【日本初】"アイスクリーム好きの楽園"を実現!全国のご当地アイスとクラフトソフトクリームが味わえる専門店『AIPAKU TOKYO(R)』原宿にオープン

2025.03.27 15:00
株式会社アイスクリーム・ラバー
人気イベント「あいぱく(R)」が10周年を迎え、待望の常設店舗として誕生!2025年6月初旬 オープン予定/4月3日(木)からクラウドファンディングを実施!

日本ポップカルチャーの聖地・原宿に、全国のご当地アイスとプレミアムクラフトソフトクリームを楽しめる夢の専門店『AIPAKU TOKYO(R)(アイパク・トーキョー)』が、2025年6月初旬にグランドオープンいたします。

「アイスクリーム好きの楽園」をコンセプトに、北海道から沖縄まで約100種類もの厳選されたご当地アイスと、"ソフトクリーム界のフェラーリ"と称されるイタリア・カルピジャーニ社製のマシンで作り上げる極上のクラフトソフトクリームを提供。これまで累計440万人を動員した人気イベント「アイスクリーム万博 あいぱく(R)」の常設1号店として、アイスクリーム文化の新たな拠点が誕生します。
AIPAKU TOKYO(R)(アイパク・トーキョー)

"コンビニでは出会えない"希少価値の高いご当地アイスが原宿に集結
『AIPAKU TOKYO(R)』では、アイス評論家「アイスマン福留」が全国47都道府県を自らの足で巡り、厳選したご当地アイスを約100種類取り揃えます。地域の誇りと生産者の思いが詰まった、手作りの逸品ばかり。通常はその土地でしか味わえない希少価値の高いアイスが、原宿で気軽に楽しめます。
また、専用の保冷バッグとドライアイスを用意し、持ち帰りにも完全対応。「アイスの手土産文化」という新しい食文化の創造も目指します。

6月上旬オープンにあたり、プレオープンへのご招待権、1年間限定のソフトクリームフリーパスや、遠方の方でもご当地アイスが楽しめる『アイスマン厳選!全国ご当地アイス詰め合わせセット』などを4月3日(木)15時より、CAMPFIREにて実施致します。

プロジェクトページ:
プロジェクト公開前にお気に入り登録をしていただくと、公開時に通知が届き、いち早くプロジェクトの詳細をご確認いただけます。
※オープン日などはWEBサイトおよびSNSにて告知させて頂きます。

コンセプトはアイスクリーム好きの楽園空間
アイスクリームの素晴らしさと魅力を広めるべく、"アイスクリーム好きの楽園空間"をコンセプトに、一般社団法人日本アイスマニア協会が日本全国各地から厳選したご当地アイスを販売します。2015年に第1回を東京・原宿にてイベントを開催。その後も全国各地で開催し、おかげさまで累計来場者数440万人を動員する大規模アイスクリームイベントに成長しました。
全国各地で愛されているご当地アイスと、東京都内ではなかなか味わえないクオリティの極上クラフトソフトクリーム。それらを、より多くの方々に気軽に楽しんでいただける場所を作りたい!--そんな想いから、今回の店舗プロジェクトに至りました。
AIPAKU TOKYO(R)(アイパク・トーキョー)

10年目の挑戦──イベントから常設店へ
『AIPAKU TOKYO(R)』を手がけるのは、アイス評論家の「アイスマン福留」。2015年に原宿でスタートした「アイスクリーム万博 あいぱく(R)」は今春で55回目を迎え、10周年という節目を迎えました。
「いつでも気軽に行ける、あいぱく(R)の店舗があったらいいのに…」というファンの声に応え、記念すべき常設1号店(旗艦店)を、イベント発祥の地である原宿にオープン。多くの方々に日常的にアイスクリームの魅力を味わっていただける空間を創出します。
新ジャンル「クラフトソフトクリーム」の先駆けに
酪農王国・北海道の道東エリアを中心に全国各地の牧場から厳選した最高級の乳原料を使用した、こだわりのクラフトソフトクリームも『AIPAKU TOKYO(R)』の大きな魅力です。
AIPAKU TOKYO(R)(アイパク・トーキョー)

ソフトクリーム界最高峰のイタリア・カルピジャーニ社製マシンを導入し、ミックスの特性に合わせて空気含有量(オーバーラン)を絶妙に調整。乳本来の味わいを引き出し、なめらかな口当たりを実現した、プレミアムなクラフトソフトクリームを提供します。

季節ごとに年6回変わるソフトクリームメニューでは、産地や牛の種類、季節による乳原料の味の違いを楽しめる、新たなソフトクリーム体験を提案します。
また、地元産地のご当地アイスメーカーと連携し、全国各地の特色あるアイスクリームとのコラボレーションを実現します。普段は産地でしか味わえない貴重なご当地アイスメニューを、アイスマン福留監修のもと「AIPAKU TOKYO(R)」原宿店でお楽しみいただける特別企画を定期的に開催予定。
ぜひ「AIPAKU TOKYO(R)」の目玉である「クラフトソフトクリーム」をぜひ一度ご賞味ください。
ご当地アイス

CAMPFIRE限定の特別先行販売を実施
オープンに先駆け、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて特別プランを先行販売いたします。
数量限定の「オープン記念!ソフトクリーム1年間いつでも食べられる年間パスポート」(会員権)や、早い者勝ちの早割りプラン、その他にもグランドオープン前のスペシャルレセプションに参加できる権利など、魅力的な限定特典を CAMPFIRE 限定で先行販売いたします。上記以外にも、遠方の方でも参加できるように、ご当地アイスの詰め合わせセットなど多数のリターンをご用意しております。
オープン記念!ソフトクリーム1年間いつでも食べられる年間パスポート

詳しくはクラウドファンディングページをご確認ください。
プロジェクトページ:
プロジェクト公開前にお気に入り登録をしていただくと、公開時に通知が届き、いち早くプロジェクトの詳細をご確認いただけます。

◆一般社団法人アイスマニア協会について
一般社団法人日本アイスマニア協会は、アイスクリームに関する検定試験「アイスマニア検定」の合格者で構成される団体です。会員数は13,500名を超え(2024年12月時点)、アイスクリーム愛好家の全国ネットワークを形成しています。
"Cool Ice Japan"をコンセプトに掲げ、ご当地アイスを通じた地域活性化と日本のアイスクリーム産業の発展に貢献することを使命としています。代表理事を務めるアイスマン福留氏のもと、アイスクリーム万博「あいぱく」の企画・運営、各メーカー協力による新作アイス試食会「アイスマニア☆ミーティング」などを主催しています。
・一般社団法人 日本アイスマニア協会 :
◆アイスマン福留について
1973年東京都足立区生まれ。年間1,000種類以上のアイスを食するアイス評論家。2011年に「コンビニアイス評論家」として活動を開始し、月間アクセス数100万PVを誇る情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。
アイスクリームの専門家として、バラエティー番組やニュース番組に多数出演。業界専門紙への執筆、商品プロデュース、小学校での「アイスの授業」など、「アイスクリーム」を軸とした多方面での活動を展開。2014年に『一般社団法人 日本アイスマニア協会』を設立し、代表理事に就任。自他共に認める「日本一アイスクリームと向き合う男」。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『日本ご当地アイス大全』(辰巳出版)。
アイスマン福留

◆「あいぱく(R)」のご当地アイスをご自宅にお届け!
遠方でイベントにお越しいただくことが難しいお客様向けに、ご自宅でも「あいぱく(R)」の気分を味わえるよう通販も行っておりますので、ぜひこちらもお楽しみください。

●ご当地アイス通販「あいぱく(R)ONLINE」
※日本初(自社調べ):日本国内における全国のご当地アイスの取扱店舗について、既存の店舗を調査した結果(2024年3月27日時点)
◆店舗情報
『AIPAKU TOKYO(R) 原宿店』
住所:東京都渋谷区神宮前1-20-4 アクシア原宿103C(原宿駅竹下口より徒歩3分)
営業時間:11:00~19:30 ※営業時間が変更となる可能性がございます。
定休日:年末年始
決済方法:完全キャッシュレス(クレジットカード、各種スマホ決済、電子マネー等)
WEBサイト:準備中
電話番号:未定
オープン予定:2025年6月初旬

あわせて読みたい

〈大阪万博〉収集グッズは1万点以上、日本随一の万博コレクターが「人生で一番興奮した」1970年万博の衝撃的なパビリオンとは?「まるでタイムマシンで近未来に来たようやった」
集英社オンライン
「大阪・関西万博」効率よく回るには?エキスパートが教えるおすすめルート2選
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
理美容師とK-POPが未来を創造する「JAPANESE HAIR CULTURE」--5/21大阪・関西万博で開催
PR TIMES
低カロリー食品業界に新たな革命!新製法で低カロリーを実現したプラントベースアイス「Dolce Ino」とコシのある低カロリー麺「LOCALO Noodle」の発売が決定!
PR TIMES
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
全国のご当地アイス&クラフトソフトクリーム専門店「アイパク・トーキョー」原宿にオープン
レッツエンジョイ東京[おでかけ]
新宿で「あいぱく Premium」開催決定! 初登場を含む150種類以上のアイスが集結
クランクイン!トレンド
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
アイスクリーム好きの楽園!アイスクリーム万博「あいぱく® TOKYO in SUMMER 2023」今年も開催決定!
るるぶ&more.
長期保存は避けよう!「アイスクリーム」はどのくらいで食べ切るべき?
朝時間.jp
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
全国8都市(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・広島・仙台・金沢)でアイスクリームの無料サンプリングを実施!『5月9日、アイスクリームの日』記念 「アイスクリームフェスタ2025」イベント開催
ラブすぽ
5/9はアイスクリームの日!全国で1万個のアイスを無料配布!名古屋はナナちゃん人形
NAGOYA.(ナゴヤドット)
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
ららぽーとEXPOCITYでアイスが無料配布されるで♡「アイスクリームフェスタ2025」開催!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
夜のアンテナショップの楽しみ方。浅草『ちいきと』の日本酒と絶品おばんざい
食楽web
とびきり甘いのに、太らない。ドライフラワーでできた「飾るアイス」登場!
PR TIMES
大阪・関西万博イタリアパビリオン併設 公式カフェ&バー4月14日オープン!!
PR TIMES