“*孤育て”に共創という選択肢。「みんなで創る親子旅」OLITABI(おりたび)/株式会社おりおりが日本政府公式SNSより世界に向けて紹介されました

2025.03.31 10:30
株式会社おりおり
“旅でつながる子育て”で、親が笑顔に、地域へ人が訪れる

*「孤育て」とは、核家族化や地域のつながりの希薄化、働き方の多様化などにより、地域や家族からの支援が得にくくなった中で、親が一手に子育てを担わざるを得ない状況。
“孤育て”に共創という選択肢をつくる、OLITABI(おりたび)を提供する株式会社おりおり(本社:東京都中央区、代表取締役:堀真菜実)は、そのユニークな取り組みと社会的意義が評価され、2025年2月26日に日本政府の公式SNSアカウント「JapanGov」にて紹介されました。
X(The Gov't of Japan)

“孤育て”や“親の自己犠牲”が増えつつある今、OLITABIは「親が心から楽しむ姿を子どもに見せていこう」「〇〇ちゃんママではなく、私として旅しよう」というメッセージと共に、他の親子と“共創する旅”を提案しています。

その独自性と意義が注目され、海外向けに日本の魅力を発信する日本政府公式SNSアカウント「*JapanGov」にて、世界に向けて発信されました。
今回の紹介を機に、株式会社おりおりは「OLITABI(おりたび)」を通じて世界を舞台に、より多くの親子や地域とともに、“旅でつながる子育て”の新しい形を広げていきます。

*JapanGov:
日本政府が世界に向けて日本の魅力や政策、技術、文化などを英語で発信する公式広報サイト
■ 日本政府公式SNS「JapanGov」紹介投稿一覧
Facebook:
X(The Gov't of Japan):
X(Japan):
LinkedIn:
■ 「JapanGov」に紹介された背景(JapanGov 担当者コメント)
「初対面の複数ファミリーが一緒に旅をし、一家族ではできない体験を提供している点がとてもユニークでした。
親同士のコミュニティづくりを促進している点も含め、ぜひ紹介させていただきたいと考えました。」
さらに、東京都主催イベント登壇や、千葉県市原市主催「ビジネスコンテスト2023」大賞受賞など、地域や育児支援の領域での実績も評価され、紹介に至りました。

■ OLITABIとは?~“共創する旅”で、親が笑顔に、地域に人が訪れる~
「OLITABI(おりたび)」は株式会社おりおりが提供する、乳幼児を育てる親子同士がともに旅をし、助け合いながら過ごす共創型のツアーサービスです。旅の前からオンラインでつながり、当日は協力しながら非日常を体験。親同士の支え合いや、地域の人とのつながりを通じて、“親が人生を楽しむこと”を重視した旅を届けています。

■ 株式会社おりおりについて
【代表者プロフィール】
堀 真菜実(ほり まなみ)/株式会社おりおり 代表取締役
二児の母。産後、自身が葛藤した経験から、「親がいきいきと過ごす背中を子どもに届けられる」社会を目指して起業。
「地域と家族をつなぎ、親が輝く旅」をコンセプトに、これまで500人超の親子を案内。
【主な実績】
参加者:延べ500人超
ビジネスコンテスト3回受賞(千葉県市原市・女性向けメディア主催など)
大手旅行代理店とのコラボ旅
全国5地域以上で自治体・宿泊施設と連携し、共創型ツアーを実施
「親子で無人島」「廃校泊」「アフリカ旅」など独自企画
日本政府公式SNS「JapanGov」掲載(2025年2月)

■ 今後の展望(※取材可能な情報)
4月~5月に千葉・群馬・ケニアなどで共創型ツアーを実施予定
撮影可能なシーン:親の語らい/子どもの自然体験/地域との交流など
ご希望に応じて、参加者密着・旅前後の変化取材も調整可能です

■ これまでの主な“共創した旅”の様子
ケニアの草原で、マサイ族による朝食のおもてなし(非日常を体験する子連れ海外ツアーの一場面)
島根県 萩・石見空港の滑走路で、参加者と地域関係者が記念撮影(地域資源である空港を活用した実証的取り組み)
奄美諸島の無人島に親子で上陸(船や飛行機を初めて体験した子どもも多い旅)
過疎地域の廃校にて、窓ガラスに親子でアートを描く(地域空間を活用した、親子の共創プログラム)

■ 会社情報
会社名:株式会社おりおり
代表者:代表取締役 堀 真菜実
所在地:東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス 2F
設立:2023年10月
事業内容:親子向け共創型ツアー「OLITABI(おりたび)」の企画・運営
公式サイト:
Instagram:
note:
お問い合わせ:info@olitabi.com

あわせて読みたい

【SDGsを体験するコンフォートホテル会員向けプログラム】自然あふれる奥多摩で森林保全を通じて持続可能な未来を楽しく学ぶ「森林の楽校」を3月15日(土)開催
PR TIMES
TOPPANホールディングスと東京書籍、“未来の学び”を体験するステージイベント「ミライブカツ」を大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージにて共同開催
ラブすぽ
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
SHIFT80、KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭のサテライトプログラムKG+で写真展を開催。ケニアの巨大スラム、キベラのリアルを伝える
PR TIMES
森活で“わんぱく”を育てる!長崎初フォレストアドベンチャー4/26オープン!
PR TIMES
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
「OLITABI」が複数の家族が助け合いながら旅をするツアーサービスの提供を正式に開始
STRAIGHT PRESS
【宮城県気仙沼市】高校生・大学生が対象!漁業ブによる「さかなたび 三陸ツアー2025」の参加者募集中
STRAIGHT PRESS
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
「田植祭と自家製味噌づくり体験in鹿沼」を開催!
PR TIMES
「農業体験 × 地域回遊」から、関係人口と共創の未来へ─合同会社Tsunagiと株式会社Plaru、長野県安曇野から全国展開に向けた共創モデル検討を開始
PR TIMES
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
清水国明、清水アキラ、美里里美、フリオM.カワモト、福村征竜、中野依里、バンブー竹内、小園かおりが出演決定!笑いと感動が交錯する1日限りのスペシャルライブ!周防大島つながり祭りに清水さんの仲間が大集合!
ラブすぽ
阪急交通社とナビタイムジャパンが共同運営の旅のプラットフォーム「NICHER TRAVEL」で全国各地の旅行会社が企画するニッチなツアーを掲載開始 ツアー掲載先も募集
PR TIMES
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
阪急交通社とナビタイムジャパンが共同運営の旅のプラットフォーム「NICHER TRAVEL」で全国各地の旅行会社が企画するニッチなツアーを掲載開始 ツアー掲載先も募集
PR TIMES
未来のサステナブルな食を共創するアジア発「Sustainable Food Camp 2025」をマレーシアで開催、9カ国97社191名が参加。環境・健康・社会課題の食からの解決目指し、6チームが受賞
PR TIMES
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
子どもが「親を忘れるほど」夢中に!自立心を育む「圧倒的成長体験」を提供する新リゾート『BUB RESORT Tsukuba』2025年4月25日
PR TIMES
「たびのホテル加古川」開業日および予約開始のお知らせ
PR TIMES