高知のアオノリを守りたい!子どもたちの思いが込められた「高知の海香る アオノリポップコーン」の売上の一部を寄付しました!

2025.03.28 13:30
海と日本プロジェクト広報事務局
一般社団法人 海と日本プロジェクト in 高知は、アオノリを守りたいという子どもたちの思いが込められた「高知の海香る アオノリポップコーン」を有限会社あぜち食品協力のもと制作。そしてこの度、高知海洋高校のイベント「魚河岸かいよう2024」などでの売上の一部を、アオノリの研究を行っている高知大学に寄付しました。
本企画は、2024年夏に開催した高知県内の小学生を対象とした海洋体験学習イベント「高知アオノリキッズアドベンチャー」での学びの成果として「今、高知の海で起きている変化」を実感することを目的とし、子どもたちが「高知の海」をテーマにパッケージデザインを製作し、高知県土佐市にあるドラゴン広場、高知海洋高校のイベントなどで期間限定で販売しました。この取り組みは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。 
(写真左:高知大学 平岡 雅規 教授 右:難波 卓司 准教授)

高知アオノリキッズアドベンチャーとは 
高知県は森林率が全国1位の84%。この豊かな森から流れてくる栄養豊富な水が、多種多様な生きものが生息する豊かな海を作っています。しかし、近年の温暖化などによる影響で、高知の海の環境が大きく変わり、生きものの生息域や、生態系も変化しています。その一つが「海藻」です。この「海藻」に着目して、「今、高知の海で起きている変化」を実感し、美しい海を守るために何をすべきか考える海洋学習イベントです。
イベントの様子:
「アオノリを守りたい」という想いを込めたパッケージ!「高知の海香る アオノリポップコーン」
高知大学海洋植物学研究室協力のもと、アオノリをはじめとする海藻の可能性について学びました。地球温暖化の1番の原因といわれる二酸化炭素。アオノリをはじめとする海の植物は、海の中で光合成を行い成長するため、二酸化炭素を減らす効果が期待できるとされています。
アオノリは「地球にやさしい海のスーパーマン!」
しかし、近年の海の温暖化などにより高知県にも悪い影響が見え始めています。高知大学での研究や生き物観察などさまざまな体験を通して、子どもたちは「今、高知の海で起きている変化」を実感しました。「美しい海を未来に繋ぐために自分たちにできること」その一つが、高知大学発のベンチャー企業「海の研究舎」で陸上栽培された「スジアオノリ」の風味豊かなポップコーンです。「アオノリを守りたい」という思いを込め、子どもたちのイラストが描かれたパッケージになっています。
高知大学 平岡 雅規 教授・難波 卓司 准教授コメント
ご寄付をいただきありがとうございます。子どもたちと触れ合って、とてもいい刺激になり、研究の励みになりました。今後の研究活動に活用させていただきます。


<団体概要>
団体名称:(一社)海と日本プロジェクトin高知
URL:
活動内容:「海と日本プロジェクトin高知県」では、「黒潮の海」を次世代に継承していくため、子ども達が地元の海に触れ、海への親しみを育てる活動を行っています。
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

あわせて読みたい

滋賀県近江八幡市の海ノ民話アニメーション「観音正寺の人魚伝説」とコラボ オリジナル缶バッジ 「人魚伝説アニメバッジ」を販売
PR TIMES
佐賀県唐津市の海ノ民話アニメーション「親子くじらの弁天さま参り」とコラボ オリジナル「クリアファイル」を販売
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
【東京都渋谷区】原宿で「海」を感じるイベントを開催!セルフフォトスタジオや展示ブースを楽しもう
STRAIGHT PRESS
五島の鮮魚店と子供達の想いを込めて!オリジナルデザインパッケージ「魚醤つゆ」新発売!
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
海洋ごみ削減のアクションを競う大会で大賞を獲得したプランを商品化 海とつながる鳴子 鳴海音(なるみね)が誕生!
PR TIMES
鹿児島の海の文化と歴史に育まれた伝統食品 「われはうみの子探検隊」未利用魚のさつま揚げ
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
10代の次世代研究者による海洋・水環境に関する研究発表会 最優秀賞はサンゴの猛毒の謎を解き明かす研究に決定!
ラブすぽ
ヨコハマ海洋市民大学2024年度 特別企画「海辺の文化祭@象の鼻テラス」を開催します。
ラブすぽ
第3回 国際海洋環境デザイン会議「海のミュージアム」をデザイン視点で考えるアイデアソン開催 参加者を募集します!
PR TIMES
瀬戸内出身の飯沼愛さんもご来場!豊かな瀬戸内を守る「たべる あそぶ まなぶ~日本財団 海をたすける春まつり in 瀬戸内~」を期間限定で開催
ラブすぽ
FREAK'S STOREのマルチサイズアイテムにペットボトルキャップのリサイクルボタンを採用
PR TIMES
いわきサンシャインマラソン2025開催記念プレイベント「クリーンアップRUN」244人が参加!
ラブすぽ
【岡山県岡山市】2日間で250名が来場!岡山市で初開催の『うみごmeの惑星展』
ラブすぽ
群馬県嬬恋村の海ノ民話アニメーション「鎌原観音堂石段のものがたり」とコラボ 「オリジナル付箋」を販売
PR TIMES