロ。本書には、単なる「甘やかし」や「優しさ」とは違う、若手の成長を促し、チームの貴重な戦力になってもらうための「伝え方」が詰まっています。

目次

はじめに 「若手は無気力」「やる気がない」は本当か
若手を腹落ちさせるための伝え方 「5つの心得」

第1章 若手との距離を縮める言葉の選び方
・「昔の話はするな」「プライベートは聞くな」…では何を話せば?
→先輩の「失敗談」に、若手は安心する。10個用意しよう
・相手を褒めてばかり。甘やかしているようでモヤモヤします
→褒めると甘やかすは別物。若手を伸ばすのは「根拠ある承認」 …など

第2章 「自分で考えて動く若手」をどう育てるか
・若手からホウ・レン・ソウがなく、仕事の進捗が分かりません
→ホウ・レン・ソウは「会社のため」ではなく「君のため」だと教えよう
・何度教えても、数日たつと同じことを質問されます
→「20分で40%忘れる」ことを前提に、メモの重要性を教える …など

第3章 「不満げな若手」を腹落ちさせて動かす言葉
・傾聴を心がけると「指示がない」「方向性が見えない」と言われます
→「あなたならどう動く?」若手自身に方向を提案させよう
・正論を振りかざし「論破」してばかりで、対応が面倒です
→正論は否定しない。相手の承認欲求を満たせば、味方にできる …など

第4章 威圧的にならずしっかり伝わる!注意の仕方、叱り方
・パワハラだと言われるのが怖くて、やんわりとしか指導できません
→「守ってほしいポイント」を絞って、事前に周知しておく
・若手が大きな失敗。再発を防ぐための、正しい注意の仕方とは?
→自ら再発防止策を語るのは二流のリーダー。一流は… …など

番外編 気難しい上司を腹落ちさせる伝え方
・「無理」「ダメ」などの否定語ばかりの上司。提案を通すには?
→「おうむ返し」にして、駄々をこねていることに気づかせる
・指示が曖昧で間違いも多い上司。正確な指示を促すには?
→「要約すると… 」の三段論法で、上司を結論へと導こう …など

著者プロフィール
ひきたよしあき
コミュニケーションコンサルタント
大阪芸術大学放送学科客員教授、早稲田大学招聘講師。(株)SmileWords代表取締役。スピーチライター。兵庫県生まれ。1984年、早稲田大学法学部卒業。博報堂に入社後、数々のCMを制作。部長職として主に官公庁向けの広告案件を担当。政治、行政、大手企業のスピーチライターとしても活動し、“人の心を動かす”原稿が評判を呼び、数多くのエグゼクティブから指名が殺到する。上場企業や行政機関などでコミュニケーションスキルの指導も行い、手掛けた企業・団体は延べ300を超える。『5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』(大和出版)、『人を追いつめる話し方 心をラクにする話し方』(日経BP)など著書多数。世代や職種を超えて、自分と相手を笑顔にするコミュニケーションの重要性を日本全国に伝えている。




書籍情報
『若手はどう言えば動くのか?~相手を「腹落ち」させたいときの伝え方~』

著者:ひきたよしあき
価格:1980円(税込)
ISBN:978-4-296-20729-9
発行日:2025年3月6日(木)
判型:四六判
ページ数:264ページ
発行:日経BP
発売:日経BPマーケティング

あわせて読みたい

デキる上司がアイデアの乏しい部下に「自由に考えていいんだよ」と言わない理由
ダイヤモンド・オンライン
感じの悪い人は「背中を向けたまま」で返事する。じゃあ、感じのいい人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
【5万人のリーダーを変えた対話術】部下の本音を引き出し、「信頼」「成長実感」を高める対話のコツとは? 書籍『優れたリーダーはなぜ、対話力を磨くのか?』が本日発売!
PR TIMES
【だから嫌われる!】上司のアドバイスの99%が「逆効果」である“シンプルな理由”
ダイヤモンド・オンライン
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
「優しいつもりが…」部下に【嫌われる上司】がやりがちな“NG対応”
ダイヤモンド・オンライン
「親切なのに嫌われるリーダー」が気づいていない“深刻な問題”とは?
ダイヤモンド・オンライン
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
【人材育成】三流リーダーは部下を「変えよう」とし、二流は「教育」しようとする。では、一流はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
1人1.2億円を稼ぐ少数精鋭企業の人材育成術とは? 昭和と令和の価値観の壁を超えて、イマドキ部下を育てる方法をまとめた書籍『若手が伸びる会社が育成でやっていること』本日発売!
PR TIMES
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
職場にいる「アドバイスしたがる人」がかかっている病気とは?
ダイヤモンド・オンライン
“優しい上司”が職場で「居場所」を失う“哀しい理由”
ダイヤモンド・オンライン
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
【一発アウト】Z世代社員のやる気を奪う一言とは?
ダイヤモンド・オンライン
ダメな上司ほど“できる風”を装い、優秀な上司ほど“無能なフリ”をする理由
ダイヤモンド・オンライン
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
部下が黙ってしまったとき、ダメ上司は「間を埋めるために話してしまう」。じゃあ、感じのいい上司は?
ダイヤモンド・オンライン
DJポリスも学ぶ、相手が素直に聞いて動くコミュニケーション術『気持ちよく人が動く伝え方』が発売!
PR TIMES
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics